2010年 8月 30日 (月) 15:08
先日26日に、また一つ、大人の階段を昇らせていただきました。
(ただ、誕生日だったというだけですが・・・笑)
たくさんお祝いの言葉をいただきましてありがとうございます!
そういえば、子どもの頃、
自分が大人になった姿をよく思い描いたものです。
子どもの頃は、毎日、近所の男の子たちと外を走り回って、
ひざを擦りむいて絆創膏だらけの日々でした。
学校の先生になっているのかなぁとか、結婚して子どもがいるのかなぁとか、
今の自分とは全然違った姿を想像していました。
でも、確かに言えるのは、自分が子どもの頃に思い描いていた自分よりも
はるかにハッピーな毎日だということです☆
ここまでよく無事に歩んでくることができたなぁと
感謝の気持ちでいっぱいです。
それもこれも、皆さんのおかげだと思います。
本当にありがとうございます♪
気持ちも新たに、誠実で着実な一歩を積み重ねていきたいです!
<きょうの写真>
「誕生日といえばケーキ☆」
自分の年齢分・・・とまではいきませんが、いろんなケーキを食べました♪
2010年 8月 27日 (金) 11:07
こんにちは。
もうすぐ8月が終わってしまいますね…
今年の夏はとにかく暑かった!!
去年は夏でもこんなに涼しいのかと夏が大好きの私は
ちょっと寂しかったのですが、
今年は東京並みの暑さでしたね。
セミも鳴いていたし。
さて、青森では8月は各地域でお祭が行われます。
ほぼ毎日県内どこかしらでお祭をやっているのでは?と
思うくらい。
私の場合は青森の夏といえばねぶた祭より印象的なお祭があります。
それは下北の田名部まつりです。
去年から取材で携わっていて、
お祭は朝から晩まで3日間続き、
最終日は日付が変わるころまで盛り上がり、
お酒を飲み続けるので、かなり強烈な印象!!
田名部まつりには雨がつきもの、とされているようですが、
3日間すべて快晴でかなり暑く、
取材スタッフは差し入れの缶ビールを飲みながらの取材!!
(↑言っちゃっていいのかしら?)
私もシソ焼酎を飲みながら!!
べろんべろん?の飲酒取材の様子は
9月5日の1時間半の拡大放送でお楽しみください〜ヒックっ!!
9月5日10時〜11時24分
写真は今年お世話になった小川町の義勇組の方たち☆
2010年 8月 25日 (水) 19:30
前に何回か書いた栽培日記ですが、
ある日を境にパタリと途絶えてしまいました。
はい・・・
お察しの通り、葉っぱちゃんたちは、全部ダメになってしまいました・・・
実は、
そろそろインコに食べさせようと思って持ち帰ったあの日。
誤って、車内に置き忘れてしまい、
丸一日、暑い暑い蒸し風呂の中で過ごさせてしまいました。
気が付いたときには、葉っぱちゃんたちから不思議な香りが・・・
その後、なんとか水浴びをさせて回復を図りましたが、手遅れでした。
不思議な香りが周りの方に迷惑をかけるレベルに達したため、
泣く泣くサヨナラをしました(+_+)
まだ種が残っているので、もう一度、挑戦しようと思います。
今度こそ、きちんとインコの口に入るまで育て上げなければっ!
<きょうの写真>
○我が家のインコさん。
水浴びをさせたら、機嫌の悪いイワトビペンギンのようになりました(笑)
最近、「ぱてぃ〜ちゃんっ!ピー!!」と名前をしゃべるようになりました♪
2010年 8月 24日 (火) 15:01
今月の7日(土)8日(日)、
津軽半島の先端、竜飛崎でのイベントがありました。
その名も
「サマーフェスタ in 龍飛2010」。
1日目のゲストは
アニメソング界のカリスマ、“アニキ”こと、水木一郎さん!!
2日目は、
今、大人気の若手お笑いコンビ「ハライチ」のお二人♪
豪華なゲストとともに、龍飛の夏がさらにアツく盛り上がりました!!
水木さんのライブでは、お子さんはもちろん、
お父さん・お母さんも童心に返って目を輝かせる名曲の数々が。
そして、最後は“三本締めZ”。
「ゼェーーーーーーーーッッ!!!!」という声が
龍飛の山々にこだましていました。
「ハライチ」のライブでは、「○○なヤ〜ツ」が炸裂し、
会場が爆笑の渦に!
首の後ろが焦げたのかと思うくらい日焼けしてしまいましたが(笑)、
とっても楽しい2日間でした☆
<きょうの写真>
1.龍飛崎で♪
2.青函トンネル記念館のあるイベント会場
3.2日間一緒に楽しんだ、アブ君。
※虫が苦手な方は見ないでください(笑)
こんにちは!
青森ねぶた祭終わってしまいましたね。
私はねぶた運行は今年は見られなかったのですが、
最終日の花火は友達と見に行くことができました!
青森ではねぶたが終われば秋だなんていいますが、
まだまだ暑いしもっと夏を楽しみましょう!!
ということで先日取材でディズニーランドとディズニーシーに行ってきました!
東京周辺は皆さんのご想像通りかなり暑かったですが、
今年の東京ディズニーリゾートは
パレードやアトラクションで
夏限定のびしょぬれプログラムが沢山あって、
とっても涼しかったです♪
私はミニーマウスのみみをつけてずぶぬれになりながら大はしゃぎしてしまいました。
でもぬれすぎには皆さん、お気をつけて!!
お化粧が落ちます…へへへ
タオルやカッパは必須です!!
みなさんも残りの夏を思いっきり楽しんでください。
2010年 8月 22日 (日) 21:48
暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか?
小、中学校、高校のみなさんは、まもなく夏休みは終わり?もしくは、もう終わりましたか?
みなさんはそれぞれどんな夏休みを過ごしたのでしょうか。
私は、先週1週間『7日間でつくる中学生の演劇体験ワークショップ』の取材で、毎日青森市内の劇場に通っておりました。
これは県内を拠点に活躍している劇団『渡辺源四郎商店』が主催で行っている中学生を対象にした演劇のワークショップで、7日間の限られた中でみんなでひとつのお芝居をつくり上げ、最後に公演をするというものです!
なかなか面白いプロジェクトですよね!
演劇を通して中学生の姿を取材していたのですが、生徒たちの一生懸命な表情、変わっていく姿に感動の毎日でした。
明日のニュースワイドでは、
中学生たちの公演の模様を放送します!
※8月23日(月)18時15分〜
また中学生演劇体験ワークショップの特別番組を放送予定です!
※9月25日(土)午前10時30分〜11時
汗と涙と感動の7日間をぜひ、ご覧ください!
みんなでひとつのものをつくりあげるって素敵なことだな、と改めて実感!そして、私もお芝居がしたい!!と感じた7日間でした!
2010年 8月 18日 (水) 18:27
ついに今月、
青森に「スターバックスコーヒー」が上陸ーーー☆
今まで“青森にはスタバがない…”と悲しんでいた私たち。
でも!青森の皆さん。
もう、悲しむことはありませんっ!
わざわざ東京や仙台から
大事に大事にお持ち帰りして来なくても大丈夫!!笑
8月27日(金)に
五所川原市「エルムの街」に青森1号店がオープンします♪
今日は一足早く、スターバックスの“バス”が
青森テレビの敷地内にやってきました!
おしゃべりハウスで敷地内から中継しましたが、
試飲サービスには長蛇の列が!!
やっぱり、みんな、待ち焦がれていたんですねぇ♪
27日が楽しみです!!
<きょうの写真>
1.「スターバックスコーヒーのバス」
スタバのお店がそのままバスになったような感じです♪
2.「数量限定のつがるタンブラー☆」
限定タンブラー、欲しいっ!!!
3.「あれ!?津田さん、いつの間に!?」
おしゃべりハウス終了後にさっそく並んでいました(笑)
2010年 8月 17日 (火) 19:07
今日の「おしゃべりハウス」ゲストは
りんご娘の皆さんでした☆
今日は、新曲「トレイン」を初披露!
いやー、
本当にいつも思うことですが、歌がスゴイです!
可愛らしさはもちろんですが、
歌の素晴らしさにも、私はいつもホレボレしています♪(~o~*)
今日もスタジオで生歌を披露していただき、とってもハッピーでした☆
なんと!皆さんも生歌が聴けるチャ〜ンスっ!!
今週の土日、8月21日(土)は「のへじ祇園まつり」の花火大会で18時〜
22日(日)は「ヤッテマレ軽トラ市」で9:30〜
ライブを行う予定ということです!
ぜひ、足をお運びください!!
<きょうの写真>
「りんご娘の皆さんと♪」
先日、黒石やきそば大使に任命されたそうです☆
★ちなみに・・・昨日のブログの答えは、
「メイド喫茶」と「ガンダムバー」でした♪(^-^)/
先日、毎週土曜日放送中のべじたぼー日記で収穫した
じゃがいもを使ってロシア料理を作りました。
その名も「ドラニキ」!!!
ロシア風のジャガイモパンケーキです。
でも自分で作ったことも、食べたこともなかったので
色々なロシア料理の本や、インターネットで調べて
想像して作ってみました…
たぶんあっているはず。
でも○○を入れ忘れてしまった!!!
できたものを津田さんと池田さんに食べていただきました。
さぁ、そのお味は…
毎週土曜日12時54分からの「べじたぼー日記」で9月に放送予定です!
毎週欠かさずご覧ください♪