【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料】
アジ・・1尾、トマト・・1/2個、なす・・1/2本、ごま油・・大さじ1、青じそ・・2枚
<調味料>
しょうゆ・・大さじ2、みりん・・大さじ2、酒・・大さじ2、刻みねぎ・・1/4本分、輪切り唐辛子・・1本分
【作り方】
1.アジは三枚におろし半分に切って皮に切れ目を1本入れる。
2.ボウルに調味料を入れ、1のアジを加えなじませる。
3.トマトとなすのヘタを除き1センチ角に切ってボウルに入れ、ごま油を加えて混ぜる。
4.アルミホイルを20センチ×15センチ、高さ2センチほどのトレー状にし天板にのせる。アルミホイルの中心にアジを置き、漬けていた調味料をかける。
5.アジのまわりに3を散らす。
6.オーブントースター(1000w)で12分ほど焼く。
7.アジに火が通ったら器に盛り、千切りの青じそを散らして完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】青森山田高校 調理科教諭 梅田弥昇彦
【材料2人分】
ごぼう・・100g、こんにゃく・・100g、牛肉(切り落とし)・・50g、輪切り唐辛子・・1/2本分、いりごま・・大さじ1、サラダ油・・小さじ1、水・・200mL、酒・・大さじ3、砂糖・・大さじ1.5、しょうゆ・・大さじ2
【作り方】
1.ごぼうをよく洗い水から茹でて柔らかくなったら取り出す。熱いうちにすりこぎで叩き食べやすい大きさに切る
2.こんにゃくを手でちぎり1分ゆでてザルに上げ、フライパンに入れて火にかけ水気を飛ばして取り出す。
3.サラダ油を引いて牛肉を炒め、色が変わったら水・酒・砂糖・しょうゆを入れる。
4.沸騰したらアクを取り、1のごぼう・2のこんにゃく・輪切り唐辛子を加え落しぶたをし、途中かき混ぜながら弱めの中火で煮る。
5.汁気が少なくなったらいりごまを加えさっと混ぜて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】グローバルキッチン サイゴン 鈴木 勇
【材料2人分】
フォー(乾麺)・・100g、豚バラスライス・・100g、むきエビ・・8尾、ニンニク・・1かけ、玉ねぎ・・1/2個、にんじん・・1/3本、小松菜(またはチンゲンサイ)・・1株、もやし・・ひとつかみ、サラダ油・・大さじ1、ごま油・・小さじ1
<合わせ調味料>
ナンプラー・酒・・各大さじ1、しょうゆ・・小さじ2、オイスターソース・・小さじ1、砂糖・・小さじ1/2、黒こしょう・・適量
【作り方】
1.まず乾麺のフォーをぬるま湯で戻し、水気をよく切る。
2.豚バラスライスは4〜5cmにカット、ニンニクはみじん切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは細切り、小松菜は3cmにカットする。
3.調味料を混ぜ合わせる。
4.フライパンにサラダ油を熱しニンニクを炒める。ニンニクの香りが立ってきたら豚バラ肉を加える。豚肉の色が変わったらむきエビを加える。
5.玉ねぎ・にんじんを加えしんなりするまで炒めたら、小松菜ともやしも加えサッと火を通す。
6.戻したフォーを入れて全体を炒め合わせ、3の合わせ調味料を回し入れる。中火で水分を飛ばしながらしっかり味を絡ませる。
7.火を止める直前にごま油を回しかけて完成!
【乾燥フォーの扱い方】
1.乾燥フォーをぬるま湯(40〜50℃)に15〜20分ほど浸ける
→ しなやかになり、指で曲げて折れない程度が目安
2.水気をしっかり切る
→ 表面に水分が多いと炒めたときに水っぽくなる原因に
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】アンクルサム 渋谷 竜広
【材料】
強力粉・・100g、グラニュー糖・・50g、卵・・1個(LLサイズ)、牛乳・・180g、溶かしバター・・20g、ホイップクリーム・栗の甘露煮・あんこ・白玉団子・バナナ・抹茶など・・お好みで
【作り方】
1.強力粉とグラニュー糖を一緒のボウルに入れて混ぜる。
2.別のボウルに全卵と牛乳を入れてよく混ぜ、1に加えてよく混ぜる。(しっかり混ぜてグルテンを出す)
3.溶かしバターを加えてよく混ぜる。
4.生地を裏ごしして冷蔵庫で3〜4時間休ませる。
5.フライパンにサラダ油を薄く塗って熱し、休ませた生地をお玉で一杯弱流し入れる。薄くのばして焼き目をつけ、裏返して10秒焼く。焼けたクレープは取り出して冷ます。
6.ホイップした生クリーム(10%加糖)を絞りお好みの具を乗せて折りたたむ。仕上げに抹茶をふって完成!
【キッチンMEMO】
・強力粉を使うことでクレープが破れにくくなり、もっちりした食感になります。
《番組内では材料や分量が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。》
【出演】ホテルサンルート青森 木村 圭司郎
【材料】
鶏もも肉・・150g、輪切りトマト(厚さ1.5cm位)・・1枚、刻みニンニク・・少々、強力粉・オリーブオイル・ブロッコリースプラウト・塩・黒こしょう・・各適量
<ソース>
マヨネーズ・・大さじ2、白みそ・・小さじ1、レモン汁・・少々
【作り方】
1.鶏もも肉と輪切りトマトに塩・黒こしょうを振り強力粉をまぶす。
2.フライパンにオリーブオイル(大さじ1)と刻みニンニクを入れて炒める。香りが立ってきたら鶏肉を入れ両面に焼き色をつける。トマトもオリーブオイル(大さじ1)を引いたフライパンで焼き色をつける。
3.ボウルにマヨネーズ・白みそ・レモン汁を入れて混ぜ合わせソースを作る。
4.器にブロッコリースプラウトと焼いた鶏肉を盛り付ける。
5.鶏肉に3のソースを塗り、その上に焼いたトマトをのせる。
6.仕上げに黒こしょうを振りオリーブオイルを回しかけて完成!
≪番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。≫