第22回 ATV   8/31(木)
BS−フジ  9/9(土)

《青森県のおススメ素材》・杉(青森市)

・杉
 

 

  
スギは暑さにも寒さにも強く、日本の森林の4割ある人工林の内、6割以上がスギであり、日本特産の樹種でスギと日本人との関係も深い。近年は改良技術によって作り出された花粉形成を微量にとどめるスギです。
スギの木材利用は70%を占めますが、利用材は50年もの100年ものを伐採するわけですから、大切な資源として扱わなければならない産物です。
■ データ ■
杉の板材
(株)青森ホームコンポーネント
青森市油川字柳川1−3
TEL:017-788-6483
FAX:017-788-6145
http://www.aomori-home.co.jp/
■ データ ■
公園の木製品
(株)藤和産業
青森市大字新城字山田677-128
TEL:017-787-2611
FAX:017-787-2610

■ データ ■
東京の家関連
(株)ハウゼ リグノトレンドチーム
   担当:高野さん
横浜市都筑区中川1-4-1
TEL:045-910-5000
FAX:045-910-5005

第21回 ATV   8/24(木)
BS−フジ  9/2(土)

《青森県のおススメ素材》・ホタテ(横浜町)

・ホタテ
 
寒海性の二枚貝。一般に出回っているのは養殖物です。13cm程度に育つのに3〜4年かかります。陸奥湾での養殖の確立に尽力したのが野辺地出身の野村七録博士。海中のプランクトンで成長しますが、貝毒は、有毒プランクトンが産生する毒を、ホタテガイが摂取し特異的に中腸腺(貝のツガイ近くにある黒っぽいところ)に蓄積されたものです。従って、中腸腺を食べない限り人体には全く影響ありません。
                                   
■お問い合わせ■ 横浜町漁業協同組合
TEL 0175-78-2006

ホタテとズッキーニのサラダ仕立て
梅とはちみつ ハーブの香り

1.ズッキーニは水洗いした後、1cm程の
  輪切りにして昆布、塩、水の塩水に
  30分位漬けた後、水気を取る。

2.ホタテは殻をはずして、柱、ワタ、ヒモに
  切り分けそれぞれを塩水で洗い汚れを
  取る。

3.柱は2枚にスライスして、ヒモ、ワタ共に
  ボイルして冷水に取り、冷やした後、
  適当な大きさに切る。
4.デイルを包丁でたたいて、オリーブ
  オイルと混ぜる。
5.酒を鍋に入れて、火にかけ、アルコール
  分をとばして、冷まし、梅肉のペーストを
  合わせて、薄口醤油で味を整える。
6.器に1と3の柱を重ねながら盛り付け、
  ヒモ、ワタも一緒に盛り付ける。イクラ、
  デイルも飾る。
7.4と5とハチミツをそれぞれかけて
  出来上がり。
■ データ ■
料理していただいたお店
ジャパニーズダイニング 六本木 季菜
東京都港区六本木3-1-1
六本木ティーキューブビル1F

TEL:03-6229-1789
第20回 ATV   8/17(木)
BS−フジ 8/26(土)

《青森県のおススメ素材》・インゲン(新郷村)

・インゲン
 

日本には明の僧・隠元禅師が江戸時代に持ち込んだので、いんげん豆という名が付いたと言われています。いんげん豆を若いうちにさやごと食べるのが、さやいんげん。ここで栽培しているのはスーパーステイヤーという品種で、主茎から側枝まで安定して収穫でき、秀品率が高く、食味が非常によいのが特徴です。
■お問い合わせ■ しんせい五戸農協 新郷支所
TEL:0178-78-2002
インゲンと小海老の水晶寄せ白胡麻ソース
1.インゲンはヘタを取り、塩茹でして、
  ザルに取り冷まして小さく切る。

2.枝豆は塩茹でしてザルに取り、冷まして
  外皮、内皮を取る。

3.海老は塩茹でしてザルに取り、冷ます。
4.出し汁、酒、塩、薄口醤油、砂糖を鍋に
  入れ、火にかけて、一度沸騰させた後、
  火からおろして、あらかじめ水で戻した
  ゼラチンを加え、とかし氷水にあてて
  固まりかける位に冷ます
5.4に1と2を加え、混ぜる。
6.茶碗などの深型の器にラップを敷いて
  5を入れた後、3を並べラップを茶巾に
  絞りゴムで止める。そのまま冷蔵庫で
  冷やし固める。
7.すり鉢(無ければボール)に胡麻、
  白味噌、砂糖を入れ、よく混ぜる。
  出し汁を少しづつ加え、分離しない様に
  混ぜた後、薄口醤油を加え生クリームを
  最後に加える。
8.よく冷やした器に6のラップをはずして
  盛り付け7のソースを周りに敷いて出来
  上がり。
■ データ ■
料理していただいたお店
ジャパニーズダイニング 六本木 季菜
東京都港区六本木3-1-1

六本木ティーキューブビル1F
TEL:03-6229-1789
第19回 ATV   8/10(木)
BS−フジ  8/19(土)

《青森県のおススメ素材》・にんにく(田子町)

・にんにく
 

なぜ田子にんにくは日本一か。七月上旬、梅雨明けとともに町全体が強烈な匂いに包まれます。わずか二週間足らずの間に二千数百トンものニンニクが一斉に収穫されるのです。この時、町はにんにく一色。最も活気づく時です。田子で生産されるのは、「福地ホワイト六片種」。雪のように真白で、丸く豊かでエレガントな形と粒が大きく身のしまった品質により中央市場評価も高いのです。昭和37年に栽培開始、昭和44年には農協に「にんにく生産部会」が創設され本格的な生産体制に入りました。昭和56年には質・量ともに日本一に輝いています。「にんにくの町・田子」をこれほどまで有名にしたのは、その生産量や品質ばかりではありません。世界初であろう「にんにくシンポジウム」や「にんにく姉妹都市」といったこだわりとラーメンなどの加工品をいち早く手掛けたことも大きいのです。(HPより)
■お問い合わせ■ JA田子町 田子にんにく課
TEL:0179-32-3121
http://www.town.takko.aomori.jp/txt/c01main.htm
とうもろこしとクリームチーズのにんにくパン粉揚
豆乳ソース仕立て
1.じゃが芋をよく水洗いした後、蒸して皮を
  むいてつぶす。

2.にんにくは皮をむいて蒸してつぶした後、
  1とあわせる。

3.とうもろこしは皮と毛をとり、塩茹でして
  粒をはずした後、2とあわせ、塩、胡椒
  して味をつける。

4.クリームチーズはサイコロ状に切って、
  これを芯に3を生地で包み小麦粉を
  まぶし、溶いた全卵、パン粉の順に
  つける。
5.鍋にバターを入れ、火にかけとかし、
  小麦粉を加え、炒める。別鍋にだし汁、
  豆乳を入れ火にかけ温める(40℃位)。
  これを数回に分けて先の小麦粉の中へ
  入れよく混ぜダマにならない様にして
  ソースを作る。クリーム状になったら
  味噌、塩、胡椒を加え、味を整える。
6.180℃に熱した油で4を揚げる。
7.器に5を敷き、6を盛り付けニンニク、
  バジルを飾って出来上がり。
■ データ ■
料理していただいたお店
ジャパニーズダイニング 六本木 季菜
東京都港区六本木3-1-1

六本木ティーキューブビル1F
TEL:03-6229-1789

第18回 ATV   8/3(木)
BS−フジ  8/12(土)

《青森県のおススメ素材》・ブナコ漆器(弘前市)

・ブナコ漆器
 

津軽の山に自生するブナの木を細いテープ状に切り、これを巻いたものを茶わんで色々な形に作り上げていくという、最近考案された木製品です。特徴としては、木目の美しさと素朴な手工芸の味わいをもち、変化に富んだ形を作るのも可能であることが挙げられます。生活用品として多様な用途に供され、郷土の土産品の一つとなっています。
■お問い合わせ■ ブナコ漆器製造(株)
TEL:0172-34-8715
http://www.bunako.co.jp/
■ データ ■
MITATE
東京都港区西麻布3−16−28

TEL:03-3479-3842
青い森の国からトップページへ

Copyright(C)1998-2005 ATV AOMORI TELEVISION BROADCASTING CO.
All Rights Reserved.