料理人でミュージシャンの鉄マンが各地の食材を活かしたキャンプご飯を作る。
今回は五所川原市金木の芦野公園にあるオートキャンプ場へ。
食材を探しに訪れたのは近くにある産直。
見つけたのは金木で有名な食材「馬肉」。そして春の山菜。
鉄マンは馬肉でバーベキューをしようとしたがトラブルが発生!?
無事にキャンプご飯は出来るのか?
ミュージシャン&芸人・ワハハ本舗タマ伸也が温泉を紹介するコーナー。
前回に引き続き案内役は十和田市在住のお笑い芸人・斗澤やすあきが担当した。
まず寄り道で訪れたのは八戸市に2店舗かまえるスーパーマーケット「むつ食品」
こちらのお店は八戸市内の高校や施設に総菜などを卸しており、特に“チキンカツ”が人気!
八戸市民からはソウルフードと呼ばれるほどなじみ深い食べ物のよう
ただ2人が気になったのは店名にある“むつ”の文字。社長である岩舘さんが名付けたようだが、その命名の理由を聞くと...
なんと岩舘さんの下のお名前「陸奥子(むつこ)」の“むつ”からとったんだそう
いろいろと店名の考察を重ねた2人だったがその単純な理由に大爆笑だった
お目当てのお風呂は地域で愛される銭湯「壽浴場」
水風呂に地下から湧き出る天然水を使用していると聞きつけ、早速浴場へおじゃますると...
焼酎(4ℓ)空のペットボトルを浴場内へ持ち込む人が多数!?
温泉の方へ理由を聞くと、天然水をそのペットボトルへ入れ持ち帰るんです。と驚きの答えが。
なんと水風呂に流れ出る天然水を持ち帰るのがあたりまえの銭湯だった
※しっかりと煮沸し、コーヒーやお味噌汁、お茶などにして飲むと美味しいそう
2人もお水を頂き、ゆっくりとお風呂を堪能した
〇施設情報「むつ食品 」
住所:八戸市田面木エヒサ沢1−69
電話:0178-44-4819
営業時間:AM7:00〜PM8:00
定休日:なし
※白銀台店にも店舗あり
商品:チキンカツ 190円
※他のフライシリーズも同値段
〇施設情報「壽浴場」
住所:八戸市白銀町田端2−1
電話:0178-34-5021
営業時間:AM5:00〜PM11:00
◆料金◆
大人(12歳以上) 480円
中人( 6歳以上) 170円
小人( 5歳まで) 80円
放送当日の朝にリポーターの小野寺アナウンサーが気になるスポットに出向き青森の旬を取材。
今回は【道の駅浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫】にお邪魔し、旬の野菜や加工品、新商品などをリポート。
そして、気になるグルメをいただく。
スタジオでは小野寺アナが買ってきた野菜や加工品を紹介し、今後の旬の情報を伝えました。
旅々スミマセンは八郎さんと川口さんのおじコンビが弘前市をアポなし散歩
お米の専門店では店員さんの「米油」の意外な使い方に揃ってびっくり
津軽の特産品を扱うお店ではカズノコたっぷりの炊き込みご飯を試食させてもらいすっかり上機嫌に
駄菓子とたこ焼き店ではそろって童心に返りながら駄菓子を大人買い
自慢のたこ焼きもしっかり味わう
ランチは昨年オープンしたばかりのラーメン店へ
川口さんはあっさり味の中華ぞばを、八郎さんはコクが自慢の味噌ラーメンを注文する
たこ焼き・駄菓子 のん
弘前市南横町34−3
11:00〜6:00
※土日祝は10:00〜
6:30〜10:00(夜の営業は金土日)
水曜日定休
たこ焼き(チーズ・6個)500円
なひゃんず食堂
弘前市南横町33−1
11:00〜2:00
5:30〜9:00
不定休
中華そば 700円
味噌ラーメン 800円
なひゃんずラーメン 880円
ライスボール実土里が県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けする【シン・アオモリ】
今回は青森市に新オープンした、アウトレット古着専門店を紹介!
ゲーム・コミック・古着などの買取&販売を行う「萬屋(よろずや)」が古着販売の専門店としてオープンした店舗には、およそ1万アイテムが揃っている。
キズや使用感はあるが、そのぶん格安で販売できるということで、
中にはブランド品などの掘り出し物も!
様々なジャンルの古着に囲まれ、インスピレーションが湧いた実土里…
急きょ、店内の古着でファッションショーを開催することに!
店長まで巻き込んだ独創的なお揃いコーディネートでは
実土里ならではの世界観が発揮(?)された。
お得に楽しく、新しい自分を発掘できるシン店舗だった。
<アウトレット古着専門店 プライスドロップ 浜館店>
営業/AM11:00〜PM7:00
定休日/木曜日
お問い合わせ/017-763-0942
場所/青森市浜館6-1-8
※旧ドラゴンカフェ跡地