旅々スミマセンは黒石八郎さんと川口浩一さんのおじコンビが十和田市をアポなし散歩
雪の中歩く二人が見つけたのは韓国料理のお店
暖まりたい2人は早速韓国風のホットドッグを食べてひと休み
ランチはお得なメニューが人気の食堂へ
川口さんは具材たっぷりのなべ焼きうどんを、八郎さんはゴマ風味豊かな味噌チャーシューメンを注文
他にオーダースーツの専門店やキノコの菌床を扱うお店などが登場します
明洞
十和田市穂並町3-4
午前11時〜午後9時
定休日・火曜日
半分半分ホットドッグ(チーズ+ソーセージ)600円
味一番
十和田市稲生町24-41
定休日 月曜日
午前11時〜午後2時15分 (ラストオーダー)
午後5時30分〜午後6時45分(ラストオーダー)
鍋焼きうどん 750円
みそチャーシューメン 900円
ライスボール実土里さんが県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けするシン・アオモリ。
実土里さんがやってきたのは、青森市浪館にオープンしたシン店舗「お弁当とひと呑み Meal」。
こちらのお店では、“野菜をしっかりとれる”ことにこだわった手作り弁当を提供しているといい、揚げずにオーブンで調理したり野菜や豆類と合わせて仕上げるなど調理工程でもヘルシーさを大切にしているという。
実土里さんが最初にいただいたのは、日替わり丼「ハニーマスタードチキン」。
漬けダレに2日間漬け込んだ柔らかい鶏肉を使用し、油を使わずオーブンで仕上げた甘辛くてヘルシーな一品だ。
実際に食べた実土里さんは、「弁当でこれが出てきたらハッピーになれちゃう!スマイルを生み出す弁当だ!」と大喜びの様子だった。
ここで、オーナーからオススメのサイドメニュー「デリサラダ」もいただいちゃいました。
10 種類以上の旬の野菜を使用した、食べ応えのあるサラダです。
実土里さんいわく「今、私、お野菜たっぷりとってる~。あいあむベジタボーみたいな...」だそうで、野菜がふんだんに詰まっている様子を独特な表現でリポートしていた。
続いて実土里さんがいただいたのは、「スパイスカレー弁当」。
飴色に炒めたたっぷりの玉ねぎと、トマトやフルーツを数種類のスパイスで煮込んだ中辛のスパイスカレーです。
こちらも早速いただいた実土里さん、「最初は甘味がくるけど、クレッシェンドでピリ辛さも出てくる。こんなに本格的なカレーが弁当で楽しめちゃうってうれしい!」と満足げな様子だった。
そして最後に登場したのは、お店の看板メニュー「わっぱ風弁当」。肉や魚、野菜たっぷりの副菜を器いっぱいに詰め込み、見た目も鮮やかでボリューミーなのにヘルシーさにも気遣ったこだわり満載の一品です。
豆腐入りハンバーグやさばの香草焼きなど手の込んだメニューを味わった実土里さん、「栄養や彩り、美味しさなどいろんなバランスを考えて作っているのを感じますね!」と絶賛していた。
「お弁当とひと呑み Meal」は、食材のバランスや調理工程など細かい所までヘルシーさを意識した手作り弁当を提供している。
日替わりの弁当もあるため、何度も足を運んでみたいシン店舗だ。
【店舗情報】
お弁当とひと呑み Meal
青森市浪館前田1丁目14-33
営業時間:弁当 午前 11 時 30 分〜午後 1 時 30 分
バー 午後 5 時 30 分〜午後 9:00(L.O. 午後 8 時 30 分)
定休日 :弁当 水・土・日
バー 水・日
問い合わせ先:017-772-2669
料理人でロックミュージシャンの鉄マンが各地の食材でキャンプ飯を創作する鉄マンの飯キャンのコーナー
今回は六戸町の舘野公園キャンプ場へ。
道の駅ろくのへで見つけた食材は「青森シャモロックプレミアム#6」という鶏肉
青森県が誇る高級地鶏の青森シャモロックをさらに美味しさを追求して特別に育て上げた地鶏だ。
冬のキャンプ飯の定番と言えばなべ料理。
どんななべ料理になったのか?!
タマ伸也と交代制の案内役がドライブしながら温泉を目指すコーナー
今回はドライ風呂新年1回目の放送という事で八戸市で「縁起担ぎ旅」
寄り道は縁起の良い年明けうどんを求めて「我のうどん てんまる」へ
年明けうどんはうどんの本場香川県を中心に愛される文化でその名の通り年明けにうどんを食べる。
うどんの白と赤い食材でめでたい紅白をイメージし正式には1月1日から15日までの間に食べ、その年の幸せを願うのだ
我のうどんの年明けうどんには餅の天ぷらもトッピング、まさにめでたいうどんだった
温泉はわっち!!が長く続くようにという意味も込め、地域で愛される「長寿温泉」へ
人気の青森ひばの湯はちょうど良い温度40℃
最後はそれぞれ今年の抱負を語った
「我のうどん てんまる 」
※1月11日〜13日は冬休みのため店休
住所:青森県八戸市日計1丁目3-16
営業時間:平日午前11時〜午後3時
土日午前11時〜午後3時 午後5時〜午後8時
定休日:木曜日
電話番号: 0178-80-7356
☆年明けうどん 1100円
〇施設情報「長寿温泉 」
住所:青森県八戸市下長3丁目21-11
営業時間:午前5時〜午後11時
入浴料
中学生以上 480円
小学生 170円
小学生未満 80円
人気企画ファッション部。
対決の舞台はマチナカラックが昨年9月に名前を変えてヒロロ1階に移転した「THE RACK OUTLET(ザ ラック アウトレット)」
今回の部員は白川アナと俵谷アナ。入社同期による冬コーデ対決を繰り広げる。
ファッション部のご意見番はもちろんTHE RACK OUTLETの川平社長。
テーマは「フリーテーマ」。各自でシーンを設定してコーディネートした。
ヒロロ1階のファッションフロアを盛り上げたいということで、「IVY(アイヴィ)」から特別協力をして頂き、アイテムを選べることに。
採点は「色」「小物」…各10点満点、「シーン」…20点満点
「トータルスタイリング」…60点満点の計100点満点で評価。
★白川アナ「温泉デート(場所は大分県の別府とのこと)」
色 10/10 小物9/10 シーン10/20
トータルスタイリング50/60 計79点
★俵谷アナ「昼飲みデート(場所は東京・日比谷あたりとのこと)」
色 5/10 小物7/10 シーン10/20
トータルスタイリング50/60 計72点
対決の結果は白川アナの勝利。2人ともシーンとコーディネートは合っていないとう評価はあったが、俵谷アナも初の50点以上を獲得し着実にレベルアップ。
白川アナはATVオシャレ番長の座を無事に守り切った。
【取材協力】
ヒロロ 1階 「THE RACK OUTLET」 「IVY」
弘前市駅前町9-20 /営業時間:午前10時〜午後8時
(※一部店舗を除く)