【出演】青森月見寮 管理栄養士 渡辺 直子
【材料1人分】
生鮭の切り身・・1切れ、玉ねぎ・・50g、ピーマン・・1個、片栗粉・・適量、サラダ油・・大さじ1、レタス・・適量
<タレ>
コチュジャン・はちみつ・しょうゆ・みりん・ケチャップ・・各大さじ1、おろしニンニク・・適量
【作り方】
1.生鮭は一口大、玉ねぎとピーマンは乱切りにする。
2.鮭と野菜に片栗粉をまぶし、油を引いたフライパンで焼く。
3.タレの材料を混ぜ合わせる。
4.鮭と野菜に火が通ったら3のタレを入れてからませる。
5.レタスを敷いた器に盛り付けて完成!
【栄養価】
エネルギー・・320kcal たんぱく質・・21.6g 脂質・・9.3g
炭水化物・・39.2g 食塩相当量・・2.0g
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】ホテルサンルート青森 木村 圭司郎
【材料1人分】
スパゲティ・・80g、ベーコン・・2枚、卵・・1個、オリーブオイル・・大さじ1、刻みニンニク・・少々、塩・こしょう・・少々、トマト・ゆでたブロッコリー・・適量、黒こしょう・・少々、チーズ・・適量
<ソース>
マヨネーズ・・30g、卵黄・・1個、レモン汁・・少々
【作り方】
1.スパゲティを袋の表示通りにゆでる。
2.ソースの材料を混ぜ合わせる。
3.鍋にお湯1リットルを沸かし、塩(10g)と酢(大さじ2)を加えお湯をグルグルとかき混ぜる。流れの中心に卵を静かに落とし入れ、中火で3〜4分煮てポーチドエッグをつくる。
4.フライパンにオリーブオイルと刻みニンニクを入れて炒め、香りが立ってきたらベーコンを加え軽く炒める。
5.ゆで上がったスパゲティを入れて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。
6.器に盛り付け、ポーチドエッグをのせソースをかける。トマトやブロッコリーを飾り、黒こしょうとチーズを振って完成!
≪番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。≫
【出演】ほっこりごはん屋 輔 齊藤大輔
【材料1人分】
豚バラ肉・・100g、サラダ油・・適量、エリンギ・しめじ・まいたけ・・各1/3パック、ピーマン・・1個、水溶き片栗粉・・少々、ごはん・・適量、卵黄・・1個、ごま油・・適量
<豚肉の下味>
塩・・ふたつまみ、酒・・大さじ1、こしょう・溶き卵・片栗粉・サラダ油・・各少々
<タレ>
しょうゆ・・30g、砂糖・酒・みりん・・各15g、豆板醤・・5g、おろし生姜・・6g、おろしニンニク・・3g
【作り方】
1.豚バラ肉は、下味用の調味料を加えてよく揉み込み1時間ほど寝かせる。
2.エリンギ・まいたけ・ピーマンは細切りにする。
3.フライパンにサラダ油をひき、下味をつけた豚バラ肉を炒める。火が通ってきたらキノコとピーマンを加える。
4.全体に火が通ったらチンジャオのタレを加えて絡めるように炒め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
5.器にごはんを盛り、炒めた具材をのせる。
6.仕上げに真ん中に卵黄をのせ、ごま油を回しかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】だしソムリエ 奥村雅美
【材料2人分】
厚揚げ豆腐・・200g、めんたいこ・・100g、しめじ・・1/4株、ニンニク・・1かけ、生姜・・1かけ、とろけるチーズ・・50g、大葉・・2枚、ごま油・・小さじ1、酒・・小さじ1、しょうゆ・・小さじ1/2
<煮干しだし>
煮干し・・2本、水・・230mL
<水溶き片栗粉>
水・・小さじ1、片栗粉・・小さじ1
【作り方】
1.煮干を半日から1日水に浸して水だしをとる。
2.厚揚げ豆腐は食べやすい大きさに切る。
3.ニンニクと生姜はみじん切りにする。大葉は千切りにする。
4.フライパンにごま油を引き、ニンニクと生姜を入れ香りが出るまでサッと炒める。
5.煮干しだし・めんたいこ・酒を加え、沸騰したら厚揚げ豆腐を入れる。
6.厚揚げ豆腐が温まったら香りづけにしょうゆを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
7.器に盛り付け、とろけるチーズと大葉をのせて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
なす・・3本、サラダチキン・・50g、長ねぎ・・1/4本分、大葉・・3枚
<タレ>
しょうゆ・・大さじ2、酢・・大さじ1、砂糖・・小さじ2、おろし生姜・・小さじ1、ごま油・・小さじ1、いりごま・・小さじ2
【作り方】
1.なすの皮をむいて3分ほど水にさらしラップで包み、レンジ(600w)で3分加熱する。
2.フライパンに1のなすを並べて焼く。焼き色がついたら粗熱を取って冷蔵庫で冷やし、縦に切る。
3.サラダチキンを細かく裂く。大葉と長ねぎを細切りにし水にさらし、水気をしっかり取る。
4.タレの材料を混ぜ合わせる。
5.なすとサラダチキン、大葉、白髪ねぎを器に盛り付け、4のタレをかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》