【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
お好みのきのこ・・150g、豚バラスライス・・100g、ごぼう・・50g、卵・・3個、三つ葉・・4本
<煮汁>
水・・150mL、しょうゆ・・大さじ3、みりん・・大さじ2、酒・・大さじ2、砂糖・・大さじ1
【作り方】
1.ごぼうは薄くささがき、きのこはそれぞれ食べやすく切る。豚バラ肉と三つ葉は3cmほどの長さに切る。
2.鍋に煮汁を合わせて火にかけ、ささがきごぼうときのこを入れる。
3.沸騰したら豚バラ肉を入れ中火で1分ほど煮る。
4.豚バラ肉に火が通ったら、溶いた卵を入れ三つ葉を散らしてフタをする。卵が半熟に固まったら完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】ホテルサンルート青森 木村 圭司郎
【材料2人分】
バゲット・・1/3本、バター・・適量、ピザ用チーズ・・100g、サラダ・・適量、柿・・1個
<卵液>
卵・・1個、生クリーム・・50mL、牛乳・・150mL、塩・・少々、エルブ・ド・プロバンス・・適量
<キノコのソテー>
しいたけ・・2個、しめじ・・1/3パック、まいたけ・・1/3パック、ハム・・2枚、サラダ油・・適量、塩・こしょう・・少々
【作り方】
1.ボウルに卵液の材料を全部入れて混ぜ合わせる。
2.バゲットを横にカットし、1の卵液に浸す。途中で上下を返して冷蔵庫で一晩寝かせる。
3.キノコは食べやすい大きさに、ハムは5mm幅に切る。
4.フライパンにサラダ油を引き、キノコとハムを炒めて塩・こしょうを振る。
5.耐熱皿にアルミホイルを敷きバターを塗って、2のバゲットを置く。
6.バゲットに炒めたキノコとピザ用チーズをのせ、200℃のオーブントースターで10分ほど焼く。
7.器にサラダやカットした柿と一緒に盛り付けて完成!
【キッチンMEMO】
・「パンベルデュ・サレ」は甘くないフレンチトーストです。
・エルブ・ド・プロバンスは、ローズマリー・オレガノ・バジルなどをブレンドしたハーブミックスです。
≪番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。≫
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料2人分】
小松菜・・150g、豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)・・150g、にんじん・・50g、青ねぎ・・5本、ごま油・・大さじ1、塩・・ひとつまみ、酒・・大さじ1
<タレ>
めんつゆ(3倍濃縮)・・大さじ3、白すりごま・・大さじ1、おろしニンニク・・小さじ1、ラー油・・適量
【作り方】
1.小松菜は根元を切り4cm位に切る。にんじんは皮をむき4cm位の千切りにする。青ねぎも4cm位に切る。
2.ボウルに小松菜・にんじん・青ねぎを入れ、ごま油と塩を加えて全体にからめる。
3.フライパンに2を広げて入れ、豚肉を1枚ずつ広げながら全体にのせる。
4.酒を振ってフタをし中火で4〜5分蒸す。
5.タレの材料を混ぜ合わせる
6.蒸しあがったら器に盛り付けて完成!豚肉で野菜を巻き、タレをつけて召し上がれ♪
【キッチンMEMO】
・ごま油をからめて蒸すことでコクが出て色鮮やかに仕上がります。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】グローバルキッチン サイゴン 鈴木 勇
【材料1人分】
蒸し中華麺・・1玉、豚バラスライス・・80〜100g、エリンギ・・大1本、まいたけ・・適量、ニンニク・・1/2かけ、長ねぎ・・1/4本、サラダ油・・小さじ2、水溶き片栗粉・・適量、ごま油・・小さじ1/2、黒こしょう・ラー油・・お好みで
<あん>
水・・120mL、鶏がらスープの素・・小さじ1弱、しょうゆ・・小さじ2、オイスターソース・・小さじ1.5、みりん・・小さじ2、砂糖・・ひとつまみ、黒こしょう・・少々
【作り方】
1.豚バラは食べやすく切る。エリンギは縦に2〜4等分、まいたけはほぐす、ニンニクはつぶす、長ねぎは斜め切りにする。
2.フライパンにサラダ油とニンニクを入れ中火で炒める。香りが出たらニンニクは取り出す。
3.豚バラを入れて炒め、軽く焼き色がついたら一旦取り出す。
4.同じフライパンにエリンギとまいたけを入れ、焼き色がついたら長ねぎを加える。
5.長ねぎがしんなりしたら豚肉を戻し入れ、あんの材料を加える。
6.ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回し入れる。
7.別のフライパンで蒸し中華麺をこんがり焼いて器に盛る。
8.麺にあんをかけ、お好みで黒こしょうやラー油をかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】鮨・日本料理「ぼてじゅう」店長 田中 太将
【材料】
生鮭の切り身・・2切れ、白菜・・1/8個、塩・・適量、サラダ油・・大さじ1、しょうゆ・・大さじ1.5、バター・・15g、ごま油・・大さじ1
【作り方】
1.白菜は芯がついたまま流水で洗い、ザルに上げて水気をしっかり切る。生鮭は半分に切って塩を振る。
2.フライパンに油を引いて中火で熱し、白菜の切り口を下にして焼く。全体に焼き色がつくように焼いたら、鮭を加える。
3.鮭も両面焼けたら、しょうゆを鍋肌に回し入れ10秒ほど置いてから素早く焼きからめる。
4.火を止めてバターとごま油を加え、全体にからめる。器に盛り、フライパンに残ったタレをかけて完成!
《番組内では材料や分量が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》