ライスボール実土里さんが県内のフレッシュな新情報をお届けするシン・アオモリ。
今回は青森市の喫茶店「猫の庭」を紹介しました。
おいしい紅茶と手作りのケーキほか、主に県内在住の手仕事作家による作品や加工品などを販売するスペースもあり、オーナー夫婦の好きなものが集まったお店は、人と人、人と物、人と猫をつなぎたいという思いがあふれ、つい長居したくなる心地良い空気が流れています。
おススメは、お客様の要望で始めたケークサレランチ。ケークサレとは、フランス語で『塩ケーキ』という意味でフランス発祥のお惣菜ケーキのこと。卵・砂糖・塩・小麦粉・油脂などを混ぜた生地を焼き上げ、添えられたサラダなどをのせていただきました。ケークサレを初めて食べた実土里さんは、塩味のケーキに驚きの表情。
そしてシンメニューは、スイーツで一番人気の生シフォンケーキに、今が旬のいちごを使ったクリームをたっぷりとのせた「生シフォンいちごクリーム」。一緒に味わうのは、紅茶専門店ならではの甘夏アイスティー。甘夏のシーズンは2月から6月ごろまで。樹の上で完熟した甘夏を使う事で、フレッシュさあふれる酸味と甘味のバランスがバツグンです!どちらも今が旬の素材をたっぷりと使い、見た目のボリューム感と甘いイチゴのおいしさと、すっきりとした味わいの紅茶に実土里さんも感動!
生シフォンのいちごクリームは5月末まで、甘夏アイスティーは7月頃まで販売予定です。
[店舗情報]
野菜と紅茶のお店 猫の庭
住所:青森市浜田2-15-19
営業時間:午前11時〜午後6時
定休日:火曜
※お店の詳しい情報はインスタグラム(neco_niwa)で確認を!
商品:ケークサレランチ 800円
生シフォンケーキのイチゴクリーム 500円
甘夏アイスティー 550円
ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回は【#ジェラート】!
青森市浪岡の「羅針盤ステラジェラート」は
今年4月にグランドオープンしたばかりのお店。
浪岡産のりんごを使用したジェラートは皮まで使用し、素材の甘味と食感が特徴。
また、つがる市農産物直売所内に店を構える「農家の刺客」は、
つがる市の農産物の魅力をさらに広めることをコンセプトに
ジェラート作りをしています。
地元のやまいもを使用した「もっちりとろろ」は、
餅のような粘る食感とクリーミーなミルク感が特徴でリピーターが続出。
【問い合わせ】
◆羅針盤
営業:午前11時〜午後8時(ラストオーダー午後7時)
定休:木曜
電話:0172-62-9279
住所:青森市浪岡大字浪岡稲村137-5
◆羅針盤ステラジェラート
営業:正午〜午後5時
定休:火曜
住所:青森市浪岡大字浪岡稲村137−3
◆つがる市農産物直売所
営業:午前8時〜午後6時
定休:1月1日
電話:0173-25-2865
住所:つがる市柏下古川花崎112-2
◆農家の刺客
営業:午前10時〜午後4時
定休:水曜
電話:090-2709−5018
十和田市在住のお笑い芸人・斗澤やすあきの案内で平川市の【つがる温泉】へ向かう。
寄り道した国指定名勝「盛美園」は、ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」のイメージの一部になっていることとしても知られている。
タマ伸也の大好きな映画でもあり、その美しい景観に心躍る。
目的地【つがる温泉】の名物は露天にある「ナイアガラの滝風呂」で、
世界三大瀑布の一つとして知られる有名な滝にちなんで名付けられた。その全貌とは!?
〇施設情報「盛美園」
住所 :青森県平川市猿賀石林1
営業時間:4 月中旬〜9 月末 午前9時〜午後5時(午後5時 閉園)
10月〜11月中旬 午前9時〜午後4時30分(午後4時30分 閉園)
11月中旬〜4月中旬 午前10時〜午後3時(冬季営業)
お問い合わせ:0172-57-2020
〇施設情報「つがる温泉」
住所:青森県平川市八幡崎松橋20−2
営業時間:《大浴場》午前5時〜午後10時
〇料金
大人 450 円
小学生 150 円
幼児 60 円
今回は待望のメンズ対決がついに実現。河村アナVS新井アナが「浜辺を散歩 オシャレデート」をテーマに、青森市のTHREEで対決を繰り広げる。このコーナーのご意見番・川平社長はレディース専門ということで、今回はTHREE2階のファッションフロアのお店づくりにも携わったトゥモローランドから丸の内総本店の“魅せのエキスパート”高橋さんが審査委員として参加!
河村アナは お店を予約した時間まで浜辺を散歩するイメージし、苦手意識のあったデニムをあえて選んだほか、今まで着たことがないようなアイテムをチョイス。
一方の新井アナは ダボっと感&余裕のある男性を目指し、インナーに波をイメージしたボーダー柄、さらに海を引き立たせるようなカラーをチョイス。
★河村アナ…65点/新井アナ…55点 10点差で河村アナの勝利!
河村アナはバランスも良く、年相応な色の合わせ方ができていたが、
相手が寒くなった時に首にかけてあげられるようにと身に着けたストールは「そういう時は首ではなく肩にかけるのでは」と指摘が。さらにボトムスの色・素材で減点。もっと点数は高くても良かったが、今後の成長に期待してこの点数に。
一方の新井アナはアイテムを選んでいる時はどうなるのか不安だったが、コーディネートとして見てみると、思ったより良かったと評価。
水色のサンダルを履くなら アウターは軽めのものが良かったため減点。
次回のメンズ対決に乞うご期待。
【店舗情報】
THREE(2階ファッションフロア) 「LIFE STYLE TRAD」
住所:青森市新町1-7-1/営業:午前10時〜午後8時(※一部店舗を除く
旅々スミマセンは黒石八郎と川口浩一のおじコンビが五所川原市をアポ無し散歩
青空のもと歩き始めようとする二人に話しかけて来たのは買い物途中だというおかあさん
一緒に旅をしようと誘った八郎さんに返したひと言に一同大爆笑
美味しそうな総菜に惹かれて訪れたのは地元の人で賑わうスーパー
人気の漬物があるという事で売り場に向かった2人でしたがそこに広がる光景に唖然とする
ランチは3年程前にオープンしたというラーメン店に
川口さんは三種の鶏ガラで出汁を取るというすっきりスープのラーメンを、八郎さんは豚骨スープがベースの熱々ミソラーメンを注文する
麵屋 想(SOU) 五所川原市布屋町58−2
午前10時〜午後3時 水曜日定休
鶏ガラ 850円
味噌ラーメン 900円