【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料2人分】
ピーマン・・4個、しめじ・・1/2株、豚バラスライス・・200g、ごま油・・大さじ1、白ごま・・少々
<合わせ調味料>
水・・大さじ2、鶏がらスープの素・・小さじ2、酒・・大さじ1、オイスターソース・・小さじ1、おろしニンニク・・小さじ1/2、塩・・少々、黒こしょう・・少々
【作り方】
1.ピーマンは種を取り除き、縦に細切りにする。しめじは石づきを切り落としてばらす。豚バラ肉は一口大に切る。
2.調味料を混ぜ合わせる。
3.フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉を炒める。
4.豚肉がカリッとしてきたら、ピーマンとしめじを加える。
5.ピーマンとしめじがしんなりしたら2の合わせ調味料を加える。
6.調味料が全体になじんだら器に盛り付け、仕上げに白ごまを振って完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】炭×肴 じらいや 料理長 田中隼人
【材料】
鶏もも肉・・1枚、片栗粉・・適量、完熟トマト・・1個、焼肉のタレ・・適量、マヨネーズ・・適量、揚げ油・・適量
【作り方】
1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。
2.180℃くらいに熱した油で5分ほど揚げ、中まで火を通す。
3.完熟トマトを小さめの角切りにし、焼肉のタレと混ぜ合わせる。
4.鶏肉が揚がったら、3のタレをからめる。
5.器に盛り付け、マヨネーズを細く絞って完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】大衆割烹 ふく田水産 福田一也
【材料1人分】
中華めん・・1玉、トマト・・1/2個、オクラ・・2本、カルダモンパウダー・・小さじ1/2、フェンネルパウダー・・小さじ1/2、チリペッパー・・少々、ガラムマサラ・・少々、めんつゆ(3倍濃縮)・・80mL、水・・250mL、おろしニンニク・・少々、ごま油・・小さじ2、りんご酢・・小さじ2
<トッピング>
サラダチキン・・少々、糸唐辛子・青ねぎ・かいわれ大根・・各少々、スライスしたゆで卵・・3枚、ライム・・1/8個
【作り方】
1.オクラのガクを取って板ずりした後、沸騰したお湯で軽く茹で、だし汁(※分量外)に一晩浸す。
2.トマトの皮を剥き、大きめにカットする。
3.鍋に湯を沸かし中華めんを茹でる。
4.ボウルにカルダモンパウダー・フェンネルパウダー・チリペッパー・ガラムマサラを入れ、めんつゆ・水を加えホイッパーでよく混ぜる。混ざったら、風味づけにおろしニンニク・ごま油・りんご酢を加え同様に混ぜる。
5.茹でた麺を冷水でしっかり締める。
6.漬けておいたオクラを刻む。
7.丼に冷やした中華めんと合わせたスープを入れ、麺をほぐす。
8.トマトとオクラをのせ、その他のトッピングを添える。仕上げに氷を数個入れ、ライムを飾って完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】笑顔になれるお弁当教室「KAORIGOHAN」 高谷 香織
【材料1人分】
ご飯・・茶わん1杯分(約200g)、のり・・全形1枚、塩・・適量、お好みの具材・・適量、ミニトマト・・1個
【作り方】
1.のりを縦に4等分し、それぞれに塩を少々振る。
2.のりの上に粗熱を取ったご飯を広げ、具材をのせて端からくるくると巻く。巻き終わりに少しだけ水をつけて留める。
3.4つ作ったらお弁当箱に詰め、真ん中にミニトマトを入れて完成!
<キッチンMEMO>
・お好きな具材でバリエーションは無限!ご飯は少なめの方が巻きやすく、食べやすいです。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】ほっこりごはん屋 輔 齊藤大輔
【材料1人分】
牛バラ肉・・120g、油・・適量、ご飯・・適量、目玉焼き・・1個、レタス・・1/2枚、白ごま・・少々
<牛肉下味>
しょうゆ・コチュジャン・みりん・酒・・各10g、砂糖・・5g、おろしニンニク・・少々、長ねぎ(みじん切り)・・大さじ1、ごま油・・大さじ1
<わさびアボカドソース>
アボカド・・1/2個、マヨネーズ・・10g、わさび・・5g
【作り方】
1.牛バラ肉は食べやすい大きさに切る。
2.下味用の調味料を合わせ、切った牛肉を入れ1時間以上漬け込む。
3.アボカドは種を取って皮をむきフォークで潰す。なめらかになったらマヨネーズとわさびを加えソースを作る。(小さい容器に移しておく)
4.フライパンに油を引き、下味をつけた牛バラ肉を焼く。
5.器にご飯を盛り、目玉焼きとレタスをのせる。レタスの上に焼いた牛バラ肉を盛り、アボカドソースを添える。
6.仕上げに白ごまを振って完成!牛肉にわさびアボカドソースをのせて召し上がれ♪
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》