ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回は【#ダム】!
我々の生活になくてはならない「水」を供給するダム。
また、洪水被害の軽減など防災面でも重要な役割を担っています。
さらに、近年では観光スポットとしても人気。
圧巻の景色にダムカードの配布、地域と連携したイベント開催など、魅力が盛りだくさん!
訪れた人それぞれ、様々な楽しみ方ができる場所です。
〈津軽ダム〉
津軽ダムパーク開放時間 8:00〜18:00
資料室開放時間 9:00〜17:00(12月29日〜1月3日は閉館)
TEL 0172-85-3031
http://www.thr.mlit.go.jp/iwakito/index.html
ダム見学会の申込みはHPから!
〈道の駅 津軽白神ビーチにしめや インフォメーションセンター〉
営業時間9:00〜17:00
定休:水曜
TEL:0172−85−2855
津軽ダムカレー1200円(税込)
〈川内ダム管理所〉
ダムカード配布時間:9:30〜15:00
※金・土・日・祝及び年末年始は配布していません。
※道の駅かわうち湖でも配布しています。
〈道の駅かわうち湖〉
営業時間: 平日9:00〜16:00
土日祝9:00〜17:00
食堂:11:00〜14:00
定休:木曜※冬季閉鎖あり
TEL:0175‐38−5108
ダムカレー1000円(税込)
自転車に乗って各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和
我満紗千子と小野寺紀帆アナウンサーは西目屋村でちゃり旅
村の中心部から暗門渓谷を目指した
途中で神秘的な空間が広がる乳穂ヶ滝と岩谷観世音に立ち寄り心を落ち着かせた。
津軽ダムの景観を楽しんだあとは
厳しい坂道を登り白神山地に近づいた
ブナ林散策道で森に癒され,最後はご褒美スイーツ・リンゴソフトクリームでちゃり旅を〆た
放送当日の朝にリポーターの小野寺アナウンサーが気になるスポットに出向き青森の旬を取材。
今回は【中泊町特産直売所ピュア】にお邪魔し、旬の野菜や山菜をリポート。そして、気になるグルメをいただく。
スタジオでは小野寺アナが買ってきた野菜や加工品を紹介し、今後の旬の情報を伝えます。
旅々スミマセンは八郎さんと川口さんのずっこけおじコンビが平川市をアポなし散歩
以前も訪ねた菓子店をみつけ早速何か食べようと訪問する2人
しかしケーキ類はほとんど売り切れ。
うなだれる二人にご主人が勧めたのは平川名産のフルーツを使った焼きドーナツ
8年ぶりに再会したのは今年91歳になるご主人と85歳の奥様が営む理容店
2人の元気な姿に感激した八郎さんから唄のプレゼント
お店の方に声を掛けられ訪れたのは今回の旅では二軒目になる菓子店
ここでも二人はのんびり自慢のケーキをいただいて休憩タイム
締めは昭和初期創業という麵処へ
川口さんはのど越しさわやかな冷やしそばを
八郎さんは平川名物がたっぷりトッピングされたピリ辛ラーメンをいただいた
菓子処 西谷
平川市尾上栄松61−2
8:00〜7:00 不定休
焼きどうなつ(津軽の桃) 220円
古川菓子舗
平川市尾上栄松24−1
8:30〜6:00 不定休
バナナボート 380円
いちごのショートケーキ 430円
めん処 香園
平川市尾上栄松32−1
11:00〜5:00(日曜・火曜は4:00まで)
水曜定休
冷やしとろろそば 800円
サガリ中華 900円(※1日限定10食)
ライスボール実土里が県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けする【シン・アオモリ】
今回は青森市に新オープンした、おにぎり専門店を紹介する。
青森市の中心街、青森税務署の近くに4月にオープンした「おにぎりわんど」
県産米の「ほっかりん」や、県産食材にこだわった具材のおにぎりを、およそ20種類提供している。
ランチタイムは店内飲食が可能で、出来立て&ふわふわのおにぎりを味わいことが出来る。
まずは文豪・太宰治も愛したという「筋子&納豆」。
筋子の塩気と納豆のコクがマリアージュしたおにぎりに実土里も感動!
続いては「にぼ味噌」を試食。
青森のラーメン店が出汁を取り終わった廃棄予定の煮干しに着目し
おにぎりの具として進化させた一品!
煮干しの風味とマイルドな味噌がお米にピッタリ!
そしてお店一番人気はちょっと珍しい「アカモクわさび」。
スーパーフードとして注目の海草アカモクを使用した他にはない具材。
アカモクの粘りと、爽やかなワサビの風味はお米との相性抜群!
一度食べるとリピーターが続出だという。
お店こだわりのおにぎりと、握る人の温かさを感じ
お腹も心も満たされた実土里なのであった。
【おにぎりわんど】青森市長島1-3-4
<月〜金>
テイクアウト/午前7:00〜午前9:00、午前11:00〜午後3:00 ※無くなり次第終了
ランチタイム/午前11:30〜午後2:00(L.O 午後1:30 )
<土>
ランチタイム&テイクアウト 午前11:00〜午後3:00
■定休日/日曜日・祝日・年末年始
■お問い合わせ/017-772-7772