自転車にのって各地の魅力を発見する「走街!ちゃり日和」
我満紗千子さんと小野寺紀帆アナウンサーは今回コーナー初、県境を越え30km弱ペダルを漕いだ。
三戸町目時から岩手県二戸市と一戸町へ。
二戸市金田一温泉で座敷わらしが住み着いているという部屋を訪れた。
2人は座敷わらしに出会えるか?
同じく二戸市で南部せんべいとチョコレートのコラボレーションで有名なお店では、スイーツで一休み。
一戸町ではレトロな街並みを楽しみながら、世界遺産認定1周年の御所野遺跡へ。
縄文時代の暮らしを感じた。
クラシックバレエにチャレンジ!
青森市のバレエ教室で大人クラスの皆さんと基礎からレッスン。
そして主役級の人が踊るという難易度高めの振付にも挑戦。
実は子供の時にバレエを習ったことがあるという五月女いいん長。
今回は自信あり!?
<ご指導いただいた教室>
ローズプリンセスバレエスクール
青森市浜田玉川234-2
017−752-1698
旅々スミマセンは川口さんと新名アナが田舎館村をアポ無し散歩
最初に訪れたのは、イチゴの摘み取りと食べ放題が体験できる観光農園。イチゴが大好物だという新名アナと孫に美味しいイチゴをお土産にしたい川口さんの本気の摘み取り対決が実現。イチゴのビニールハウスで火照った身体を冷まそうと訪れたのは最近映えスイーツで人気になっているカフェ。
今が旬だというメロンとモモのスイーツを注文した二人でしたがその迫力にびっくり仰天ランチは今月8日にオープンしたばかりだという洋食の店へ。
川口さんは好物のチキンライスを中心に特製のコロッケやハンバーグが乗ったボリューミーなランチプレート新名アナは店主が7年かけて完成させたというオリジナルスパイスが入ったハンバーグを頂きました。
★観光いちご園 アグリいーな田んぼアートの里
田舎館村大字田舎舘字中辻160−1
0172-55-6016
営業時間 10:00〜12:30(不定休)
食べ放題料金 (制限時間30分)
大人 1500円
小学生・65歳以上 1200円
3歳以上小学生未満 500円
★田さ恋いむら
田舎館村田舎舘東田160−1
0172-88-7020
営業時間 9:00〜17:00
休み 月曜日(祝日の場合は営業)
メロンパフェ 780円
桃の生ジュース 750円
★洋食堂 セントレイ
田舎館村田舎舘前川256−4
080-8552-0052
営業時間 11:00〜14:30
18:00〜20:30
休み 月曜日・木曜日
魂のハンバーグ 1800円
特製ランチ 1000円
今回の特集は“我が家のカレーアレンジ”
6月に番組内でカレーのアレンジメニューを募集したところ、
視聴者から様々な投稿が寄せられた。
パンやパスタを使ったアレンジや漬物、
さらに肉の代わりに、ある缶詰を入れるカレーなどを紹介。
MCの先川さんと新名アナウンサー、そして料理コーナーにご出演の梅田さんの3名が、視聴者から寄せられたカレーアレンジメニューをスタジオで実食し判定する。
自転車にのって各地の魅力を発見する「走街!ちゃり日和」
我満紗千子さんと小野寺紀帆アナウンサーは今回田舎館村でペダルを漕いだ
田舎館村の名物と言えば「たんぼアート」。ちょうど見頃をむかえた稲の芸術を楽しんだ。
また最近話題となっている田舎館駅の待合室に描かれたGOMAさんのアート。
ばったり出会った男の子に映えるスポットを教えてもらい記念写真をパチリ。
〆はいちご農家が経営するカフェでいちごスイーツを堪能!」