今年植えたこんにゃくいもの中で、一番大きいものを掘り起こした。
植える前は池田アナの手のひらに載るくらいのサイズだったのが、収穫してみたら津田アナの頭部に匹敵するほどの大きさだった(@o@)
小ぶりではあるが、形よく育った白菜を収穫した♪
その白菜で手軽なおつまみを作ろうと、津田アナは白菜を洗うためにため池へ向かった。
その数秒後…ため池のほうから津田アナの悲鳴が!
ため池に足がはまってしまい、身動きがとれずパニック状態の津田アナ。
池田アナに救出してもらって、ため池に落ちることはなんとかまぬがれた(~_~;)
冬に向けて収穫を終えた野菜を処分した。
毛豆、とうがらし、ピーマン、ししとう、みつば、パセリ…
そして、つるむらさきを畑から抜いたとき、何を思ったか井手アナが宣言「このつるむらさきでクリスマス用のリースを作ります♪」
会社に戻ってから、井手アナの自由すぎる発想が爆発!
つるむらさきのほかに、ハンガーやら毛豆の殻やらねぶたの鈴やらを使ってリース(みたいなもの?)が完成した(^_^;)
軽トラ市2日目!
きょうの担当は川口アナと井手アナ。
2日目だけの特別メニューとして、毛豆を枝ごと乾燥させた大豆を追加した☆
1日目同様、雨が降ったりやんだりの天気だったけど、お客さんが来てくれて、大豆が少し残ったものの、他の野菜は完売した♪
小学生の集団が井手アナのとこにやってきて、カレンダーの写真にも本人にも「かわいい」「かわいい」「ちょーかわいい」を連発(^_^)
AKBの大島優子に似てるとまで言われて、井手アナは有頂天だった(^_^;)
軽トラ市の初日!
雨が降ったりやんだりの天気だったけど、新青森駅前広場にはたくさんの人が来てくれた(^o^)
朝、畑で採ったばかりの野菜を、津田アナ、池田アナ、佐藤アナの3人が、お客さんと会話しながら売った。
ATV女子アナカレンダーも売れた。
「いつも番組見てますよ」などといった温かい言葉をかけてくれて、感謝ですm(_ _)m
こうして野菜は完売し、軽トラ市初日は無事に終わった♪
軽トラ市に出品する野菜のどれもが、サイズが小さかったり、数が少なかったりで、べじたぼーメンバーの心に不安が芽生えてきた(-_-;)
そんなとき、ディレクターが大きなサツマイモを発見(@o@)
実はサツマイモは2種類植えていて、最初に掘った「あんのういも」は不出来だったが、もう一つの「パープルスイートロード」という「むらさきいも」は土が合っていたのか、よく育っていた(^o^)
出品する野菜や花を軽トラに摘みこんで、新青森駅へ向かった。
開店早々、一人目のお客さんが来場。
ニンジンを5本買ってくれた!
自信を失っていたメンバーに勇気を与えてくれた。
お買い上げホントにありがとうございましたm(_ _)m