【出演】青森月見寮 管理栄養士 渡辺 直子
【材料2個分】
玉ねぎ・・100g、じゃがいも・・50g、合いびき肉・・30g、塩・こしょう・・少々、パン粉・・15g、卵・・適量
【作り方】
1.玉ねぎをみじん切りにして合いびき肉と一緒に炒め、塩・こしょうを振る。合いびき肉に火が通ったら、火を止めて粗熱を取る。
2.じゃがいもは皮をむいてゆでつぶし、1の玉ねぎと混ぜて2等分する。
3.フライパンでパン粉をきつね色になるまで乾煎りする。
4.2を溶き卵にくぐらせ、3のパン粉をまぶし、オーブントースターで中が温まるくらいまで焼いて完成!
【栄養価(2個分)】
エネルギー…156kcal たんぱく質…7.4g 脂質…5.0g 食塩相当量…1.1g
【キッチンMEMO】
・油で揚げないコロッケです。コロッケではわき役の玉ねぎを主役に!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】中国料理 広州 伊川佳孝
【材料】
むきエビ・・10尾、刻みねぎ・・20g、しめじ・・30g、卵・・2個、サラダ油・・適量、豆板醤・おろしニンニク・おろし生姜・・各少々、水溶き片栗粉・・適量、ラー油・・適量、
ご飯・・適量
<エビ下味>
塩・こしょう・・少々、卵白・・1/2個分、片栗粉・・大さじ1
<合わせ調味料>
鶏がらスープ・・250mL、ケチャップ・・大さじ4、砂糖・・大さじ2、紹興酒・・大さじ1、しょうゆ・・小さじ1、酢・・小さじ1.5、うま味調味料・・少々、こしょう・・適量
【作り方】
1.エビは冷蔵庫で自然解凍し背ワタを取り、塩と片栗粉(※分量外)でもんで水洗いし臭みをとる。よく水気を取った後、塩・こしょう・卵白・片栗粉で下味をつける。
2.調味料を合わせる。
3.フライパンに油を引き、溶いた卵を入れふわっと半熟状になるまで炒めて取り出す。
4.フライパンに油を足してエビを炒め、少しエビの色が変わったらしめじを入れる。全体に火が通ったら、一旦取り出す。
5.同じフライパンに豆板醤・おろしニンニク・おろし生姜を入れて軽く炒める。
6.合わせ調味料、取り出して置いたエビとしめじを入れる。
7.ひと煮立ちしたら刻んだねぎを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
8.仕上げにラー油と炒めた卵を入れてさっと混ぜ、ご飯にかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
にんじん・・200g、鶏ひき肉・・100g、しらたき・・50g。卵・・2個、刻みねぎ・・適量、サラダ油・・小さじ2、塩・・ひとつまみ、ごま油・・小さじ1
<煮汁>
かつおだし・・100mL、酒・・大さじ1、みりん・・大さじ1、しょうゆ・・大さじ1.5
【作り方】
1.にんじんは千切りにする。しらたきは茹でて臭みを取る。
2.フライパンにサラダ油を熱し、鶏ひき肉と塩を入れて炒める。
3.鶏ひき肉の色が変わったら、煮汁とにんじん、しらたきを入れる。
4.にんじんに火が通ったら溶き卵を入れ、混ぜながら卵に火を通す。
5.仕上げにごま油を入れて器に盛り付け、刻みねぎを散らして完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】フランス料理 ポミエ 桜田 康孝
【材料】
サクラマスの切り身・・100g、スティックセニョール・・3本
アスパラガス・・2本、スナップエンドウ・・3本、新じゃがいも・・70g、塩・・適量、小麦粉・・適量、オリーブオイル・・適量
<ソース>
バター・・50g、ミニトマト・・30g、レモン汁・・15g、ケイパー・・20g、パセリ・・適量
【作り方】
1.スティックセニョールは食べやすく切る。スナップエンドウは筋を取る。アスパラガスは根元の皮をピーラーでむき、3センチくらいに切る。新じゃがいもはよく洗って皮をむき1センチ角に切る。
2.1の野菜をゆでる。
3.サクラマスの切り身に塩を振って小麦粉をまぶす。
4.フライパンにオリーブオイルを引き、3のサクラマスを焼く。
5.サクラマスが焼けたら、2の野菜を加えてソテーする。
6.別のフライパンに塩少々とバターを入れて火にかける。バターが色づいてきたら、1/4にカットしたミニトマト・レモン汁・ケイパーを入れる。全体にバターがなじんだらパセリを加えて火を止める。
7.ソテーしたサクラマスと野菜を器に盛り付け、6のソースをかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料2人分】
新じゃがいも・・小4個、スナップエンドウ・・6本、新玉ねぎ・・小1個、ウインナー・・4本、サラダ油・・大さじ1、水・・300mL、コンソメ顆粒・・小さじ2、塩・・少々、黒こしょう・少々
【作り方】
1.新じゃがいもはしっかり洗って皮の汚れを取る(大きめなら半分に切る)。スナップエンドウは洗ってスジを取り、半分に切ってさっと塩ゆでする。新たまねぎは5ミリ程度にスライス。ウインナーは食べやすく切る。
2.鍋にサラダ油を引きソーセージを軽く炒め、新たまねぎを入れる。
3.玉ねぎが少ししんなりしたら、新じゃがいも・水・コンソメ顆粒を加え、フタをして弱火で15分ほど煮込む。
4.竹串などでじゃがいもに火が通っていることを確認したら火を止め、スナップエンドウを入れる。
5.仕上げに塩と黒こしょうで味を調えて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》