【釣り部】第7弾!釣りが趣味の小野寺アナウンサーと“タイ釣り”対決!
舞台は外ヶ浜町・平舘漁港から船で約30分の陸奥湾沖。一つテンヤ釣りに挑戦!
これまでの釣り対決で全敗中の先川部長は、今回こそは勝利をしたいと“ある秘策”を
用意。開始早々約60cmのタイを釣り上げた小野寺アナに対し、一切の焦りはなく余裕の表情を見せる...。果たしてその“秘策”でめでたい初勝利なるか!?
釣ったタイは船上でさばいてもらい、お刺身でいただきます!
〇協力していただいた遊漁船
釣り船須藤「飛鷹U」
予約&お問い合わせ:090-1525-0020
旅々スミマセンは川口浩一さんとの齋藤アナが八戸市八日町界隈をアポなしぶらり旅
最初に訪れたのは川口さんが高校生時代によく立ち寄ったという鯛焼きとおでんの店
昔と変わらぬ鯛焼きの味に川口さん大感激!
保護猫カフェではどうぶつ大好きな齋藤アナがたくさんのネコに囲まれ大満足
今回のシメはラーメン
川口さんはつけ麺を、齋藤アナは辛さがクセになる味噌ラーメンをいただきました
〇らーめんふぁくとりーのすけ
八戸市番町25 MOTOビル1F
営業時間 AM11時〜PM3時 PM5時〜PM7時
定休日 火曜日・第二水曜日
〇あんどう鯛焼き店
八戸市八日町3
営業時間 AM10時〜PM5時
定休日 土曜日・日曜日・祝日、水曜(たまに)
〇C-way’s Cat&Coffee
八戸市柏崎4−15−58
営業時間 平日PM1時〜PM7時
土曜・日曜・祝日 PM0時〜PM7時
定休日 水曜日
青森県内の気になるモノ・コトに#(ハッシュタグ)をつけて紹介する
「#わっちタグ」
今回のわっちタグは、「#白川アナが気になるおでんのお店」
県内はめっきりと寒くなり熱々のおでんが恋しくなる季節となりました
そこで、今回の#わっちタグのテーマは「おでん」
それも白川アナウンサーが気になっているというおでんのお店へ
一軒目は豆腐店で販売している「おでん」
豆腐店だけあって豆腐関連の具材が5種類
寄せ豆腐のおでんなどという変わり種も
二軒目はお通しのおでんが500円(税込550円)で食べ放題という居酒屋へ
自転車にのって各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和
我満紗千子と小野寺紀帆アナウンサーは五所川原市を自転車旅
日本一かっこいい駅名に選ばれた駅を見物し
太宰治ゆかりの寺では地獄の絵をみて震え上がる二人
スイーツタイムは金木名物の笹餅を使った新たなおやつを堪能\
そして今回は撮影中に緊急事態発生!
コーナー始まって以来最大のピンチを切り抜けられるのか?!
先川部長が遅めの夏休みから番組に復帰した初日、本番終了後にスタッフから体重計に乗るよう指示を受け、計ると81.2キロと人生で一番重い体重に。
今回はそんな先川部長にピッタリな企画「ズンバ部」を用意。
ズンバとはラテン系など様々な音楽に合わせて楽しく踊るフィットネスエクササイズで、正確な振付を覚える必要がないので、初心者でも始めやすいのがと特徴。
先川部長と一緒に体を動かしたいと以前から話していた河村アナを部員に巻き込み、体験することに。
2人に教えてくれるのは、県内を中心に県外でもズンバを教えているフィットネスインストラクターのYOSUKEさん。
まずは簡単な動き出しから前後左右に移動して体を温め、体幹や下半身の筋力トレーニングを兼ねたウォーミングアップを8分ほどやってみるが、体力の消耗に驚く2人。だがこれはまだウォーミングアップ。いよいよ、ズンバのメインパート!
ラテンの音楽に合わせて踊る中でも、サルサ・メレンゲ・・クンビア・レゲトンという4つのステップをプログラムの中で行わなければいけないということで、YOSUKEさんのお手本(サルサ)を見たら、2人は準備されたズンバのTシャツに着替えレッツ!ズンバ!
ウォーミングアップのキツさに苦悶の表情を浮かべていた2人だったが、音楽に合わせて踊っているうちに、終わりに近づくにつれ自然と笑顔で振付も間違っても気にせず踊っていた。そう、これがズンバの神髄であり魅力なのだ。
【11月でYOSUKEさんが教えてくれるレッスン】
※公式Instagramでチェック
●五所川原市民体育館 サブアリーナ
・11月12日(水)&26日(水)
午後7時30分〜
・11月16日(日)
午前11時30分〜
●サンヴィレッジ五所川原
・11月20日(木)
午前10時30分〜
【持ち物】
靴・動きやすい服装・飲み物・タオル
※予約は不要ですが、事前にInstagramのDMまたは公式LINEでご連絡下さい(Instagram⇒yo_suke19192704)
※参加費:800円(2本セットだと1200円)