材料 2人分
カツオ・・・8切れ
グレープフルーツ・・・1個
グレープフルーツの汁・・・30cc
オリーブオイル・・・小さじ1
プチトマト2個
クレソン・・・2把
ラディッシュ・・・2~3個
ベビーリーフ・・・少々
粒マスタード・・・小さじ2
塩、黒胡椒・・・少々
パルメザンチーズ・・・少々
作り方
1、クレソンは食べやすく切り、ラディッシュは薄切りにして冷水にさらし、パリッとなったら水気をよくきる。
2、グレープフルーツの皮を厚くむき、房を切り出しながら果肉を取り出す。果汁はドレッシングがわりになるので、下にボウルなどをおいて果汁もとっておく。
3、グレープフルーツの汁、粒マスタード、オリーブオイルを入れて混ぜる。
4、かつおと野菜類も加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうをふって味をととのえる。
5、お皿に盛って上からお好みでパルメザンチーズをかけて完成
ポイント
カツオはタタキ用でも刺身用に皮を取っているものどちらでもOK。
材料
豚バラ肉(下味を入れて揚げておく)・・60g
竹の子水煮・・50g
焼き豆腐・・1丁
人参スライス・・30g
スナップエンドウ6本
焼き豆腐・・半丁
エビ・・6匹
イカ・・10切れ
白菜・・60g
きくらげ・・適量
長ネギ・・適量
調味料
水・・400g
スープのもと・・適量
醤油・・大さじ1(16g)
オイスターソース・・大さじ2(30g)
酢・・小匙1(5g)
胡椒・・適量
酒・・大さじ1(16g)
胡麻油・・少々
オロシ生姜・・ひとかけ
水溶き片栗粉・・適量
作り方
1、下処理をする。豚バラ肉はカットして下味(塩、胡椒、卵、片栗粉)を入れて揚げておく。
エビ、イカ(カノコ切り)は下味(塩、胡椒、卵白、片栗粉)をして茹でておく。
竹の子、人参、はスライスして茹でておく、スナップエンドウは筋をとっておく。
豆腐は一口大にカットしておく。
2、フライパンを温めて長ネギとスナップエンドウを炒める。スナップエンドウは火が通ったら一回取り出す。
3、生姜を入れて酒を入れる。
人参、豚肉、竹の子、白菜を入れてさっと炒めて、片栗粉、胡麻油以外の調味料を入れる。
4、豆腐、スナップエンドウ、ネギを入れてエビ、イカも入れる。
5、味を調整して水溶き片栗粉でまとめて最後にごま油を入れて完成
簡単に出来る煮込み料理です
具材は問わないので、あるもの出来る料理です。
季節の野菜や食感のある野菜を入れると楽しめます!
材料 小さい器6個分
イチゴ・・・200g
グラニュー糖・・・100g
粉ゼラチン・・・5g
レモン汁・・・大さじ1
生クリーム・・・200cc(脂肪分35%)
デコレーション用
イチゴ・・・6個
作り方
1、ゼラチンを大さじ2の水(分量外)にふりいれ、ふやかしておきます。スライスしたいちごを型の内側に沿わせるように並べます。
2、いちご、グラニュー糖、レモン汁を合わせてミキサー、またはフードプロセッサーにかけます。後で上にかけるデコレーション用に、大さじ6杯分を取り分けておきます。
3、ふやかしておいたゼラチンを電子レンジに20秒かけてとかします。とかしたゼラチンを加えてミキサーまたはフードプロセッサーでよく混ぜます。
4、生クリームをゆっくりと泡立て器のあとが少し残るくらいまで泡立て器で泡立てます。(7分立て程度)。
5、生クリームとピュレを合わせて、ゴムべらでよく混ぜ合わせます。型に注いで冷蔵庫で2時間〜半日冷やし、取り分けておいたピュレといちごを飾り完成。
ポイント
ピュレと生クリームを合わせる時にはゴムベラですくい上げるように合わす。
材料
ビーフン(戻したもの) ・・230g
豚バラスライス・・80g
えび・・5匹
タマネギスライス・・50g
ガリ甘酢漬け・・15g
ニンニクの芽・・30g
スナップエンドウ・・6本
きくらげ・・適量
パプリカ・・適量
卵・・2個
調味料
水・・120g
スープの素・・適量
塩・・小匙0.8(4g)
チキンパウダ・・小匙0.8(4g)
旨み調味料・・小匙0.2(1g)
胡椒、酒・・適量
作り方
1、下準備をする。ビーフンは油を入れたお湯でボイルして、ラップをして蒸らす。
豚バラは下味(塩、胡椒、卵、片栗粉)をつけて揚げる
海老は茹でてカット。野菜も食べやすい大きさにカット。卵は割って混ぜておく。
2、ビーフンを焼く。ニンニクの芽とスナックエンドウを炒める。火を通しすぎないように。
3、タマネギを入れてさっと炒める。卵はさっと炒めて半熟の煎り卵を作る
4、ガリ、パプリカ、その他の材料、調味料を入れて炒める。
5、最後に卵を合わせてさっと炒めて完成。
春にピッタリな広東風の焼きビーフンです
ガリ生姜で深みをコクを出してます!
材料2人分
鶏ムネ肉・・・1枚(そぎ切り一口大)
塩・胡椒・・・少々
小麦粉・・・適量
ごま油・・・大さじ1
万能ネギ・・・少々(小口切り)
(あわせダレ)
A・マヨネーズ・・・大さじ1
A・ケチャップ・・・大さじ1/2
A・砂糖・・・大さじ1/2
A・めんつゆ・・・小さじ1
A・豆板醤・・・小さじ1
作り方
1、そぎ切りの一口大にしたムネ肉に、軽く塩胡椒して小麦粉をまぶします。
2、フライパンにごま油を熱し、1のムネ肉を両面こんがりと焼きます。
3、Aの材料を混ぜ合わせ、焼いたムネ肉にからめます。
4、お皿に盛り付け、一口大に切ったネギをのせて出来上がり。
ポイント
ムネ肉はパサパサしますがマヨネーズでしっとりとなります。
調理時間を短くしたい場合はムネ肉を薄めにカットしてください。