材料 2人分
カボチャ…80g
タマネギ…50g
シメジ…60g
生ハム…2枚
ごはん…200g
無塩バター…10g
水…150cc
生クリーム…50cc
味の素コンソメ…1パック(5.3g)
パルメザンチーズ…少々
塩、黒胡椒…少々
オリーブオイル…少々
乾燥パセリ…少々
作り方
1、カボチャは5mm角に切ってあらかじめ電子レンジで柔らかくしておく。
2、フライパンにオリーブオイルを入れてカボチャ、タマネギ、シメジ、生ハムを炒める。
3、フライパンにごはん、コンソメ、水、生クリームを入れてひと煮だちさせる。
4、塩胡椒で味付けをしてバターとパルメザンチーズで仕上げる。
5、 器に盛り付け乾燥パセリと仕上げのパルメザンチーズを上にかける。
ポイント
バターとチーズは火をとめてから入れる。
材料2人分
豚肉薄切り…80g
油揚げ…3枚
<煮汁>
水…500cc
めんつゆ…大さじ4
砂糖…大さじ1
ごま油…適量
作り方
1、油揚げにお湯をかけ油抜きをします
2、1の油揚げの上に豚肉のせギュッと巻きます
3、2に豚肉をのせた2枚目の油揚げも巻きます。
4、同様に3枚目も巻き、4か所に串を刺し、均等に切ります
5、フライパンに4を並べ、煮汁の材料を強火にかけ沸騰したら中火で、水分が半分ぐらいになるまで煮たら最後に香付にごま油を入れて出来上がり
ポイント
豚肉は、厚いと巻きにくいので薄めがいいです
油揚げに味がしみておいしいです
中華料理でおなじみのウンパイローを簡単に作ってしまいます!
材料(2人分)
豚ロースしゃぶしゃぶ用…150g
舞茸…60g
胡瓜(薄切り)…2/3本
万能ねぎ…適量
調味料(ソース)
砂糖…大さじ2、5(26g)
醤油…大さじ3(40g)
酢…大さじ2.5(35g)
胡椒…少々
ニンニクすりおろし…一かけ
簡単ラー油
サラダ油・…30g
生姜厚切りスライス…3枚
鷹の爪…2g
ニンニクスライス…一かけ
作り方
1、ソースの材料を合わせておく、マイタケを一口大に、胡瓜は薄切りにする。
2、サラダ油を火にかけて生姜スライス、タカの爪、にんにくスライスを入れる。
3、煙が出て焦げるまで熱したらタレにかける。
4、マイタケ、豚肉を茹でて冷水に取る。良く絞る。
5、皿に盛り付けて肉、マイタケを盛り付け、ソースをかけて、最後に万能ねぎをかけて完成。
材料
鮭の切り身・・・2枚
塩、胡椒・・・少々
オリーブ油・・・大さじ1
白ワイン・・・大さじ2
水・・・大さじ2
ハチミツ・・・大さじ2
粒マスタード・・・大さじ1
カレー粉・・・小さじ1
ブラックオリーブ・・・少々
乾燥パセリ・・・少々
作り方
1、鮭に塩、胡椒しておく。
2、フライパンにオリーブ油を熱して鮭をソテーする。
3、半分ほど火が通ったら白ワインをいれアルコールをとばして水をいれる。
4、混ぜておいたハチミツ、マスタード、カレー粉をいれてソースを煮詰めていく。
5、ソースが鮭にからまりブラックオリーブを入れたら完成。 器に盛り付け乾燥パセリを上にかける。
ポイント
鮭以外にもブリなどでもOK。
材料2人分
かぼちゃ(裏ごししたもの)・・・100g
白玉粉・・・100g
水・・・150cc
小豆缶・・・1官(お好みで分量は調整)
ホイップクリーム・・・適量
作り方
1、ボウルに白玉粉を入れ、だまにならないように粒を細かくします。
2、レンジで加熱したかぼちゃを裏ごしして冷まします。
3、1と2を混ぜ合わせ、少しずつ水を加えて。丸められる硬さに調整します。
4、3の生地をお好みの大きさに丸めて真ん中を窪ませたら、沸騰したお湯で浮いてくるまで茹でます。
5、冷水に入れ冷まし、水気を切りお好みで小豆、ホイップをかけ出来上がり。
ポイント
かぼちゃは、裏ごしせずにビニール袋に入れ細かくつぶしてもok
こねる時の水分調整が重要!