個人情報保護方針
青森テレビは、高度情報通信の進展にともなって個人情報の利用が拡大するなか、個人の権利利益が侵害されることがないよう、その取り扱いを慎重に行うよう万全を期す。
青森テレビは個人情報の保護に係る法令等の順守徹底をはかるとともに、自らの規律をもって事業に係る個人情報の適正な取り扱いに努め、放送の社会的責任を果たすために、この「青森テレビ個人情報保護方針」を定める。
また、国民の知る権利に奉仕し、表現の自由を担う報道・著述を目的とした個人情報の取り扱いについても、放送の社会的使命に照らし、適切な保護に努める。
- 個人情報は、その利用目的を明らかにして必要な範囲内で適正な方法により取得する。
- 個人情報は、その利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容を保持して利用する。
- 個人情報は、その情報主体の同意を得ずに第三者へ提供しない。
- 個人情報は、定められた責任者のもとで万全な保護体勢を構築して安全に管理する。
- 個人情報は、最短に定めた保存期間を明示し、保存期間終了とともに確実に消去する。
- 個人情報を取り扱う従業者・委託先の適切な監督と必要な研修・啓発を行う。
- 個人情報の情報主体からの要請・苦情に関する手続きを定め誠実に対応する。
- 個人情報の漏洩・滅失・き損に際しては速やかに適正な処置を講じる。
報道・著述目的の個人情報保護について
テレビ放送をはじめとする、報道や著述などの表現行為は、民主主義社会のもっとも大切な基盤であり、基本的な自由が保障されています。このため、報道や著述などの目的で個人情報を扱うとき、私たちは個人情報保護法が定めるさまざまな義務規定を免除されています。
しかし、私たちは、報道や著述の目的であっても、個人情報を適切に取り扱い、安全に管理し、また、その取り扱いについて苦情が寄せられたときは、適切に対処するよう努めなければなりません。このため、報道・著述分野の個人情報の扱いについて、以下のように取り決めています。
報道・著述分野の個人情報を
- 取得するときは、原則として報道や著述が目的であることを明らかにします。
- 取得するときは、適正な手段で行うよう努めます。
- 取得したあとは、流用や悪用がなされないよう、安全に管理します。
- 正確かつ最新の内容で管理するよう努めます。
- 原則として報道や著述以外の目的には使いません。
- 取得する方法や取り扱い方について苦情が申し立てられたときは、迅速に、そして誠実に対応するよう努めます。
以上
2023年1月20日改訂
視聴データの取扱いについて
株式会社青森テレビは、下記のとおり、ご覧のテレビ受信機から視聴データを収集し、JNN系列の各テレビ局と共同で利用いたします。
1.概要
株式会社青森テレビ(以下「当社」といいます。)は、インターネットに接続されているテレビ受信機を対象に、視聴データ(視聴中のチャンネル情報や番組の視聴時刻情報等。詳細は3をご参照ください。)を収集し、7に定めるとおり、JNN系列各局で共同で利用いたします。
収集した視聴データは、視聴者の皆様のさらなる利便性向上や放送コンテンツ制作への活用、マーケティング、広告等に利用します。
2.収集及び利用主体
当社は、当社の放送エリアである青森地区の視聴データを、4に定める方法により収集し、利用します。 また、収集したデータはJNN系列各局と共同で利用するため、JNN系列各局も利用主体となります。
3.取扱う「視聴データ」の項目
当社が取り扱う視聴データの項目のうち、主なものは以下のとおりです。
- ・同一のテレビ受信機を一意に識別するために発行するID(なお、IDとして、B-CASカードIDや受信機の製造番号等を利用いたしません。)
- ・番組の視聴時刻情報
- ・IPアドレス
- ・テレビ受信機に設定された郵便番号
ここで収集する視聴データは、特定の個人を識別することができるものではなく、個人情報保護法上の「個人情報」には該当しません。
また、視聴データの取扱いにあたっては、社内外の他の情報と容易に照合できる状態にすることにより個人が特定できることとならないよう、厳重に管理いたします。
4.視聴データの収集方法について
視聴データは、テレビ受信機がインターネットに接続されている場合に収集します。
視聴者のみなさまがテレビでご覧のチャンネルの番組を視聴している間、テレビ受信機からインターネット通信により視聴データを収集します。
ただし、技術上の制約等の理由により、一部の受信機については、視聴データを収集いたしません。
なお、データの収集にあたって、以下の情報をテレビ受信機内のデータ記憶領域に保存します。
- ・同一のテレビ受信機を一意に識別するため発行するID(同一の受信機から取得した視聴データを識別するため。)
- ・視聴データ提供を視聴者が停止したかを識別する情報(視聴者による視聴データ提供のオプトアウト(詳細は10をご参照ください。)に対応するため)
5.視聴データの保管場所について
収集したデータは、当社の委託先である株式会社TBSテレビが管理する日本国内のサーバーに第一次的に保管します。当社が提供したデータをJNN各局が利用する場合は、各局が保管する場合もあります。
6.視聴データの利用目的及び利用方法について
視聴データの利用目的は以下のとおりです。
- ・自社が提供する番組の制作・編成のための視聴者特性の調査又は分析
- ・自社の営業活動におけるマーケティングデータとしての利用
- ・番組及び自社事業に関するテレビ広告に利用するためのセグメントの作成及びこれを利用した広告
- ・放送に係るシステムの改善、マーケティングや新たな広告手法の研究・開発
なお、視聴データは、放送局や広告会社等が持つ様々なデータと組みあわせて分析・利用することがあります。この場合は、分析の過程で特定の個人が識別されることのないよう安全管理を行います。
また、テレビ視聴者が保有していると推定されるスマートフォンやPCなどに対して、番組のお知らせや広告を表示する場合があります。
7.視聴データの共同利用について
当社は、JNN系列の地上波ネット番組について収集した視聴データについては、JNN系列各局と共同して利用します。詳細は以下のとおりです。
- ・共同して利用するデータの項目:3記載の各項目
- ・共同して利用する者の範囲:JNN系列各局
- ・共同して利用する者の利用目的:6記載のとおり
- ・共同して利用するデータの管理に責任を有する者の名称:株式会社TBSテレビ
代表者:佐々木 卓
住 所:〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
(共同利用に関するお問合せ先)
株式会社TBSテレビ 視聴者センター
03-3746-6666
午前10:00-午後6:00
ホームページ https://www.tbs.co.jp/
8.視聴データの第三者提供について
7記載の共同利用として提供する場合又は視聴データの全部又は一部の取扱いの委託に伴って提供する場合を除き、現在、視聴データの第三者への提供は行っておりません。
なお、視聴データの取扱いの委託に伴い視聴データを提供する際には、委託先には適切なデータ管理を行いうる事業者を選定し、提供先に対し、安全管理措置の整備、個人情報との紐づけの禁止、他の委託元の情報との突合の禁止、目的達成後の視聴データ等の速やかな消去等を契約上義務付けるなど、適切な措置をとります
9.保存期間
当社およびJNN系列各局における視聴データの保存期間は原則として収集から最大60ヶ月とします。保存期間が経過したときは速やかに消去します。
10.オプトアウトについて
当社による視聴データの収集及び利活用にご協力いただけない場合は、ご覧のチャンネルのデータ放送画面からオプトアウトすることにより、視聴データの収集及び収集済みの視聴データの利用を停止することができます。今後のシステムアップデートにより、収集済みデータの消去にも対応する予定です。
テレビリモコンのdボタンを押して表示されるデータ放送画面内のメニューなどにある「視聴データ」というボタンから、オプトアウトすることができます。
なお、オプトアウトしたことにより、番組視聴に影響が出ることはございません。
11.お問合せ先
当社による視聴データの取扱いに関するお問合せは、以下の視聴者窓口までお願いいたします。
担当部署名:株式会社青森テレビ 視聴者センター
電話番号 :017-743-4401)
応答時間 :午前10:00-午後5:00
ホームページ:(https://www.atv.jp/)
以上
ATVアプリプライベートポリシー
株式会社青森テレビ(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するアプリケーションサービス「ATVアプリ」(以下「本アプリ」といいます。)においてお客様(以下「ユーザー」といいます。)に関する情報を以下のとおり取り扱います。
第1条(個人情報)
本アプリにおける「個人情報」とは、各ユーザー個人の情報を指すものとし、当該情報に含まれる氏名,生年月日、住所、電話番号、性別、電子メールアドレス、ID、IPアドレス、端末情報、アクセスログデータ、投稿データ、応募データから特定の個人を識別できる情報を指します。
第2条(利用目的)
当社は、本アプリの提供に際し、ユーザーの個人情報の提供をお願いする場合があります。ご提供頂けない場合、本アプリの一部または全てをご利用頂けない場合があります。なお、当社はユーザーより取得した個人情報を次の目的のために利用します。
- ・本アプリを提供するため。
- ・ユーザーの年齢・性別・趣味等により、本アプリの改良・新サービスの提供及び広告掲載・配信等の判断資料とするため。
- ・本アプリの利用規約に違反する利用形態を防止するため。
- ・ユーザーの利用形態等の統計データを作成するため。
- ・本アプリおよび当社または提携先企業等のサービス、優待、イベント等に関する情報の送付・案内のため。
- ・本アプリに関する各種お問い合わせ等に関する対応のため。
本アプリに関する懸賞、作品公募及びモニターキャンペーン等の当選・採用等のご本人通知、賞品・謝礼の提供、イベントの企画・運営に関する諸対応のため。
当社は、前項の利用目的を、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、当社が別途定める方法により、ユーザーに通知又は公表します。
第3条(個人情報の管理)
当社は、ユーザーの個人情報を適切かつ安全に管理します。第4条(個人情報の第三者への提供)
当社は、ユーザーの個人情報について、原則としてユーザーの同意なくして第三者に提供しません。但し、以下の場合はこの限りではありません。
- (1)法令により開示又は提供が認められる場合
- (2)本アプリ利用上、ユーザーが公序良俗に反する行為又は本アプリの利用規約に違反する行為を行い又はこれを行おうとするときに、当該行為に対して必要な措置をとる場合
- (3)合併、事業譲渡その他の理由でユーザーの個人情報を含む事業の承継がなされる場合
- (4)ユーザーの同意を得た場合
第5条(個人情報の取扱いの委託)
当社は、ユーザーから取得した個人情報の全部又は一部の取扱いを第三者に委託(個人情報を含む情報の管理を事業者に委託する場合などをいいます。)することがあります。この場合、当該委託先において情報の適切な安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
第6条(ユーザー情報の開示、訂正、追加、削除)
当社は、ユーザーから当該ユーザーの個人情報の開示、訂正、追加、削除を求められた場合は、本人確認の上、その開示、訂正、追加、削除に応じます。但し、以下の場合には、その全部又は一部を開示しない場合があります。
- ・ユーザー本人又は第三者の生命・身体・財産その他の権利を害するおそれがある場合
- ・開示に応じることが当社の業務遂行に著しい障害を生じさせる場合
- ・法令に違反する場合
- ・ユーザー情報の開示、訂正、追加、削除の申請は、本人確認のために必要な書類を同封した申請書類を作成した上、当社問い合わせ窓口への郵送でのみ受け付けます。
第7条(免責)
ユーザー本人が当社サービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合には、第三者による個人情報の取得に関し、当社は一切の責任を負いません。
第8条(本ポリシーの変更)
- ・当社は、ユーザー情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。
- ・変更後の本ポリシーについては、本アプリ上又は当社の運営するウェブサイトでの掲示等で告知します。
- ・ユーザーが、本ポリシーの変更後に本アプリを利用する場合には、本ポリシーの変更に同意したとみなすものとし、ユーザーは予めこれに同意するものとします。
第9条(お問い合わせ)
当社のユーザー情報の取扱いに関するご意見、ご質問、苦情のお申出その他ユーザー情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記窓口までご連絡ください。
窓口:株式会社青森テレビ 視聴者センター
お問い合わせ連絡先:017-743-4401
平日10時〜12時、13時〜17時(土・日・祝日・年末年始は休業)
2020年 4月1日制定
個人情報に関するお問い合わせについて
個人情報の本人または代理人が、個人情報について開示等(利用目的の通知、情報内容の開示、訂正・追加・削除、情報の利用停止)の請求を行う場合は次の手続きに従ってください。なお、個人情報に関する請求について、当社は、本人確認等に慎重を期すため、 郵送によってのみ受け付けます。
1. 請求書の入手
該当する請求書を選んでダウンロードしてください。
利用目的の通知および情報内容の開示はこちら
情報内容の訂正・追加・削除および情報の利用停止はこちら
※これらのファイルを見るにはAcrobatReaderが必要です。
※当ページ上から入手できない場合は、5.の電話にご連絡くだされば請求書を当社から郵送させていただきます。
2. ダウンロードした請求書をプリントアウトし、必要事項を記入してください。あわせて下記のものを同封してください。
○本人確認書類(必須)
運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、年金手帳、外国人登録証明書等のうち1点を選びコピーを作成してください。代理人による請求の場合は、代理人に関し、上記と同様の本人確認書類にくわえ、未成年者もしくは成年被後見人の法定代理人であることを証明する書類または本人からの委任状を同封してください。
○手数料(利用目的の通知および情報内容の開示の請求の場合)
利用目的の通知および情報内容の開示の請求の場合は、一件につき500円の手数料が必要です。当社では手数料の支払いは、郵便局で発行する定額小為替による方法に限らせていただきます。所定の金額の定額小為替を同封してください。郵便定額小為替について詳しくは開示等請求書をご覧下さい。
なお、情報内容の訂正・追加・削除および情報の利用停止の請求については手数料は必要ありません。
3. 請求書の送付先は以下の通りです。
4.請求書の必要記入事項、必要書類及び手数料の同封を確認した上で、できるだけ速やかに本人への書留郵便によって請求に回答させていただきます。請求にお応え出来ない場合は、その理由を書面にてご連絡します。 また、該当する個人情報について、特定が困難な場合等不明な事項がある場合には、当社からお問い合わせすることがありますので、ご了承ください。
5.請求以外の個人情報の取扱いに関するご意見、苦情については、住所氏名を明記の上、上記の個人情報窓口に郵便でご連絡いただくか、次の電話にご連絡いただき、個人情報に関することである旨お伝えください。
電話 017(743)4401 視聴者センター
個人情報窓口の業務は、平日 10時〜12時、13時〜17時 となっております。ただし、年末年始等当社の休業日は休ませていただきます。
6. 個人情報の漏洩・滅失・き損に際しては速やかに調査し、適正な処置を講じます。
SSLについて
青森テレビは、みなさまから個人情報を登録していただく際、「SSL(Secure Socket Layer)」により、みなさまの個人情報を保護する仕組みを導入しております。 SSLとは、インターネット上でデータを送受信するときに、情報を暗号化して通信するセキュリティ機能のことです。 みなさまが入力される本名や住所あるいは電話番号などの個人情報は暗号化されますので、万が一、送信データを第三者が傍受した場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。詳しくは、各ブラウザソフトのヘルプ機能等でご確認下さい。