【出演】日本料理「城」総料理長 石田次男
【材料】
食パン(8枚切り)…2枚、しめさば(半身)…1枚、プロセスチーズ…20g(またはスライスチーズ…1枚)
<わさびマヨネーズ>
わさび…少々、マヨネーズ…大さじ2、しょう油…少々
【作り方】
1.食パンは両面を焼く。
2.わさびマヨネーズの材料を混ぜ合わせて、食パン2枚の片面に塗る。
3.プロセスチーズをラップで挟み、すりこぎやめん棒で伸ばし、食パン1枚のわさびマヨネーズを塗った面に置く。
4.しめさばをのそぎ切りにして6切れにして、チーズの上に置く。
5.もう1枚のパンを重ね、耳を切り落とし6等分して完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】グローバルキッチン サイゴン 鈴木 勇
【材料3〜4人分】
モロヘイヤ…1束、おろしニンニク…2片、鶏ガラスープ…4カップ、無塩バター…大さじ2、玉ねぎ…1/2個、ベーコンスライス…1枚、コリアンダーパウダー…適量、クミンパウダー…適量、塩…小さじ1、こしょう…少々
【作り方】
1.モロヘイヤを洗い、細かく刻む。
2.鍋に無塩バターを熱し、みじん切りにした玉ねぎとおろしニンニクを入れてよく炒める。
3.食べやすく切ったベーコンを加える。
4.鶏ガラスープを入れて、塩、コリアンダー、クミンパウダー、こしょうを加える。
5.1の刻んだモロヘイヤを入れて、混ぜなからしばらく煮る。最後に味見をして味を調えて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》
【出演】青森山田高校調理科 教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
いわし…2尾、長ねぎ…1/3本、しめじ…1/2パック、小松菜…80g、梅干し…1個、おろし生姜…適量、サラダ油…小さじ1、塩…少々
<煮汁>
だし汁…200ml、酒…大さじ2、みりん…大さじ2、しょう油…大さじ2
【作り方】
1.いわしをおろし2等分にしてうす塩をふる。
2.長ねぎを切る。しめじと小松菜は茹でる。
3.いわしを霜降りして冷水に入れて汚れを取り水気を取る。
4.煮汁を合わせ梅干しを入れてひと煮立させたら、いわしを入れ3分ほど煮る。
5.フライパンに油をひいて、長ねぎを焼く。
6.4にしめじと長ねぎを入れて2分ほど煮たら小松菜を入れる。
7.器に盛り付け、おろし生姜を乗せて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》
【出演】イタリアンダイニングKei 高杉圭之輔
【 材料2人分 】
豚ロース肉…2枚、赤ワイン…90ml、しょう油…大さじ4、みりん…大さじ4、おろしニンニク…小さじ2、玉ねぎ…60g、りんご…100g、無塩バター…大さじ2、塩…少々、黒こしょう…少々、オリーブオイル…少々、パセリ…少々
【 作り方 】
1.厚手のビニール袋に赤ワイン、しょう油、みりん、おろしニンニク、スライスした玉ねぎ、角切りにしたリンゴを入れて混ぜる。
2.筋切りした豚ロース肉を1の袋に入れて2時間程漬けこむ。
3.漬け込んだ肉の水気を切り、軽く塩・こしょうしたロース肉を油をひいたフライパンで両面色付くまで焼く。
4.フライパンに漬けておいた汁を全て入れて、肉と一緒に煮詰める。
5.最後にバターを入れてソースを仕上げ、肉とソースを皿に盛り付ける。
6.上からパセリをふりかけて完成!
【ポイント】
・漬けておいた肉は焦げやすいので注意する。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森山田高校調理科 教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
根曲がり竹(茹で)…150g、身欠きにしん…100g、わらび(水煮)…50g、昆布(5cm)…2枚、サラダ油…大さじ2、唐辛子…1本
<煮汁>
水…400ml、酒…50ml、砂糖…大さじ1、しょう油…大さじ1〜2
【作り方】
1.材料をそれぞれ食べやすい大きさに切る。
2.鍋に油を熱して、身欠きにしんを入れて焼き、余分な油を拭き取る。
3.2に水、酒、昆布を入れて沸騰したらアクを取り、根曲がり竹、わらび、砂糖、しょう油、種を取った唐辛子を加える。
4.落し蓋をして10分ほど煮る。
5.自然に冷ましながら味を含ませて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》