ライスボール実土里さんが県内のフレッシュな新情報を、どこよりもはやくお届けするシン・アオモリ。今回は、6月25日にオープンした昼と夕方で営業スタイルを変える、東北町のぱんだ屋。
紹介したのは、お昼限定の日替わり天ぷらそば(700円)
今が旬の菊の花と春菊を使った大きなかき揚げに、しっとり鶏ハムが添えられた、具材たっぷりの一杯。彩り豊かなトッピングが麺をすっぽり隠すほど。「一杯でお腹も心も満たしてほしい」そんな店主の願いが込められた、やさしさあふれたそばを、おだしの香りがたまらなーいと完食した実土里さん。
そして“もうひとつの顔”、それは、お惣菜屋さんのはじまり。夕方になると、夕飯のおかずがずらり。地元の旬の野菜をいかした手作りのぬくもり。今日も誰かの食卓に、ぱんだ屋の味が並びます。値段は1つ150円からとお手頃。ジャガイモの品種「デストロイヤー」を使ったポテトサラダの味に、はじめて食べる味!と感動の実土里さん。
“ぱんだのように、誰からも愛されるお店でありたい”と願いが込められた店名には、店主の愛情がたくさん詰まっていました。
店 名 ぱんだ屋
住 所 東北町旭北1丁目739―5
営業時間 午前11時30分〜午後1時30分
午後4時30分〜午後7時
定休日 土・日・祝日 たまに月曜
不定休ありSNSをご確認下さい
インスタ pandayajeniko
青森県内の気になるモノ・コトに#(ハッシュタグ)をつけて紹介する
「#わっちタグ」
今回のわっちタグは、「#東奥学園高等学校卓球部」
東奥学園高等学校卓球部から新井アナウンサーに「特別コーチ」として来て欲しいという依頼が。
新井アナ、実は小学校時代には卓球で日本一に。
中学校は、卓球の名門 愛工大名電中学校に進学するなど卓球界では結構有名なのだとか。
とは言え、東奥学園高等学校卓球部は、今年の県高校総体では男子は団体9年連続で優勝。
女子は団体3位という強豪校。
そんな卓球の名門校からの新井アナへの依頼の内容とは!?
自転車にのって各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和
我満紗千子と小野寺紀帆アナウンサーは今別町の景勝地高野崎から外ヶ浜町平舘まで海岸沿いを走った
藩政時代に顔料に使ったという赤い岩の塊や だるまのような?だるま滝を見物
そしてカラフルな石がたくさんあると有名な海岸で2人はつい夢中で石を探してしまう。
ビーチで見つけたアート作品と記念写真も。
ランチは外ヶ浜町にあるお店で名物のいかハンバーグといかハンバーガーを味わい満腹!
「先川部長の〇〇部」 2回目のファッション部メンズ対決。
河村アナVS新井アナが「ロマンチックに特別な時間を!ナイトクルージングデート」をテーマに、青森市のTHREEで対決を繰り広げる。
今回も審査員としてトゥモローランド丸の内店から高橋さんが登場!
河村アナは「結婚10周年に向けて妻とナイトクルージングデート」と設定し、普段は穿かない白のパンツ、プロポーズをした時以来にジャケットを着用。インナーはギャップを狙いピンクをチョイス。
一方の新井アナは「プロポーズをする予定の彼女と1か月間のヨーロッパクルージング旅行(?)」と設定し、前回高橋さんにアドバイスをもらった3色以内に色をまとめることを意識し、私服とのギャップを生み出すため、Vネックの白ニット、茶色のジャケットにパンツも暗めのカラーと、全体的に落ち着いたアイテムをチョイス。
★河村アナ…80点/新井アナ…20点→15点 河村アナが圧勝!
(高橋さんの評価は下記の通り)
河村アナはスタイリストを雇ったかと疑うレベルの完璧なコーディネートを組み、ほぼ満点の評価だったが、シチュエーションを細かく説明すればするほど説得力がなくなり、それがマイナスに作用し、結果この点数に。
新井アナは10点くらいの評価だったが、前回教えたことを忘れていなかったことで20点に。その後シチュエーションをさらに詳しく説明すると、まさかの5点減点。
新井アナの顔立ちにはおじさんっぽく見えるカラーリングだったので、もっと明るめの色を取り入れても良かった、テーマに合っていない、そしてもっと自分をだしてもいいとご指摘を頂いた。
【店舗情報】
THREE(2階ファッションフロア) 「LIFE STYLE TRAD」
住所:青森市新町1-7-1/営業:午前10時〜午後8時
(※一部店舗を除く)
旅々スミマセンは黒石八郎さんと川口浩一さんが黒石市をおじ散歩
店頭で採れたて野菜を販売するお店を発見した二人
お店の中に入ると野菜や果物と一緒に並んでいたのは手作りの〇〇
ちょっと変わったラインナップにびっくり
以前も訪れた洋菓子店では黒石の名物「こけし」をモチーフにした新商品を試食
ここで食欲に火が付いた二人は焼きそば店も訪問
八郎さんが小さな頃から食べていたというシンプルなやきそばを堪能\\r
締めはランチも人気だという居酒屋へ
八郎さんはときわニンニクたっぷりの豚バラ丼を川口さんはお店イチオシのサーモン漬け丼をいただく
おかしのオクムラ
黒石市大町2丁目53
午前9時〜午後7時
不定休
こけしのあたまんじゅう 216円
焼そば かどっこ
黒石市大町2丁目120-1
午前11時〜午後4時
休/日曜・祝日
焼そば(小)500円
ごはん処ゆうづき
黒石市横町25−1
午前11時〜午後2時30分(LO)
午後 5時〜午後8時30分(LO)
休/月曜日・第三日曜日
サーモン漬け丼ランチ 1200円
ときわにんにく味噌豚バラランチ 900円