気になることにハッシュタグをつけてご紹介する#わっちタグ
今回は「#梅雨対策グッズ」
部屋干しに最適な伸縮ハンガーや乾燥機が登場!
更には雨の日のお出かけも大丈夫!
背中まで覆われるヘルメット型傘や暗い夜道も安心な光る傘など梅雨を乗り越えるための便利グッズを俵谷アナが紹介した。
〈紹介グッズ〉
・夜道も安心光るライフセーブレラ(サンコー)税込1,690円
・シワを伸ばす乾燥機アイロンいら〜ず2(サンコー)税込13,800円
・シーツが干せる伸縮アルミハンガー(24ピンチ)(ニトリ)税込1,490円
・かさぼうし(Amazon)参考価格 税込1,699円
・ヘルメット傘(Amazon)参考価格 税込4,000円
6月6日にグランドオープンする、東京ディズニーシーの新テーマポート『ファンタジースプリングス』をTBSドラマ「下剋上球児」で人気となったつがる市出身の俳優・生田俊平がリポート。
映画【アナと雪の女王】【ピーター・パン】【塔の上のラプンツェル】を題材とした3つのエリアではアトラクションとレストランでの食事を楽しみ、新たにオープンするホテルも紹介した。
「朝イチ行ってきました!」
放送当日の朝にリポーターの小野寺アナウンサーが気になるスポットに出向き青森の旬を取材。今回は【八戸市魚菜小売市場】にお邪魔し、旬の魚介類をリポート。
そして、気になるグルメをいただく。
スタジオでは小野寺アナが買ってきた魚介類を紹介し、今後の旬の情報を伝えます。
旅々スミマセンは八郎さんと川口さんのおじコンビが藤崎町をアポなし散歩
およそ8年ぶりとなる北常盤駅前で最初に見つけたのはから揚げのお店
普段はキッチンカーで販売しているが火曜日と金曜日だけ仕込みも兼ねて店頭販売しているんだそう
2人は早速自慢のから揚げを堪能する
菓子店ではお店おススメだという生どら焼きを購入
購入したものは隣のカフェに持ち込めるとう話を聞いて早速休憩タイム
持ち込んだどら焼きに加えて冷たいスイーツもいただく
ランチは地元で人気のラーメン店へ
人気は豚清湯ベースに煮干しを加えたというあっさり中華そば
自家製麺にこだわったお店の極太麺に揃ってびっくり!
からあげ屋とんぼ
藤崎町常盤二西田 27番地5
火曜日・金曜日の11:00〜2:00 4:00〜7:00
不定休
キッチンカーのスケジュールはインスタグラムで確認できます
カラアゲ 3個420円・5個680円・10個1300円
イシザワ菓子舗
藤崎町常盤一西田14−23
7:30〜6:30
第1・3日曜定休
生どら焼き ジャン坊くん 200円
nutrition cafe 328
藤崎町常盤一西田14−1
11:00〜5:00
月曜・木曜・第1・3日曜定休
ソフトクリーム(コーン)350円
ソフトクリーム(カップ)400円
麺匠やずや
藤崎町榊和田65−1
7:30〜10:00 11:00〜4:00
月曜定休
中華そば (中)880円 (小)780円
ライスボール実土里が県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けする【シン・アオモリ】
今回は八戸市に新オープンした、複合商業施設を紹介した。
八戸駅西口にオープンした「エルロン ウエスト ビレッジ」は
東北最大級のトランポリン施設を中心に飲食施設や憩いの広場などが集まる新エリア。
好奇心旺盛な実土里が様々なトランポリンにチャレンジ!
大人も子どもも全力で楽しめるトランポリン施設は
日常では味わえない浮遊感やスリルが人気!
日頃ダンスで鍛えられた体幹で様々な技を習得し、全力で楽しんだ。
楽しく遊んだ後は、お隣の飲食施設へ。
お店イチオシはスパイシーかつ、サクサク&モチモチ触感の<揚げタコス>!
定番のチリソースはもちろん、変化球のブルーベリーソースも意外に合うと大満足で完食した実土里だった。
【エルロン ウエスト ビレッジ】
八戸市尻内町内矢沢12(八戸駅西地区)
お問い合わせ/0178-20-7747
<BOUNXI(バウンシー)トランポリンパーク>
営業/ 平日 ひる12:00〜午後8:00
土日祝 午前9:00〜午後8:00
定休日/木曜日
<ちるどRen>
営業/ 平日 午前11:00〜午後8:30
土日祝 午前10:00〜午後8:30
定休日/木曜日