旅々スミマセンは川口さんと市川アナが青森市をアポ無し散歩
最初に訪れたのは創業1961年という老舗の焼きそば専門店
今は持ち帰り専門という事で麺好きの市川アナは一番大きな特盛を購入
蒸し暑い中を歩く二人の前に現れたのはソフトクリームの大きな看板
そこは総菜も人気だという豆腐店
市川アナは夏に人気だという豆乳ソフトクリームを購入
一方川口さんはこちらも人気だというおからドーナツをいただく
ランチは煮干しを中心に味噌や豚骨など色々なラーメンが選べる人気店へ
川口さんはあっさりスープの昔ながらの中華そばを、市川アナは一番人気だという濃厚な煮干しラーメンを注文する
焼きそば鈴木
青森市青柳2丁目8-9
午前11時〜午後2時
定休日:水曜日
焼きそば(特盛/500g)500円
鈴木甘栄堂
青森市青柳2丁目8-1
午前9時〜午後7時 無休
りんご最中 180円
芳香バナナ 180円
とうふ工房
青柳1丁目7-16
午前10時〜午後7時
定休日:日曜日
豆乳ソフトクリーム 400円
豆乳ラテ 240円
おからドーナツ 170円
中華そば一藤
青森市青柳1丁目8-12
午前7時〜午前9時30分 (LO)
午前11時〜午後2時30分(LO)
午後6時〜午後8時30分 (LO)
無休
昔ながらの中華そば 740円
濃口煮干し 890円
ライスボール実土里さんが県内のフレッシュな新情報を、どこよりもはやくお届けするシン・アオモリ。今回は、12月にオープンした弘前市のつけ蕎麦白神。
今回紹介したのは、天ざるそば(1,500円)。世界自然遺産・白神山地の湧水で打った蕎麦は、香り高く、のど越しが驚くほどなめらか。水そのものが味の決め手になっています。季節の野菜を使った天ぷらは、衣がカリッと硬めで香ばしさが際立ちます。中でも季節限定で提供されている「パイナップルの天ぷら」は、驚くほどジューシーで、甘みがジュワっと広がる逸品です。
もう一つのおすすめ蕎麦セットは、津軽のせいろを楽しめる「お岩木御膳」(2,300円)。
地元の味わいを存分に堪能できる贅沢な一品です。
そして、8月から登場した新メニューがこちら。パリッとした海苔・ごはん・大葉・玉子焼きの上に、ビッグなえび天がドーンとのった「私えび天むすです。」(500円)。
遊び心あふれるネーミングが印象的なこの一品は、タレ・アオサ塩・明太マヨの3種類から味を選べます。
夜の営業では、蕎麦屋ならではの限定メニュー「そばピザ」も提供。
白神山地の湧水で打った蕎麦粉を使った生地は、ガレットのように香ばしく焼き上げられ、香り高いチーズのコクと隠し味の味噌がとろりと絡みます。
アクセントに蕎麦をのせた一口は、蕎麦の風味と洋の旨味が絶妙にマッチ。
ちょっと一杯のお供にもぴったりな、和の粋と洋の遊び心が出会った味わいです。
蕎麦好きな実土里さんが、「つけ蕎麦 白神」の魅力をたっぷりとお届けしました。
店 名 つけ蕎麦白神
住 所 弘前市早稲田2丁目7-6
定休日 木曜日 ※不定休あり詳しくはインスタを確認してください
営業時間 午前11時〜午後3時(午後2時30分 ラストオーダー)
午後5時30分〜午後10時(午後9時 ラストオーダー)
インスタ shirakami_hirosaki
ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回は【#日本酒】!
俵谷アナが十和田市で徹底リサーチ!
創業明治32年の「鳩正宗」では、
青森県産の水・酒米などの原料にこだわった酒造りを杜氏の佐藤企さんに伺う。
さらに昨今の日本酒離れを打破するために立ち上がった
「和酒女子」の活動にクローズアップ。
キビジェラートでは、老若男女、日本酒が苦手な方でも楽しめる、
酒かすを使ったリッチな味わいのジェラートが登場。
そして、自身も酒造りに携わるという店主が切り盛りする
「酒と肴 さかずき」では、日本酒にベストマッチな旬の一皿を。
日本酒好きも、そうでない人も必見の内容!
【問い合わせ】
◆鳩正宗
営業:午前8時〜午後5時
電話:0176-23-0221
住所:十和田市三本木字稲吉176‐2
定休:土・日
◆KIBI GELATO(キビジェラート)
営業:午前11時〜午後5時
住所:十和田市西二番町8-48
定休:月・火
◆酒と肴 さかずき
営業:午後6時〜午後11時
電話:0176-58-5586
住所:十和田市稲生町16‐45
定休:日
我満紗千子さんと小野寺紀帆アナウンサーが自転車に乗って各地の魅力を発見!今回は藤崎町から田舎館村を経由して平川市までの12km。
藤崎町ではりんご箱に様々な雑貨などを入れて販売する変わったお店へ。田舎館村では田んぼアートを見物。我満さんが若い頃の田んぼアートに関するある思い出を披露する。
平川市では、県産食材にこだわったハンバーガーを食べられるカフェへ。食べ応えのあるハンバーガーに大満足!ゴールは、ハスの花が見頃の猿賀公園へ。
放送当日の朝にリポーターの小野寺アナウンサーが気になるスポットに出向き青森の旬を取材。今回は蓬田村の【村の駅よもっと】へ!
新鮮な地場野菜や陸奥湾産の魚介類を豊富に取り揃えているほかに、お惣菜や弁当なども販売している。この季節にはどんな野菜や魚があるのか。また、店内の朝イチグルメも紹介。
スタジオでは、小野寺アナが買ってきた食材や加工品をチェック。そして、気になる先川さんへのお土産は?