【出演】炭×肴 じらいや 料理長 田中隼人
【材料】
ゆでたトゲクリガニ・・1杯、水・・800mL、絹ごし豆腐・・1丁、塩・・小さじ1、しょうゆ・・大さじ1、かつおだし(顆粒)・・大さじ1、卵・・2個、黒ばらのり・・少々、青ねぎ・・適量
【作り方】
1.トゲクリガニを半分に切り、水800mLと一緒に鍋に入れ火にかける。
2.煮立ってトゲクリガニからだしが出たら豆腐を加える。
3.塩・しょうゆ・かつおだしで味付けする。
4.溶いた卵を流し入れ、黒ばらのりと刻んだ青ねぎを散らして完成!
【キッチンMEMO】
・ご飯の代わりに豆腐を入れた雑炊風の汁物です。薄味に仕上げトゲクリガニのうま味を活かしました。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】中国料理 広州 伊川佳孝
【材料】
豚バラスライス・・150g、玉ねぎ・・40g、しめじ・・30g、まいたけ・・30g、きくらげ・・少々、にんじん・・20g
<調味料>
オイスターソース・・13g、しょうゆ・・15g、砂糖・・少々、豆板醤・おろしニンニク・おろし生姜・・各少々、片栗粉・・5g
【作り方】
1. 豚バラスライス、玉ねぎを一口大にカット。しめじとまいたけはほぐす。きくらげは水で戻す。にんじんはスライスする。
2.ボウルに材料を全部入れて混ぜる。
3.器に移し、12分ほど強火で蒸して完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】だしソムリエ 奥村雅美
【材料】
発芽玄米・・1合、昆布・・5g、水・・220mL、鶏もも肉(皮なし)・・400g、生姜・・30g、ねぎの青い部分・・適量
<鶏肉下味>
塩こうじ・・40g、こしょう・・5g
<タレ>
白ねぎ・・50g、レモン汁・・30g、オイスターソース・・12g、しょうゆ・みりん・・各6g
【作り方】
1.発芽玄米を研ぎ、昆布と一緒に水(220mL)に浸し1〜2時間おく。
2.鶏肉の両面にフォークで数か所穴をあけ、塩こうじとこしょうをまぶし、1〜2時間おく。
3.生姜と白ねぎをみじん切りにする。
4.1を炊飯器の内釜に入れ、ねぎの青い部分・2の鶏もも肉・3の生姜をのせ炊飯する。
5.刻んだ白ねぎとレモン汁・オイスターソース・しょうゆ・みりんを混ぜ合わせる。
6.4が炊きあがったらねぎの青い部分・昆布・鶏もも肉を取り出す。鶏もも肉は食べやすくカットする。
7.ご飯と鶏肉を器に盛り付け、5のタレをかけて完成!
【キッチンMEMO】
・浸水時間が短くても炊ける玄米も発売されており、そちらを使うと時短になります。
・うるち米を使う場合は水を200mLを目安にしてください。
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】ほっこりごはん屋 輔 齊藤大輔
【材料】
食パン(4枚切り)・・1枚、ベーコン・・3枚、卵・・2個、レタス・・2〜3枚、じゃがいも・・150g、オリーブオイル・・適量、塩・・ひとつまみ、マヨネーズ・・25g、バター・・20g、マスタード・・20g、黒こしょう・・お好みで、粉チーズ・・お好みで
【作り方】
1.まず半熟卵を作る。沸騰したお湯に卵を入れ5分30秒ゆですぐ冷やす。
2.フライパンにオリーブオイルを引いて食パンを入れ、軽く焼き目がつくまで焼き器に取る。
3.食パンと同じフライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ、ベーコンに焦げ目がつくまで焼く。両面が焼けたらバットに取り出す。
4.ベーコンを焼いた油が残ったフライパンにバターと塩を入れ、バターが溶けるまで加熱する。
5.耐熱ボウルに水洗いしたじゃがいもを入れ、ラップをしてレンジ(600w)で5〜6分加熱し柔らかくする。(竹串などを刺して硬ければ加熱時間を増やす)柔らかくなったじゃがいもの皮をむいて潰し、塩・マヨネーズを加えマッシュポテトにする。(多少ゴロっとしたじゃがいもが残ってもOK)
6.4のバターソースを半分だけ食パンにかける。
7.レタスを一口大にちぎり食パンにまんべんなく広げるように盛り付ける。
8.次にマッシュポテトをまんべんなくレタスの上に盛り、その上にベーコンをのせる。
9.半分残ったバターソースのフライパンにマスタードを加え、なじむまで混ぜベーコンの上にかける。
10.1の半熟卵をのせ、食パンの上で半分にカットする。最後にお好みで黒こしょうや粉チーズをかけて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》
【出演】料理研究家 遠藤ゆかり
【材料6個分】
ホットケーキミックス・・200g、牛乳・・100mL、卵・・1個、サラダ油・・大さじ1、ツナ・・1缶、マヨネーズ・・適量、冷凍ハンバーグ(小)・・適量、ウインナー・・3本、パセリ・・適量、黒こしょう・・お好みで
【作り方】
1.ボウルにホットケーキミックス・牛乳・卵・サラダ油を入れて混ぜる。
2.マフィン型またはアルミカップに1の生地を入れる。
3.ツナの油を切りマヨネーズ(大さじ1)を入れて混ぜ、1にのせる。
4.3の半分にハンバーグ、半分にウインナーをのせる。
5.マヨネーズとパセリをのせ、お好みで黒こしょうを振る。
6.180度のオーブンで15分ほど焼いて完成!
《番組内では材料や分量などが変更になる場合があります。あらかじめご了承ください》