【出演】だしソムリエ 奥村雅美
【材料2人分】
豚バラブロック・・150g、ピーマン・・4個、トマト・・1個、生姜・・1かけ、ごま油・・適量、みそ・・小さじ1、輪切り唐辛子・・適量、かつおだし・・50ml、砂糖・・小さじ2、酒・・大さじ1、しょうゆ・・大さじ2、酢・・大さじ1
【作り方】
1.豚肉は食べやすい大きさに切る。
2.ピーマンは半分に切って種をとる。トマトはざく切り、生姜は千切りにする。
3.フライパンにごま油を引き、生姜・みそ・唐辛子を炒める。香りが出てきたら豚肉を加える。
4.豚肉の色が変わってきたら、ピーマンとトマトを加える。
5.さっと炒めたら、だし・砂糖・酒・しょうゆ・酢を加える。
6.落し蓋をし沸いたら火を弱め15分ほど煮込んで完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】グローバルキッチン サイゴン 鈴木 勇
【材料】
合いびき肉・・200g、玉ねぎ・・1/6個(約40g)、ピーマン・・1個(約30g)、バジル・・5〜6枚、塩・・小さじ1/3、おろしニンニク・・小さじ1/4、おろし生姜・・小さじ1/2、クミンパウダー・・小さじ1/2、コリアンダーパウダー・・小さじ1/2、チリパウダー・・小さじ1/2、パプリカパウダー・・小さじ1/2、レモン汁・・小さじ1、サラダ油・・大さじ1/2
<タレ>
ししとう・・3本、プレーンヨーグルト・・小さじ1、レモン汁・・大さじ1、砂糖・・小さじ1、塩・・小さじ1/2
【作り方】
1.玉ねぎ・ピーマン・バジルをみじん切りにする。
2.ボウルに合いびき肉・塩・おろしニンニク・おろし生姜・クミンパウダー・コリアンダーパウダー・チリパウダー・パプリカパウダー・レモン汁を入れて混ぜる。
3.粘りが出てきたら、玉ねぎ・ピーマン・バジルを加え、全体がなじむまで混ぜる。
4.ラップをかけ冷蔵庫に30分ほどおいて休ませる。
5.4等分にして手の平にサラダ油(※分量外)をつけ、太さ1.5センチ程度の棒状に成形する。
6.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、5を並べ入れる。転がしながら全体に焼き色がつくまで2分ほど焼き、フタをして弱火で3〜4分蒸し焼きにする。
7.タレの材料をミキサーにかけペースト状にする。
8.つくねが焼けたら器に盛り、タレを添えて完成!
《番組内では材料や分量が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料2人分】
そば(乾麺)・・200g、なす・・1本、オクラ・・2本、鶏もも肉・・1/2枚、揚げ油・・適量、水・・300mL、めんつゆ(3倍濃縮)・・60mL、一味唐辛子・・お好みで
【作り方】
1.なすは乱切り、オクラは幅1センチほどの小口切り、鶏肉は一口大に切る。
2.そばは表示の通りにゆで、冷水で洗い水気を切って器に盛りつける。
3.フライパンに1センチほどサラダ油を入れて熱し、なすを揚げ焼きにする。
4.鍋に水とめんつゆを入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れる。
5.再び煮立ったら弱火にして3分ほど煮て、揚げたなすとオクラを加える。
6.さっと煮たら器に盛りお好みで一味唐辛子をかけ、ゆでたそばを添えて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
豚バラ肉・・100g、水煮メンマ・・100g、糸こんにゃく・・100g、ごま油・・大さじ1、鶏がらスープ・・50mL、酒・・大さじ1、砂糖・・小さじ1/2、しょうゆ・・大さじ1、輪切り唐辛子・・少々、刻みネギ・・少々、ラー油・・少々
【作り方】
1.豚肉は3センチ長さに切る。水煮メンマと糸こんにゃくを水にさらして洗い、水からゆでてザルにあげる。
2.フライパンで水煮メンマと糸こんにゃくを炒め水気を飛ばして取り出す。
3.フライパンにごま油を引き、豚肉を中火で炒める。
4.豚肉の色が変わったら、2のメンマと糸こんにゃくを入れて炒める。
5.鶏がらスープ・酒・砂糖・しょうゆ・唐辛子を加え、沸騰したら落しぶたをし途中で混ぜながら弱火で煮る。
6.煮汁がなくなってきたら火を止めて器に盛り付け、刻みネギをのせラー油をかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】グローバルキッチン サイゴン 鈴木 勇
【材料4人分】
ほうれん草・・1袋、鶏もも肉(皮なし)・・200〜300g、玉ねぎ・・250g、サラダ油・・大さじ2、おろしニンニク・・小さじ2、おろし生姜・・小さじ2、カレー粉・・小さじ4、コリアンダーパウダー・・小さじ1、塩・・小さじ1/2、トマト缶・・400g、水・・100mL、バター・・適量、ハチミツ・・大さじ1、ナンプラー・・小さじ2
【作り方】
1.ほうれん草は根元を落としよく洗う。お湯を沸かしてサッとゆで、水にさらした後、水気を切る。
2.玉ねぎは薄切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ電子レンジ(600w)で5〜6分加熱する。
3.鶏肉は一口大に切る。(皮は使わない)
4.ゆでたほうれん草と水(※分量外)をミキサーにかけてペースト状にする。
5.鍋にサラダ油を熱して鶏肉を炒め、2の玉ねぎを加え中火で炒める。
6.玉ねぎが色づいてきたら、おろしニンニク・おろし生姜・カレー粉・コリアンダーパウダー・塩を加えて炒める。
7.香りが立ったらトマト缶を加える。
8.4のほうれん草のペーストと水を加え、弱火で10分ほど煮る。(煮ている途中、足りないようであれば水を足して調整する)
9.バター・ハチミツ・ナンプラーを加え味を調える。
10.器にご飯と一緒に盛り付けて完成!
《番組内では材料や分量が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》