今回のロケは津田アナと河村アナの男子2人だけ☆
津田アナが育てている長ねぎは、白い部分を作るためにかける土が必要。
津田アナの指示で、加藤アナと佐藤アナのエリアから、河村アナがスコップで土を失敬し、ねこぐるまで運んでガンガン土を長ねぎにかけていった☆
その作業自体は「男らしい」のだが、やっていることは「男らしくない」ものだった(^_^)
あとで加藤アナと佐藤アナに怒られるんじゃないか?と思ったのか、男子アナ2人は土を失敬したエリアをくわでならして、バレないようにしていた(^_^;)
まだ実がなるゴーヤは残したが、実ができなくなってきたトマト、ズッキーニ、キュウリ、ピーマン、ナスを処分した☆
逆にカボチャは収穫できた♪
ズッキーニを処分したところの隣には水たまりができていたが、津田アナが気にせず耕し始めたら、物凄い悪臭が漂った(>_<)
別の場所を耕して、貝化石粉末と牛ふんたい肥を混ぜてうねを作って、ニンジンの種をすじまきした☆
ニンジンの種はとても薄っぺらい形をしていた(^_^)
畑の貸主であるお母さんが、イチゴを植えているところへやってきた☆
ディレクターもアナウンサーたちもイチゴ栽培経験がないので、指導してもらった(^_^)
お母さんによると、夏の終わりごろがイチゴの苗の植え替え時期とのことで、自分が育てたイチゴの苗をたくさん分けてくれた♪
このまま冬を越して、5月か6月ごろに実がなるとのこと♪
井手アナが畑に到着した!
河村アナと立派なゴーヤを22本収穫した♪
熟したゴーヤは黄色く軟らかくなっていて、中を見てみるとゼリー状のものに包まれた大きな赤い種があった(@o@)
今シーズン未だ本格的な雑草とりをしていなかったため、畑が雑草でぼうぼうの状態(>_<)
集中的に雑草とりをした☆
雑草とりをしながら、長ねぎとズッキーニを収穫した♪
長ねぎは白い部分が短かった(^_^;)
丸いズッキーニはハロウィンのカボチャみたいでかわいかった(^o^)
長いタイプのズッキーニはまたも巨大化していた(^_^;)
津田アナのスマホに井手アナから着信があった。
折り返しかけてみると、会社で別の仕事をしていたが終わったので、迎えに来てほしいとのこと。
あらかた雑草とりが終わろうとしているときだったので、井手アナのタイミングの良さにはうならされた(^_^)
河村アナが生まれて初めてゴーヤを収穫した♪
津田アナは空きスペースを耕して、岩手県遠野地方で育てられているカブとスナップえんどう、絹さやの種をまいた☆
小島アナは、落花生の子房柄(※)が土にささりやすいようにマルチシートをはがした…と思ったら、小島アナが1個だけ落花生を発見した(@o@)
マルチを突き破って子房柄を土にさしたんだろうか?
(※)子房柄=「しぼうへい」と読む。落花生は花が咲き終わるとつまようじ状のトゲを土の中に伸ばす。その先端に落花生の実ができる。