今回から池田アナと長期で活動となる商品開発部が始動となった。
ラグノオから先川部長にコラボ商品のオファー!
意外な依頼の裏には、新型コロナによる“観光客・県外に行く人の減少”によるお土産品の売り上げの減少という理由があった。
おススメ商品を食べながらその商品の開発秘話を聞き、勉強した先川部長と池田アナ。
オファーをくれたマーケティング部の矢田さんからのお願いで入社4年目の今さんと一緒に商品開発をすることが決定!
発表されたテーマ「7月に販売する洋菓子」の大ヒット商品の開発を目指し、2人の挑戦は続く!
【取材店舗情報】
ラグノオ弘前百石町本店
住所:弘前市百石町9
電話:0172-33-2122
旅々スミマセンは川口さんと高山アナが春の日差しを感じながら五所川原市金木町をアポなし散歩
歩き始めてわずか1分で二人はレトロな喫茶店を発見
早速自慢のコーヒーと県産リンゴをたっぷり使ったスイーツを味わいます
声を掛けてくれたのは春から高校生になるという皆さん
元気いっぱいの姿を見た高山アナが思わずこぼしたひと言とは…?
ランチタイムは地元の方が勧めてくれた食堂へ
昔ながらのラーメンに箸が止まらない川口さん
一方、辛みそラーメンを食べる高山アナの身体にはある異変が起きていた!?
赤い屋根の喫茶店 駅舎
五所川原市金木町芦野84−171
0173-52-3398
10:00〜17:00
休み・水曜日
昭和の珈琲 500円
りんごジャムーンコーヒー 400円
りんご焼きどーなつ 150円
食祭館 中谷 金木店
五所川原市金木町芦野216−9
0173-52-3473
8:30〜19:00
休み・無
たげ重宝するタレ うめっきゃ(400g)350円
お食事と喫茶 車門
五所川原市金木町芦野234−9
0173-52-5715
11:00〜17:00
休み・無
ラーメン 550円
ギョーザ 300円
大人のみそラーメン 750円
週末に役立つ情報を紹介する「金プレ!」
今回は『飲食店応援!絶品テイクアウトメニュー特集』
さくら野百貨店弘前店のシンボルでもあった大型水槽が展示されていた1階にフードホール「アスナロラウンジ」が3月24日にリニューアルオープン!
先駆けては食品フロアも全面改修・リニューアルし、“目指すのは津軽で一番のフードギャラリー”
今回もその目標に向けた一環ということだった。
1店舗目は弘前市代官町にある「ピッツェリア ミーア」が手掛ける『ミーアコーヒーロースターズ』。
オススメは代官町の店舗で毎朝焙煎した豆を使い、目の前でバリスタが提供してくれる“スペシャルティーコーヒー”と素材にこだわった熱々の“パニーニ”
2店舗目は長野県発!青森県内初出店のスープカフェ専門店『ベリーベリースープ』
オススメは野菜が10種類以上、こだわりのハンバーグが丸ごと入ったリコピン豊富な“うまトマ煮込みスープ”
メインディッシュにもなる具沢山スープだった。
3店舗目は弘前にいながらも北海道を味わえる『まいにち、ほっかいどう』
オススメは新食感もちもちミルクドリンクシリーズから“飲むミルク餅のメロン”
狩股アナが3店舗はしごし、それぞれオススメメニューの魅力をリポートした。
これから大型水槽に代わり新たなシンボルとなることを期待し、店舗を後にする狩股アナであった。
(店舗情報)
〒036-8092 弘前市城東北3-10-1
さくら野百貨店弘前店1階 「アスナロラウンジ」
営業時間:午前10時〜午後8時
(ラストオーダー午後7時30分)
1店舗目:「ミーアコーヒーロースターズ」
2店舗目:「ベリーベリースープ」(TEL:0172-88-5883)
3店舗目:「まいにち、ほっかいどう」
今回は、今回は全国からお客さんが訪れる「何度も行きたい温泉」と高評価の温泉へ。
お湯はまるで乳液のようなトロトロ泉質の美肌の湯。
また暗くなってからの露天風呂は異世界のような雰囲気を味わえます。
そして、激情ブルースからの重大発表も!!
料理人でロックミュージシャンの鉄マンが各地の食材を訪ね料理を創作する「鉄マンの食探!」のコーナー
今年度紹介した中からもう一度印象に残った食材と料理を振り返る総集編。
VTRで振り返りながら鉄マン自らが考案した料理を自画自賛!
その中から自慢の1品をスタジオでふるまった。