ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回は【#みそ】!
我々の生活になくてはならない日本の伝統食品「みそ」。
調味料として世界からも注目されています。
そのため保存のきく「顆粒みそ」として出荷されています。
顆粒みそは溶けやすく様々なお料理に活用しやすく、
保存に優れているため、災害時の備えにも有効です。
顆粒みそでお料理の可能性が広がります!
〈お問い合わせ〉
かねさ株式会社
TEL:0172−69−1411
住所:青森市浪岡大字高屋敷字野尻97−22
自転車に乗って各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和
我満紗千子と小野寺紀帆アナウンサーは青森市でちゃり旅を楽しんだ
あいにくの雨模様の中のスタート。
まずは合浦公園で見頃をむかえているハスの花やアジサイの花で季節を感じた。
走っている途中目に入ってきたのは冷やし焼き芋ののぼり旗。
冷たくて濃厚な甘さの焼き芋を頬張り大満足。
生き物がたくさんが生息するビオトープでメダカを捕まえて観察。
静かな住宅地の中にある焼きそば店でランチを楽しんだ。
夏っぽいことがしたい!ということで今回は俵谷アナと「ラフティング部」。
県内で唯一ラフティングが体験できる西目屋村へ。
2人に教えてくれるのは A’GROVE(エイグローブ)代表の木立彰さん。
こちらではラフティング・カヌー・SUP などのアウトドアアクティビティが体験できる。
まずは基本動作(セーフティートーク)の講習を受け、いざスタート!
岩木川4キロをおよそ1時間半かけてゆっくり下っていく。
木立さんの指示の元、2人も協力しながらパドルを漕いで進んでいく。
木・金MCの2人のコンビネーションに亀裂が!?
豊かな自然が作り出す景観に癒され、流れが激しい場所では叫び、途中の安全な場所では川に落ちるなど、何も考えず純粋に楽しむ2人。
これこそがラフティングの楽しさ。
最後には4m ほどの高さから岩木川に飛び込むことができる絶叫スポットで夏を満喫した2人だった。
【料金】〜8/31 までの料金
大人1人 7,700 円
小学生以下 5,500 円
※ヘルメット・パドル・ウエットスーツ・ウエットジャケット・ライフジャケット・マリンブーツ・パドリングジャケット含む
※水着または濡れてもいい服・タオル等はご持参ください。
【スケジュール】所要時間3時間(受付・オリエンテーション含む)
★集合:西目屋スポーツ交流センター
・午前の部(9 時集合・12 時解散)
・午後の部(13 時 30 分集合・16 時 30 分解散)
※8月中旬以降、津軽ダムの放水量が極端に減少(毎秒約 9 トン以下)した場合、参加人数
の制限、またはツアーを中止することがあります。
【ご予約】A’GROVE の公式 HP から
旅々スミマセンは八郎さんと川口さんのおじコンビが弘前市をアポなし散歩
大好物の理容店をみつけた二人、早速お邪魔すると川口さんが鏡の作りが他の店と違っている事に気付きます
ご主人に話を聞くとお客様が楽に散髪できるようにと工夫されたからくりが仕込まれている事がわかりました
歩いているうちに雨を強くなり、菓子店を見つけた二人は雨宿り兼スイーツタイムを取ることに
作業用衣料などを扱うお店を訪ねるとちょうど企業名の刺繍を入れる作業中
2人もダメもとで旅々スミマセンの文字をTシャツにいれてもらおうとお願いしてみるなんとその場でOKいただいちゃいました
締めは地元で人気のラーメン店へ
八郎さんは看板メニューの味噌ラーメンを、川口さんはワンタンメンを頂きました
デザートショップ
弘前市宮川3丁目17−1
ランチタイム 11:00〜1:30(LO)
イートインタイム 2:00〜4:00(LO)
※ケーキ提供はイートインタイムのみ
月曜日定休
白いショートケーキ 420円
緑〜りょく〜 450円
東北企業服
弘前市宮川2丁目3−7
8:00〜6:00 土曜日は5:00まで
日曜祝日定休
ネーム刺繍 600円〜
みそラーメンの店 峰
弘前市和徳町337−4
11:00〜3:00
月曜定休
手打ちみそラーメン 800円
ワンタンメン 750円
ライスボール実土里が県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けする【シン・アオモリ】
今回は青森市に新オープンした「生もちドーナツ」と「コーヒー」が楽しめる店を紹介する。
青い森セントラルパークに新しく完成した「カクヒログループ スーパーアリーナ」。
そのすぐ隣に7月1日にオープンした【CAFE SHOP FIKA(フィーカ)】。
モチモチ且つとろけるような食感が魅力のドーナツが20種以上販売されている。
さらに人気アーティスト<EXILE>TETSUYAプロデュースの【AMAZING COFFEE(アメージング コーヒー)】東北初コラボ店舗としても話題に!
お店オススメの新食感ドーナツと香り豊かなコーヒーで
至福のひと時を過ごした実土里であった。
【CAFE SHOP FIKA(フィーカ)】
営業時間/AM10:00〜PM7:00
定休日/月曜日
お問い合わせ/017ー718ー4711
場所/青森市大字浦町字橋本335番17
カクヒログループ スーパーアリーナ敷地内