【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
しらたき・・1袋、レンコン・・100g、大角天・・1枚(またはさつまあげ・・2枚)、絹さや・・10枚、ごま油・・適量、輪切り唐辛子・・1/2本分、顆粒かつおだし・・小さじ1/2、酒・・大さじ1、しょうゆ・・大さじ1、みりん・・大さじ1、白ごま・・大さじ1
【作り方】
1.しらたきは茹でて水にさらしザルにあげる。レンコンは薄切りにして水にさらしザルにあげる。大角天と絹さやは細切りにする。
2.しらたきをフライパンに入れて火にかけ、水気を飛ばすように炒め一旦取り出す。
3.フライパンにごま油を入れレンコンを炒める。
4.しらたきと大角天を加え全体に油が回ったら、輪切り唐辛子・顆粒かつおだし・酒・しょうゆ・みりん・絹さやを入れ中火で炒める。
5.汁気がなくなったら、ごま油と白ごまを加えサッと混ぜて完成!
※「大角天」は有限会社 丸 橋蒲鉾店(青森市)の商品です。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】グローバルキッチン サイゴン 鈴木 勇
【材料】
鶏もも肉・・300〜400g、カレー粉・・小さじ1〜1.5、オイスターソース・・大さじ1、ココナッツミルク・・大さじ2、ナンプラー・・小さじ1、おろしニンニク・・1かけ分、サラダ油・・少々、ご飯・・適量、パクチー・きゅうり・ライムなど・・お好みで
【作り方】
1.鶏もも肉は余分な脂を取り除き、フォークで数か所穴をあける。
2.ボウル(または保存袋)に、鶏肉・カレー粉・オイスターソース・ココナッツミルク・ナンプラー・おろしニンニクを入れてもみ込み、30分〜1時間(できれば一晩)おく。
3.フライパンにサラダ油を引き、鶏もも肉の皮目から焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火でじっくり火を通す。
4.3のフライパンにボウルに残っている鶏肉をつけた調味料を加え照りが出るまで焼きからめる。
5ご飯にのせ、お好みでパクチー・きゅうり・ライムなどを添えて完成!
【キッチンMEMO】
・ココナッツミルクは牛乳+すりごま、ナンプラーはしょうゆで代用できます。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森月見寮 管理栄養士 渡辺 直子
【材料5個分】
じゃがいも・・200g、片栗粉・・10g、塩・・2g、青のり・・大さじ1、たらこ・・30g、チーズ・・25g、サラダ油・・大さじ1
【作り方】
1.皮をむいたじゃがいもを電子レンジ(500w)で5分ほど加熱してつぶす。
2.つぶしたじゃがいもに片栗粉・塩・青のりを混ぜ合わせて5等分する。
3.たらことチーズをそれぞれ5等分し2のじゃがいもで包み、お好みの形に成形する。
4.フライパンにサラダ油を引き、全面に焼き色がつくまで焼いて完成!
【栄養価】
エネルギー…286kcal たんぱく質…12.0g 脂質…11.7g 食塩相当量…3.4g
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】ホテルサンルート青森 木村 圭司郎
【材料】
白身魚の切り身・・2枚、塩・こしょう・・少々、強力粉・・適量、卵・・1個、アーモンドスライス・・適量、オリーブオイル・・大さじ2、ブロッコリー・ミニトマト・・お好みで
<ヨーグルトソース>
プレーンヨーグルト(無糖)・・大さじ3、西京みそ・・大さじ1、ピクルス(みじん切り)・・大さじ1、青ねぎ・・適量、塩・・少々
【作り方】
1.白身魚に塩・こしょうを振り強力粉をまぶす。
2.1を溶いた卵にくぐらせ、両面にまんべんなくアーモンドスライスをつける。
3.フライパンにオリーブオイルを引き、白身魚を両面がカリッとなるまで焼く。
4.ヨーグルトソースの材料を混ぜ合わせる。
5.白身魚が焼けたら器に盛り付ける。お好みでブロッコリーやミニトマトを添え、ヨーグルトソースをかけて完成!
≪番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。≫
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料2人分】
魚肉ソーセージ・・2本、ライスペーパー・・小6枚、スライスチーズ・・2枚、焼きのり・・適量、青じそ・・3枚、サラダ油・・大さじ1
【作り方】
1.魚肉ソーセージ・スライスチーズは3つに切り分ける。焼きのりは細長く、青じそは半分に切る。
2.魚肉ソーセージに、青じそ・チーズ・のりを巻きつける。
3.ライスペーパーを水に浸し、少し柔らかくなったらまな板に置き2をのせる。
4.ライスペーパーの手前と左右を折りたたみ、奥に向かってクルクルと巻き具材を包む。
5.フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し3を並べ入れる。全体がカリッとしたら完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》