料理人でロックミュージシャンの鉄マンが各地の食材でキャンプご飯を作る鉄マンの飯キャンのコーナー
今回の鉄マンのパートナーは黒石市在住のベテランキャンパー伊藤曜さん。
2人は青森市浪岡にある花岡公園キャンプ場でデイキャンプを楽しんだ。
近くの産直で仕入れた食材は今が旬のタケノコやニンニクの芽、そして地元で製造されている豆腐。
作ったのはキャンプご飯の定番とも言えるアヒージョ
今回は美味しくできたのか?!
ミュージシャン&芸人・ワハハ本舗タマ伸也が温泉を紹介するコーナー。
案内役は青森テレビ新人アナウンサーの新井宇輝が担当した
今回は大地と自然を感じられる下北ジオパークのジオエリアへ寄り道した
※ジオパークとは「ジオ(大地)」と「パーク(公園)」を組み合わせた言葉
2023年5月現在、日本ジオパーク委員会が認定するジオパークは46地域
青森県では下北ジオパークが唯一認定されている
まずは大畑にある多様な生きものがくらす岩石海岸【ちぢり浜】へ
津軽海峡に面し長い時間をかけて波が岩を削った結果、奇妙な形の岩が見られる
また干潮時にはポットボールと呼ばれる潮だまりにイワガニや子魚などの生き物も
続いては津軽桔梗で養殖される海峡サーモンの養殖と加工販売を行う【北彩屋】
津軽海峡の荒波は奇岩を生み出す一方、美味しい食材も生み出す
冷たい海水と荒波により身が引き締まりさっぱりとした食感が特徴
2人は朝獲れの新鮮な海峡サーモンを頂きジオを体で感じた
続いてはお目当ての温泉!薬研エリアにある秘湯【元祖かっぱの湯】
ドライブしながら向かうも発見するのも困難なほど鬱蒼とした森の中にその温泉はあった
少々おどろおどろしい雰囲気の階段を降りたその先には絶景露天があった!
木々が生い茂る美しい景色と川のせせらぎに魅了され2人はゆったりくつろいだ
最後はむつを一望できる釜臥山の展望台
タマ伸也がこの日起こった出来事と初コンビを組んだ新人アナウンサー新井宇輝へむけ
オリジナルソングを熱唱した
〇施設情報「ちぢり浜 」
住所:むつ市大畑町赤川地区
※詳しい情報は「下北ジオパーク公式HP」をご覧ください
https://shimokita-geopark.com/
〇施設情報「北彩屋 」
住所:むつ市大畑町上野152−2
電話: 0175-31-1868
オンラインショップ(北彩屋HPから)https://www.kaikyou.com/
※7月14日(日)まで毎週日曜日に店舗前で鮮魚即売会を開催
〇施設情報「元祖かっぱの湯」
住所:青森県むつ市大畑町赤滝山
営業時間:4月1日〜11月10日 7:00〜17:00(男女入浴時間別)
◆料金◆
無料
今回は「グラウンドゴルフ部」。
つがる市グラウンドゴルフ協会の伊東さんから依頼を頂き、練習にお邪魔した。
「わっち!!効果はすごい、中でも先川部長の影響力は特に」ということで、グラウンドゴルフの魅力を伝えるため体験することに。
専用の道具さえあれば、どこでも・誰でも・何人でも楽しむことができるのがグラウンドゴルフの魅力で、この日のメンバー最高齢はなんと89歳。
健康増進や仲間とのコミュニケーションを楽しみに、皆さん元気に和気あいあいと活動をしていた。
最初はボールを打つ時の力加減に苦戦する先川部長だったが、2ホール目でまさかのホールインワンを達成。
しかもそこは一番難しいとされるコースとの事でまさかのミラクルが起きた。
休憩中は ユーモアたっぷりの皆さんとの会話を楽しみ、年齢を重ねても明るく元気にスポーツを楽しむ姿を見て、強く刺激を受けた先川部長だった。
8ホールを終えトータルスコアは24打で全体の中でもまずまずの成績だった。
※ホールインワン1回につき最終スコアから-3することができる。
【グラウンドゴルフのお問合せ】
・つがる市の場合⇒つがる市グラウンドゴルフ協会
事務局長 三浦 080-5676-4683
・その他の市町村にお住いの方
⇒各市町村のスポーツ協会にお問合せ下さい。
川口さんと白川アナウンサーが田子町を散策。
町中を歩いているとせんべいや堅いお豆腐など南部地方で古くから受け継がれてきた食べ物に次々と出会うことに。
伝統にふれた後は、田子の自然が育んだ田子牛を堪能!
池田ファーム・レストラン フォーレ
三戸郡田子町田子池振外平11
TEL 0179-32-3327
営業時間 11:00〜19:00(L.O.)
定休日 不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ライスボール実土里が県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けするシン・アオモリ。
実土里さんがやってきたのは、7月1日に弘前市でオープン予定のシン店舗「肉の匠」。
弘前にない新しい食体験を提供したいという想いでオープンを決意したこちらのお店。A5
ランクの黒毛和牛をリーズナブルに楽しめるだけでなく、肉の旨味を最大限に際立たせる
相棒として白米にも強くこだわっているといい、注文が入ってから一つ一つ丁寧に炊き上
げる「炊き立て銀シャリ」も特徴的だ。
最初にいただいたのは、「A5黒毛和牛カルビ」と「炊き立て銀シャリ」。最高ランクA5の
黒毛和牛を驚き価格699円で提供しており一枚一枚タレを揉み込んでいるというこだわり
が詰まったこちらのメニュー。早速いただいた実土里さんは、目が飛び出そうなほどその
味に感激し「冬にこたつに入っている自分くらいとろける!」と大喜びの様子。さらに銀
シャリとの相性は抜群で、「頑張った日に食べたい!頑張っていない日にも!」とその美
味しさに感動していた。
続いていただいたのは「厚切りタン」。1本の牛タンから2人前しかとれないという希少な
部位を、贅沢に厚切りで味わうこちらの一品。実土里さんいわく安眠できそうなくらい分
厚いという牛タンで、上質な肉の旨味と食感が絶品なメニューだった。
そして最後にいただいたのは、見た目も楽しめるイチオシメニュー「A5黒毛和牛ネギカル
ビ」。金の器にのりメニュー名が刻まれた木札が添えられるなど装飾にこだわっているだ
けでなく、たっぷりのネギが鮮やかな黒毛和牛カルビで束ねられており、思わず写真を撮
りたくなるのも納得の逸品だ。ポン酢でいただくことでさっぱりとした味わいを楽しむこ
とができ、実土里さんも大満足の様子だった。
「肉の匠」では、上質な肉をリーズナブルに味わうことができ、味だけでなくその見た目
にも工夫を凝らしていた。焼肉店としては珍しく「白米」にも強いこだわりを持っており
、まさに新しい食体験を楽しめるシン店舗だった。
【店舗情報】
「肉の匠」
〒036-8203
弘前市本町80−1
営業時間:午後5時〜午前1時(L.O.午前0時)
定休日:不定休
問い合わせ先:0172-26-7096