今回は、青森県と秋田県の県境にある「秘湯」へ。
携帯電話も繋がらない秘境に地にありながらも全国から客が訪れ、
温泉ファンからは「聖地」と呼ばれています。
名物は「トド寝」。
動物のトドの群れのように浴室に寝転がる事で、
実は「トド寝」という呼び名はこちらの温泉が発祥と言われています。
古遠部温泉
平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467
TEL:0172-46-2533
入浴料:350円
営業時間:10時〜19時50分
アナログの音源から青春時代を振り返るリターンtoあおはる
我満紗千子リポーターと小野寺紀帆アナウンサーは
ミュージシャンでピアノ調律師としても活動する
青森市のシンガーソングアーティストのたいぞうさんを訪ねた。
ピアノの調律を間近にした二人はその繊細な音の調整に驚く。
中学生時代から本格的に音楽にのめり込んだというたいぞうさんは
沢山のカセットテープが残っているという。
その中から再生したのはあの?!名曲。
月イチ企画「五月女いいん会」。
今年こそ自分の殻を打ち破りたい五月女いいん長。
池田アナに勧められたのはミュージカルダンス。
劇団四季のミュージカルの舞台で活躍していた種市万里子先生に
1から振付を叩き込んでもらう。
苦戦する五月女いいん長だったが
練習を重ね、驚きのダンスを披露する!?
<ご指導いただいた教室>
万里バレエ・ミュージカルダンススタジオ
青森市西滝2丁目25-18
TEL:090-5594-2417 TEL/FAX:017-783-2159
青森の良い所を再発見する旅々スミマセン
五所川原市広田界隈を川口さんと新名アナがアポなし旅!
あまりの寒さに【しかない惣菜店】へ入店。
30種ほどの惣菜から好みのおかずを弁当箱に詰めていいというシステムだという。
2人は晩御飯にと、美味しそうな惣菜を即購入!
人気のケーキ店にはジュエリーのようなケーキがズラリ!
一足早い春を感じさせる限定商品【苺のタルト】とフランボワーズの【シフォンサンド】に大興奮!
吹雪の中、焼き芋店に緊急避難!
焼きたて濃厚な甘みの焼き芋に寒さを忘れて舌鼓・・・。
締めは地元民が通う大人気のお店【グリルストウ】へ!
王道のオムライスを組み合わせた、洋食セットを堪能した。
[しかない惣菜店]
営業/AM10:00〜PM2:00
定休日/土・日・祝日
電話/0173−35−3236
[パティスリー プルレ・リール]
営業/AM10:00〜PM7:00
定休日/火曜日
電話/0173−26−6762
[壺焼き芋や 五所川原店]
営業/AM10:00〜PM4:00
定休日/月曜日
電話/0173−26−6082
【グリルストウ】
営業/AM10:30〜PM9:00(ラストオーダー PM8:30)
※木曜日 AM10:30〜PM3:00
定休日/8月13日・12月31日
住所/五所川原市広田榊森47-3
電話/0173−35−8832
金プレ!は先週に引き続き「受験生応援!カツ特集」
五所川原市の食堂ではカツだけでも200gを超えるというボリューム満点のカツ丼が人気
訪れる人みんながお腹いっぱいになって欲しいという店主の思いが形になった一品
学生には更に大盛りと50円の値引きのWサービスがあって賑わっている十和田市の食堂で40年以上人気ナンバー1を誇るオリジナルのトンカツメニュー
トンカツに和の食材を挟むことで独特の風味を実現。町おこしにも一役買っているんだそう
栄養満点、パワー満点になれると評判のそのメニューとは…?
五月女アナウンサーがリポート
(店舗情報)
1店舗目:「あかぎ食堂」
五所川原市みどり町95 0173-34-8088
営業時間 AM11:00〜PM2:00 PM5:00〜9:00
休み 火曜日
紹介料理 かつ丼 750円(※学生サイズは1.5倍で700円)
特典:「わっち!!を見た」で受験生の方に「追いカツ」をサービス
2店舗目:「食事処 味喜」
十和田市ひがしの2丁目13−30 0176-23-1606
営業時間 AM11:00〜PM2:00
休み 不定休
紹介料理 かけはし定食(納豆とんかつ)1000円
特典:「わっち!!を見た」で受験生の方に「小鉢追加」
どちらも期間は1月31日(月)まで