2009年 5月 28日 (木) 17:03
デビュー by 加藤 由里子
こんにちは。
私、ついについに ニュースデビューしました!!! 当初は4月の終わりと言われていた ニュースデビューですが、 今週になりました。 そしてこの写真は デビューまでに読んだ原稿の数々です。 厚さ、10cmぐらいあります。 青森テレビでは新人が 15時45分からのニュースロータリーで デビューをするというのが伝統のようです。 今週からは我々新人2人が交代交代で ニュースロータリーでニュースを読みます。 これからニュース読みでの失敗がいっぱいあるかと思いますが、 末永くよろしくお願いいたします。 そしてそしてそして!!!! 今夜は今夜は今夜は… 深夜番組じしゃばんデビューです!!!!! あんなことやこんなこと、さらにあんなことまで!! してしまいました。 赤面VTRです。。。。。。 赤面VTR見たい方は 25時15分より じしゃばんをご覧ください! ![]() 2009年 5月 21日 (木) 23:08
得意料理は… by 加藤 由里子
得意料理は…
肉じゃがです♪ と言ってみたい気もしますが、 私の得意料理は… ボルシチです♪ とは言っても、得意というか、 ロシア料理だったら作ってみようかなぁ と思うから、よく作る料理です。 ロシアでロシア料理の本を買ったのでよく作ります。 青森に来てから作ったのは ボルシチ、 グリーンシチー、 赤カブのサラダ、 プルーンとチキンのサラダ、 にんじんのサラダ、 です。 そして最近のお気に入りが ピロシキ風のものです。 実はこのピロシキ、私のオリジナルです。 ロシアで食べたおいしーいパイを参考に 家でも簡単に作れるようにアレンジしてみました。 味はロシア風パイで形はピロシキです。 具は ・鶏肉とマッシュルーム ・キャベツ の2種類です。 ロシアでは他に ゆで卵やサーモンもあります。 我ながら力作です♪ そこで!! みなさんにも家で簡単にロシアを感じることができるよう 作り方をご紹介します!! ☆材料☆ (キャベツ3個、鶏肉とマッシュルーム3個、計6個分) ホットケーキミックス 300g 牛乳 150ml キャベツ 8分の1 固形コンソメ 1個 バター 少々 タマネギ 1個 鶏ひき肉 100g マッシュルーム水煮 好きなだけ 塩コショウ 少々 ☆作り方☆ (1)具をつくります。 キャベツVer. キャベツを千切りにして、おなべに入れ、水をキャベツがひたひたか それより少ないぐらい入れます。キャベツがくたくたになるまで煮ます。 そこにコンソメを投入し、味がなじんだらスープを捨てます。 (捨てるのはもったいないのでこっそり飲みます。)香り付けにバターを 入れます。 鶏肉とマッシュルームVer. タマネギをみじん切りにしてフライパンであめ色になるちょっと前ぐらいまで いためます。鶏ひき肉を投入して炒め、(スライスしてある)マッシュルームを入れて、 塩、コショウで味付けをします。 (2)生地を作ります。 大きめのボウルにホットケーキミックスをいれ、少しずつ牛乳を入れて 一生懸命手でこねます。手にベタベタつかなくなるまでとにかく一生懸命 こねます。 (3)生地を6等分にします。 生地を棒状にのばして6等分にし、一つ一つをお団子のように丸め、 その後、餃子の皮ぐらいかそれより大きめにのばします。 具をその生地で包んでとじ目を下にしてクッキングペーパーをしいた 鉄板にくっつかないように並べます。 (4)焼きます。 170度のオーブンで30分焼きます。 (5)食べます。 ニコニコしながら食べてください。 焼けたときの香ばしい匂いと ホットケーキミックスがほのかな甘さが、 なんとも幸せにな気分になります。 みなさんもロシア料理を気軽に挑戦してみてください。 ![]() ![]() 2009年 5月 20日 (水) 16:13
最近聞いたCDから by 川口 浩一
今回は最近聞いたCDの中から特に印象に残ったものをご紹介しましょう。
最近私の新たなコレクションに加わったのが (1) スメタナ作曲「わが祖国」全6曲のピアノバージョン (2) ベルリオーズ作曲「幻想交響曲」のピアノバージョン (3) バッハ作曲「ゴールドベルク変奏曲」の弦楽合奏版 (4) バッハ作曲「ゴールドベルク変奏曲」の弦楽三重奏曲版 (5) ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」(全16曲の1曲1曲がすべて違う編曲者による) といったものです。自分で言うのもなんですが結構マニアックですね。 まずは(1)の「わが祖国」から スメタナ(5月12日で没後125年)作曲「わが祖国」は第2曲の「モルダウ」があまりにも有名です。全曲通して聴くと75分前後の時間になるスメタナ畢生の大作です。 「プラハの春」の幕開けの曲としても知られている名作で、通常はオーケストラでの演奏で親しまれています。ところがスメタナ自身の編曲で4手連弾のピアノバージョンがあることはあまり知られていませんでした。CDでも発売されていなかったようですが、最近リリースされ始めたようで、クラシックファンの間でも話題になりつつあるようです。 私が手に入れたのは<イゴール・アルダシェフ/レナータ・アルダシェヴォワ>(と発音するのでしょうか。海外版なので名前の読み方に自信がないのですが)のピアノによる4手連弾です。 ピアノで聞く「わが祖国」はオーケストラと違って曲そのものの見通しがよく、改めて曲の構成やモチーフの巧みな使い方など、聞いていて発見が多くスメタナの傑作だということがうなづけます。趣の違う「モルダウ」など実に新鮮ですよ。 2009年 5月 19日 (火) 16:49
夢の空間です♪ by 加藤 由里子
こんにちは!
今日は風が強いですが、暖かいですね。 もうすぐ夏です!!!!! というか、暦の上では6月は夏です。 早く夏の合浦公園のビーチでたそがれたいです。 合浦公園は市街地にありますし、白い砂浜は最高です。 そういえば昨日のおしゃべりハウスごらんになりましたか!? 私たちが「森の雫」の次にやらせていただきました、 「はなまるマーケットおめざフェア」の取材。 おいしいものをたくさん食べました。 これが仕事でした! 本当はプロの技術で最高においしそうに 食べるのが仕事なのですが、 おいしいものを素直においしく食べてしまいました。 だっておいしいんだもの!! 「はなまるマーケットのおめざ」といえば はなまるマーケットのはなまるカフェのコーナーで ゲストの芸能人が全国のおいしいものを紹介するというものです。 中学生ぐらいのときから はなまるマーケットを見ていたように思うのですが、 まさか自分があのおいしそうなおめざと 関わる仕事ができるとは!! そして、全国のおめざが50店舗以上集合する さくら野百貨店青森店は 夢の空間です♪ この夢の「はなまるマーケットおめざフェア」は 24日日曜日まで さくら野百貨店青森店で 6階特設会場と1階特設会場で 行われています!! 限定商品もあるので 急いでくださいね♪ へば☆ ☆はなまるマーケット おめざフェア☆ by 石原 愛美
おはようございます!
昨日、18日(月)、おしゃべりハウスの「昼待て」にて、 相方・加藤由里子と、川口アナウンサーと一緒に、 はなまるマーケットおめざフェア in さくら野百貨店青森店 をレポートした様子が流れました! 収録当日は朝から 「どうしよう・・・どうしよう、ご迷惑かけないようにちゃんとしなきゃ」 と心臓バクバクといった感じでした。 が、おめざフェアの会場に着くやいなや、 目に飛び込んでくるおいしそうなおめざの数々に、いつのまにか 「おいしそうーーー!!!食べたい・・・お仕事終わりに食べられるかな、 あっ私の大好きな大阪・点天の餃子もある・・・買って帰りたい・・・。」 なんていう考えが頭の中を駆け巡ってしまうようになりました(笑) 会場の店員さんの優しさと元気さに支えられ、 なんとかレポートを終えることができました。 本当にありがとうございました!!! 50店舗以上のお店が出展している今回のはなまるマーケットおめざフェアは 24日(日曜日)まで開催されています♪ 各店舗の活気とおいしそうなおめざの数々で テンション上がること間違い無しです!!! はなまるマーケットおめざフェアは さくら野百貨店青森店で 〜23日(土)までは午後7時半まで、 最終日24日(日)は午後5時半まで開催しています。 全国のおいしーい味をぜひ、目と舌で堪能してみて下さい☆ 2009年 5月 18日 (月) 20:17
☆祝・ついにオープン!!☆ by 斉藤 彩
ついに!!記念すべき
“そこ知りHP”が立ち上がりました(*>▽<*)ゞ これからは、“そこ知り”専用HPで、取材日記、つづっていきますので、是非ご覧下さい♪頑張って更新します♪ BBS掲示板もオープンしましたので、番組のことや、身近な出来事、感想など、どしどし投稿してみて下さいヽ(´∀`)ノ .:。+゜。 『月初めの土曜日は 《写真》 :「そこ知り」ロゴとG・斉藤のコラボレーション! :見て!HP出来たよ☆と喜んでたら、池田アナが撮ってくれました! :テレビ番組のご案内欄に仲間入り!! ![]() ![]() ![]() チョウムペプケッスムニダ! by 斉藤 彩
今月17日(日)に放送された『トコトン韓国』、デビューしました!
『トコトン韓国』初登場だったので、 覚えたての韓国語“初めまして”をブログのタイトルにしてみました☆ 池田アナが5月14日のブログで紹介してくれたので ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 毎週日曜放送の“トコトン韓国”!5月17日(日)の放送から、 リポーターが、池田アナからバトンタッチされました!! 池田アナのブログに、厳粛なる交代式が行われた様子の写真も紹介されています(笑) 韓国には、高校生の時の修学旅行・大学生の時に旅行で訪れたことがあり、仕事では初、計3回目の訪問になります! 旅行などで訪れた時、韓国の食に魅了され、 旅行雑誌片手にお勧めグルメスポットを回る為に、覚えたての片言カタカナ韓国語でタクシーの人に意思を伝えたり。 韓国での思い出はイイものばかりです。 今回は仕事で訪れたので、心構えは違いましたが、約5年振りの韓国! あのワクワク感が甦りました!! 池田アナのトコトン韓国の番組に対する熱い思いをしかと引継ぎ!! 引き続き、ワクワク感たっぷりの韓国の魅力を青森の皆様にお伝えしていきたいと燃えております!! 取材の様子は、少しずつブログでアップしていきます♪ 《写真》 :ディレクター&韓国のコーディネータさん達と♪一体感が生まれてます。 :仁川(インチョン)のウォルミ公園で。仁川市内が一望できます! (一瞬、子どもが危ない!と思われた方!安心して下さい。実は、すぐ足が届く芝生が下にあるんです笑) :同じく仁川にあるチャイナタウンにて!ジャージャー麺が有名なお店。 :クセになるお味でした!!ブログ書いていてお腹が鳴りそうです☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 2009年 5月 14日 (木) 20:08
バトンタッチ!! by 池田 麻美
アンニョンハセヨー♪
毎週日曜放送の「トコトン韓国」! 5月17日(日)の放送から、 リポーターが斉藤アナにバトンタッチされます!! ということで、私たち2人で “リポーター交代式”を執り行いました♪ 入社1年目の2007年8月から1年9か月ほどにわたって リポーターを務めさせていただいた私。 大学時代に習った韓国語を活かせるチャンス!とばかりに 楽しみながら取材をさせていただきました(≧∀≦) 取材先では、どこへ行っても温かく迎えていただき 「カムサハムニダ(ありがとうございます)」をどれだけ言ったかは 数え切れないほどです(*^_^*) 美味しい食べ物にもたくさん出会い、 食べ過ぎて胃腸を痛めたこともありました(笑) 思えば、この番組の取材で乗ったのが、 人生で初めての飛行機でした… 懐かしい思い出がいっぱいです(^o^) 最近は、街角や取材先でお会いした方に 「いつも韓国の番組、観ていますよ」と 声をかけていただく機会が増え、 非常にありがたい気持ちでいっぱいでした(>_<) ご覧いただいたみなさん、応援して下ったみなさん、 本当にありがとうございます!! 取材を通してますます韓国が大好きになり、 今度はプライベートで韓国に行こうと企てています(~∀~) 17日(日)から斉藤アナにリポーターがバトンタッチされる 「トコトン韓国」!! 斉藤アナがリポートする新シリーズにご期待下さいっ!! 新シリーズについて、詳しくは斉藤アナのブログで♪ 『トコトン韓国』は毎週日曜16:54〜の放送です! お楽しみにっ(^o^)/☆ <<きょうの写真>> 1.厳粛なる(?!)交代式 2.斉藤アナ「がんばりますっ!」池田「今度は遊びに行きますっ!」 3.無事、引き継がれましたっ!! ![]() ![]() ![]() |
|