ライスボール実土里が県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けするシン・アオモリ。
実土里さんがやってきたのは東北町に6月25日オープンしたカフェ「Locon cafe」
お店を営むのは原田さんご夫妻。
築53年の空き家を改装し、地中海地方をイメージしたオシャレな雰囲気で、こだわりのワッフルや生パスタ、ワンプレートランチ、コーヒーやスイーツを提供している。
最初に頂いたのは「自家製ボロネーゼ」。食べ応え抜群の生パスタを使用し、県産牛肉と奥入瀬ガーリックポークを赤ワインでじっくり煮込み、完熟トマトのフラッシュな酸味も感じられる。
実土里さんがなぜか急に“願いが叶いそうな味”と例え、「(サラン)ラップが上手く切れますように」とお願い事をしてパスタを完食したのであった。
最後にオススメスイーツ「木の実とドライフルーツのワッフルバニラアイスのせ」をオシャレなテラス席で頂いた。
看板メニューのワッフルは、北海道の小麦粉「春よ恋」を使用
し、添加物は使用しないというこだわりのベルギーワッフル。生地の食感は外カリカリ、中しっとり。
木の実のドライフルーツは食感に変化を与え、キャラメルソースとアイスがワッフルに染み込み、絶品のデザートだった。
『Locon cafe』
住所:青森県上北郡東北町字上笹橋3-57
営業時間:午前11時〜午後5時30分(L.O.午後3時)
定休日:水曜日・木曜日・第3日曜日
電話:050-3748-6500 駐車場 あり(店舗横に5台)
※授乳・おむつ替えスペースあり
【試食したメニュー】
『自家製ボロネーゼ』
単品 980円/ランチセット 1,280円(スープ・サラダ付)
『木の実とドライフルーツのワッフルバニラアイスのせ』
560円
※ワッフルは各種テイクアウト可。
ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回はこの夏新発売の【#新感覚ソフトクリーム】を2つご紹介した
リポーターを務めたソフトクリーム好きな白川アナがまずやってきたのは「八戸市ピアドゥ」フードコート内のカフェ「森ごち」
ソフトクリームが人気のカフェでこの夏新発売したのは、夏の風物詩「ビール」と「ソフトクリーム」が合体した“ビールソフト”
ビールの風味とソフトクリームの相性は意外にもベストマッチ
後味がさっぱりとした新感覚ソフトクリームだった
2軒目に紹介したのは弘前市で販売をスタートする“毛豆ソフト”
その販売はなんとキッチンカーで。津軽地方でよく食べられる「毛豆」は普通の枝豆より甘味がつよく粒が大きいものが多い。
その甘味を生かした毛豆ソフトは、毛豆自体の甘味を残しながらも後味はフレッシュ
ふわっとした食感で食べやすい新感覚のソフトクリームだった
〇店情報「森ごち」 ピアドゥフードコート内
住所:八戸市沼館4丁目7-111(ピアドゥの住所)
電話番号:0178-44-8677
ビールソフト ビールソフト 450円
※21日(金)〜23日(日)まで限定割引 350円
〇店情報「毛豆ソフトキッチンカー」
※21日(金)から当分はガソリンスタンド「エネジェット 弘前城東 SS」にて販売
住所:弘前市小比内5丁目18-10
毛豆ソフト 400円
ミュージシャン&芸人 ワハハ本舗・タマ伸也と青森県住みます芸人・北野ごぼうの名コンビ?がお送りする「あおもりドライ風呂」
今回は三沢市の「三沢空港温泉」までドライブ!!
温泉の前に「寺山修司記念館」へ寄り道。
青森が生んだ歌人&劇作家・寺山修司をリスペクトしているというタマ伸也。
その理由が明らかに…
その後、「三沢空港温泉」に到着。
三沢空港から歩いて数分のところにある珍しいお風呂。
源泉かけ流しでヌルヌルした湯質も特徴的。
人気のオリジナルグッズもお見せします!!
今回は夏休み直前の特別編!
“流しそうめんがしたい”という先川部長の希望を叶えるべくスタッフが用意したのは2.5mの竹8本。
なんと先川部長自らが手作りで流しそうめん台をつくることに。
ナタを使って竹を半分に割ったら金槌で節を取り、中を滑らかにする作業。
最後には意外にも大掛かりな装置が完成!
流しそうめん大会は生放送で開催!
そうめん以外にも小野寺アナが流してみたかった「中華麺」、
そして俵谷アナは出身地・山形県のソウルフードである「玉こんにゃく」を流し楽しんだ。
川口さんと河村アナウンサーの初コンビでむつ市大畑へ
終始トークが嚙み合わない二人だが、ある意味それも河村アナの持ち味かも?
〆の食事は美味しいラーメンと海鮮丼のセットメニューが人気の食堂へ
河村アナは海峡サーモンのセットを川口さんはウニ丼とのセットを注文し「いちご煮風」の食べ方を披露する
〇いさりび食堂
電話 0175-34-5303
住所 青森県むつ市大畑町兎沢17-20
定休日 火曜日、土曜日
営業時間 11:00〜15:00