旅々スミマセンは黒石八郎さんと川口浩一さんのおじコンビが深浦町をアポなし散歩
歩き出した二人に早速声を掛けてくれたのは居酒屋の女将さん
お店はお昼から開いているらしく既にお客さんの姿も
聞けばその方は3年前に山形県から嫁いできたんだそう。
まだよく津軽弁が分からないという悩みを聞いた八郎さんが即席の津軽弁講座をスタート
ランチは6月にオープンしたばかりの煮干しラーメン専門店へ
川口さんは昔懐かしいあっさりラーメンを、八郎さんは店主が独自にブレンドしたという煮干したっぷりの濃厚ラーメンを味わう
いわ谷商店 深浦町深浦浜町281−1
午前11時〜午後2時
月曜定休
あっさり 700円(川口さん)
煮干し 800円(八郎さん)
こってり 900円
ライスボールの実土里さんが県内のフレッシュな新情報をお届けするシン・アオモリ。
今回は青森市にオープンしたおにぎり店「時さえ知らず」を紹介しま
した。
店主の中嶋さんは元々看護師、様々な分野で人の役に立ちたいとお店をオープンしました。
まず実土里さんが頂いたのは「おにぎりセット」。ごはん160g使うおにぎりは食べごたえも十分!ふんわり握るのがコツなんだとか。
お店はランチ時間が終了すると、なんとBARに変身!
ランチとは雰囲気が変わり、中嶋さん手作りのスイーツプレートや種類豊富なお酒を頂けます。
【店舗情報】
時さえ知らず
青森市新町1-12-1
不定休
ランチ 午前11時30分〜午後2時30分/BAR 午後2時30分〜午前1時
【商品】
おにぎりセット 800円 (月・水・金)
カシスとぶどうのノンアルワイン 800円
スイーツプレート 1000円
ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回は【#話題のスポット!NOMI NOVA】!
今年の6月に八戸市のヴィアノヴァにオープンした地下飲食店街NOMI NOVA。
焼肉・和食・居酒屋・無国籍料理など
バラエティに富んだI店舗が軒を連ねています。
地元の人や観光客、ビジネスマンなど幅広い方々が気軽に集まれる場所です。
活気あふれるNOMI NOVAでお料理にお酒を楽しみませんか?
〈お問い合わせ〉
NOMI NOVA
住所:八戸市十三日町1番地 ヴィアノヴァ地下1階
店舗
〇焼肉ホルモンたけ田
〇にぃまる
〇ARi
〇わの彩
〇酒場・そろそろ
〇福丸
〇おにぎりBAL RISE
〇G’bar GOODSUN2
〇薫流
〇Food&Bar Satochan
※営業時間など詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい。
自転車に乗って各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和
我満紗千子と小野寺紀帆アナウンサーは三戸町でペダルを漕いだ
翌日から秋まつりと言うタイミングで訪れた2人は山車の制作をしている現場に遭遇
繊細かつ迫力ある山車の魅力にふれた。
その後は一軒民家にしか見えないパン店へ
何と60年の歴史があり昔懐かしいパンも人気という。早速人気のパンを味わった。
街のあちこちで目にする11ぴきのねこに癒されながら、ちゃり旅を楽しんだ
今回は俵谷アナと“バウンドテニス”に挑戦!
お邪魔したのは青森市で活動する「ホビーバウンズ」。50代〜70代までおよそ20名が所属。
“バウンドテニス”とは硬式テニスのおよそ6分の1サイズのコートで行い、ラケットは大きさがそのまま縮小し、長さが50cmでネットの高さと同じ。
ネットも組み立て式の為、場所を選ばす手軽に老若男女楽しむことができるスポーツ。
ダブルスのサーブは1球のみ。
腰よりも低い位置で打たなければならず、コートの対角線に入れる。交互に打ち、4打目からはボレーもOK。
早速体験してみると、先川部長はやはり何でも卒なくこなしてしまう。
一方の俵谷アナはボールにラケットが当たらず空振り。
先行きが不安になったが、皆さんの指導のおかげでラリーが続くように。
最後はチーム先川VSチーム俵谷で、5ゲームマッチでダブルスの対決を行った。
※1ゲーム4点先取
※通常の試合は9ゲームマッチで先に5ゲーム先取した方の勝利となる。
※今回は3ゲーム先取した方の勝利。
勝負は3−1でチーム先川の勝利。
球技が苦手ながらも、短時間で成長をみせた俵谷アナだった。
【ホビーバウンズ】
活動場所:青森市立橋本小学校 体育館
活動日:毎週火曜・木曜 午後6時30分〜午後8時30分
★見学・体験大歓迎!
お問合せ:kasasmi.33santo@actv.ne.jp 代表:相馬
※ご連絡の際は氏名・電話番号は必ず記載してください。