【出演】青森月見寮 管理栄養士 渡辺 直子
【材料2人分】
りんご・・100g、むきエビ・・100g、サラダ油・・適量
<衣>
卵白・・1個分、塩・・少々、片栗粉・・大さじ1、薄力粉・・大さじ1
<チリソース>
ねぎ(みじん切り)・・10g、生姜(みじん切り)・・5g、ケチャップ・・大さじ2、水・・大さじ2、しょうゆ・・大さじ1、酒・・大さじ1、砂糖・・小さじ1、鶏がらスープの素・・小さじ1/2、豆板醤・・小さじ1/2
【作り方】
1.りんごはむきエビと同じくらいの大きさに切る。
2.卵白をしっかり泡立て、塩・片栗粉・薄力粉を混ぜて衣を作る。
3.衣にりんごを入れてからめ、少なめの油で揚げる。同じようにエビも揚げる。
4.フライパンにサラダ油(小さじ1位)を入れ、ねぎと生姜のみじん切りを炒める。香りが出てきたら調味料を入れる。
5.揚げたりんごとエビを加え、ソースを絡めて完成!
【栄養価1人分】
エネルギー…237kcal たんぱく質…11.6g 脂質…7.8g 食塩相当量…1.9g
【キッチンMEMO】
・衣の卵白はしっかりと泡立てましょう。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料1人分】
厚揚げ豆腐・・1枚、ごま油・ピザ用チーズ・青ねぎ・白ごま・・各適量
<タレ>
ケチャップ・・大さじ2、酒・・大さじ2、コチュジャン・しょうゆ・みりん・・各大さじ1、砂糖・・小さじ1
【作り方】
1.厚揚げは一口大の角切りにし、ごま油を熱したフライパンで焼く。
2.タレの材料を混ぜ合わせる。
3.1の厚揚げの表面がカリッと焼けたら2のタレをまんべんなくかけ、ピザ用チーズをたっぷりのせる。
4.弱火にしてチーズがとろけるまでフタをする。
5.器に盛り付け、刻んだ青ねぎと白ごまを散らして完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料】
きのこ(まいたけ・なめこ)・・200g、食用菊・・100g、塩辛昆布・・25g、輪切り唐辛子・・少々、水・・100mL、めんつゆ(2倍濃縮)・・大さじ2
【作り方】
1.鍋に水とめんつゆを入れて火にかけ、沸いたらほぐした舞茸と水で洗ったなめこを入れる。きのこに火が通ったら火からおろして冷ます。
2.食用菊をばらし、酢(※分量外)を入れたお湯で茹でる。サッと茹でて水にさらし冷めたら水気をしぼる。
3.1の冷ましたきのこに茹でた菊をほぐしながら加える。
4.塩辛昆布と輪切り唐辛子も加えて混ぜる。30分ほど置いて味がなじみ粘りが出たら完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】アンクルサム 渋谷 竜広
【材料3〜4個分】
皮をむいたかぼちゃ・・140g、三温糖・・20g、牛乳・・200g、コーンスターチ・・8g、生クリーム・・30g、ゼラチン・・5g、ホイップクリーム・ココア・メープルシロップなど・・お好みで
【作り方】
1.ゼラチンは水でふやかす。
2.かぼちゃは蒸して(またはレンジ加熱して)裏ごしする。
3.裏ごししたかぼちゃに三温糖、牛乳、コーンスターチを入れて混ぜる。
4.3をフライパンに移して火にかけ、ヘラで混ぜながらしっかり沸騰させる。
5.4にふやかしたゼラチンを入れて溶かす。
5.生クリームを入れて混ぜる。
6.器に流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めて完成!お好みでホイップクリームなどで飾って召し上がれ♪
《番組内では材料や分量が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》
【出演】鮨・日本料理「ぼてじゅう」店長 田中 太将
【材料】
柿・・1個(約150g)、かぶ・・1〜2個(約200g)、豆苗・・20g、大根おろし(汁気を切る)・・60g、ツナ缶(油を切る)・・70g、白だし・・小さじ1、塩・・適量
【作り方】
1.柿とかぶは皮をむいて食べやすく切る。豆苗は2センチくらいに切る。
2.ボウルに大根おろし・ツナ・白だし・塩を入れて混ぜ合わせる。
3.柿・かぶ・豆苗を加えて和え、器に盛り付けて完成!
《番組内では材料や分量が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》