今回の旅は八戸市南類家からスタート
途中、まるで異世界への入り口のような鳥居を発見
興味津々で奥へと進む二人が行き着いた先は!?
しめのランチは担々麺の専門店へ
お好みで辛さとシビレを選べる本格濃厚担々麺に大満足の二人でした
青森県内のフレッシュな情報=「シン」情報をお届けするシンアオモリ。
ライスボール実土里が訪れたのは
昨年12月にオープンした青森市のカレー店。
カレーを週替わりで1種類のみ提供していて、
さまざまなスパイスと野菜をたっぷり使ったカレーは早くも大人気。
様々な種類のカレーを食べたいとリピーターも増えているんだとか。
じっくり煮込んだカレーの味わいに実土里さんは思わず「デリシャス!」
#カレーパーラーきふじん
カレーパーラーきふじん
青森市長島2丁目18−8
定休日 日曜
営業時間 11:00〜14:30
17:00〜20:00
〇週替わりカレー 並 800円 大 950円
(実土里が試食したのは ココナッツチキンマサラ)
ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】!
弘前市民の台所【虹のマート】の魅力に河村アナウンサーが迫る!
67年の歴史ある市場では、店とお客さんの交流をなによりも大切にしている。
さらに懐かしの津軽の味を求めて多くの人たちが通っている。
そんな昔ながらの市場では100年続く市場にするため、
若い世代や地元愛あふれる市民に向けた新しい取り組みを始めた。
<チャレンジ出店>では飲食業で出店したい人を募集し若者の挑戦を応援!
【虹のマート】内の場所を提供し、賃料や初期費用を減額している。
また、若い人にも虹のマートに興味を持ってもらおうと、市場の商品をグッズ化し話題に!
昔ながらの良い所はそのままに、新しいアイディアを積極的に取り入れ市場には更なる活気が溢れていた!
■虹のマート
営業時間/8:00〜18:00
定休日/日曜日
住所/弘前市駅前町12-1
子供達とアーティストが絵を作り上げる「絵道くれよんキッド」のコーナー。
今回は新郷村のしんごう保育園年長の子供達と、弘前市在住のアーティスト・アユミさんがコラボした。
テーマは「お菓子の家」。こどもたちはドーナッツやキャンディーなど好きなお菓子を描いた。
お菓子が大好きな子供達だけに大人の想像を超えた発想でお菓子を描き、アーティストのAyumiさんも感動。
はたしてどんなお菓子の家が完成するのか?!
「先川部長の〇〇部」今回は動画部!
先川部長、河村アナ、山アナがそれぞれわっち!!の15秒CMを制作した。
しかし実際に放送されるのは1つ!
■採点&評価基準■
再生回数 = 1回で1ポイント
高く評価(いいねボタン) = 1つで2ポイント
低評価(バッドボタン) = 1つでマイナス50ポイント
再生回数&評価は3月20日(月)24:00時点のものをカウント。
結果は3月21日(火)のコーナー内で発表します。
各CMはURLをコピーしてご覧ください。
先川部長ver
https://youtu.be/_bw50bzGFZU
山アナver
https://youtu.be/PArYFqjDatU
河村アナver
https://youtu.be/xytfRqWYAks