2011年10月22日(土)あおもり軽トラ市初日の早朝6時50分!
出品する野菜を朝採りするために、畑にやってきた。
ニンジン、ピーマン、ししとう、トウガラシを収穫するものの、サイズが小さいし、数も少ない(-_-;)
頼みは池田アナのイモだが、サトイモが思っていたより数がすくない…
サツマイモは大丈夫!と思って掘ってみたが、サイズが小さい(T_T)
本番初日にしていきなりピンチを迎えた「べじたぼーメンバー」…
あおもり軽トラ市の5日前!
どんな野菜が出品できるか、確認してみた。
サトイモ、サツマイモを試し掘りしてみたら、ちゃんと成長していた♪
白菜は成長が思わしくなかった…
シシトウとトウガラシは大丈夫そうだった。
コンパニオンプランツとして植えたマリーゴールドが、きれいに咲いたまま数も増えたので、出品することにした(^o^)
Cafe風のおしゃれなブラックボードを調達して、池田アナと佐藤アナが“お品書”を作った。
軽トラ市本番では、女子アナ2人が手書きした“お品書”を見て、お客さんが来てくれればいいな(^_^)
収穫を終えたキュウリとゴーヤを処分した。
特に、巨大サイズの実をたくさん作ってくれたキュウリには、お世話になりましたm(_ _)m
毛豆を収穫してずんだ餅を作った☆
レシピは以下のとおりです
1.毛豆を塩ゆでします
2.豆をさやから取り出し、さらに薄皮もむきます
3.なめらかになるまですり鉢ですりつぶします
4.砂糖と塩とで味を調えます(適宜、水を加えてもいいです)
5.ゆでておいた丸餅に、ペースト状になったずんだをからめて出来上がり!
そのまま食べてもおいしいし、バニラアイスをトッピングして食べると絶品です(≧▽≦)
食べてみたら、とっても×2おいしかった♪
10/22(土)23(日)に「あおもり軽トラ市」が開催される新青森駅前広場を下見した。
現地を見てから畑に戻ってみると、軽トラ市に何を出せるのか不安になってきた(-_-;)
郷間アナは、収穫を終えたトマトを処分した。
生まれてから一度もトマトを食べたことがない郷間アナだったが、今年はプチトマトを1個だけ食べられた(^_^)
毛豆をゆでて食べてみたら、とっても味が濃くておいしかった♪
採れたての野菜(トマト、ナス、ピーマン、トウガラシ)を使って、津田アナと井手アナがパスタを作った。
試食した池田アナは、おなかがすいていたようでガンガン食べていた(^_^;)
その数日後、畑に行ったが種から育てようとした白菜の芽が全滅(T_T)
10月22日(土)23日(日)の軽トラ市に出品できる野菜があるのかどうか、不安がこみあげてきた…