ライスボール実土里さんが県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けするシン・アオモリ。今回は弘前市田園にオープンした、素材の美味しさを活かしたメニュー豊富な居酒屋をご紹介!
いろり料理をメインに、旬の食材を使った様々なメニューを提供しているという今回のシン店舗。掘りごたつやテーブル、カウンターなど座席の種類も多様で、様々な用途で利用できる店造りにこだわったという。
そんな素敵な空間の中で、最初に実土里さんがいただいたのは店の看板メニューという“いろり料理”。炭火でじっくり火を通すことで、旨味を閉じ込めながら炭の香りものり、素材の美味しさを引き立てたメニューだ。なかでも今回は、“多分、弘前で一番デカい”と店長が語る「特大エビ」と、その日仕入れた新鮮な「あゆ」をいただいた。名前の通り大きく食べ応えのあるエビには、「口いっぱいに頬張れる幸せ、いま噛みしめています!」と満足げな様子で、あゆには「ふわっふわ!このあゆと一緒に寝たい」と感動しており、その美味しさを堪能していた。
続いていただいたのは、新たにスタートしたランチメニューのおすすめ「サガリステーキ」。素材にこだわった赤身肉と、たまねぎたっぷりの特性ソースが相性抜群な一品だ。見た目がガッツリなのに食べると口のなかでほろほろほぐれる柔らかいステーキに、実土里も「人と同じで、見かけは人によらず(?)」と驚いた様子だった。
そして最後にいただいたのは、スタッフイチオシ「牛タンユッケ」。牛タンの歯ごたえと卵のまろやかさ、そしてキュウリのシャキシャキ感が合わさり口の中で絶妙な食感を楽しめる一品だ。こちらは実土里さんにとって初めてのメニューだったようで、「嬉しい発見ですね!」と大変気に入った様子だった。
今回ご紹介したのは、弘前市田園にオープンしたシン店舗「酔処 朧」は、炭火で焼きたての魚介が絶品ないろり料理のほか、こだわりが詰まった豊富なメニューを味わえる居酒屋。座席の種類も様々でランチ営業も始まった、いつでも誰とでも足を運びやすい素敵な空間だった。
【店舗情報】
酔処 朧
弘前市田園2丁目1-9
営業時間
ランチ :午前11時〜午後2時
ディナー:午後5時〜午後10時(金土日祝・祝前日は午後12時まで)
定休日
ランチ :月・木
ディナー:月・第1第3木曜日
問い合わせ先 0172-55-9669
【紹介メニュー】
@特大エビ(1580円)
Aあゆ(780円)※仕入れ状況によって価格が変動する場合あり
Bサガリステーキ(1480円)
C牛タンユッケ(1280円)
ハッシュタグを付け、様々なモノ・場所・人をご紹介するわっちタグ。今回のテーマは【#ピクトレ 県対抗!電柱合戦】です。電柱を撮影し、電線で繋いでいくゲームを俵谷アナが挑戦しました。私たちの生活に当たり前にある電柱、特に電信柱にはインターネットや電話などの通信用ケーブルや光ケーブルが架かっています。撮影した電柱は保守点検にも活用されるゲームで、社会貢献を担っていると注目されています。
今回の「ピクトレ 県対抗!電柱合戦」は青森県、秋田県、山形県の県対抗で、6月22日まで実施しています。
自転車に乗って各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和
我満紗千子と小野寺紀帆アナウンサーは十和田市奥入瀬渓流付近をちゃり旅
奥入瀬渓流温泉にあるコケ玉工房やその中にあるひょうたんランプ工房に立ち寄り独特の空間に癒された。
その後はゲレンデに広がる圧巻の芝桜に感動!
奥入瀬でしか食べられないスイーツで元気をチャージした後は
最後は奥入瀬渓流沿いを新緑に包まれながらペダルを漕いだ
去年4月に体験した“スポーツウエルネス吹矢”。
視聴者から「施設が新しくなったので〇〇部でまた来てください」とハガキを頂き、そのリクエストに応えるべく1年ぶりに市川アナと「吹矢部」として活動。
前回、初めて先川部長に対決で負けた市川アナは、先川部長が右腕を痛めている今なら勝てるのではと目論む。
6〜10m離れた円形の的を吹矢で狙いその得点を競うこの競技は、課にも期待が出来るということでシニア層を中心に人気を集める。期待が出来るということでシニア層を中心に人気を集める。2人が訪れたのはスポーツプラザ藤崎。
前回同様、青森県スポーツウエルネス協会・会長の野呂さんとふじさきいきいき支部の三上さんに教えて頂く。
番組宛にハガキをくれたのはわっち!!を毎日観てくれているという小林さん。
2人は早速基本動作のおさらい。前回は的までの距離6メートルで体験をしたが、今回は2回目ということで8メートルに設定して最後に対決を行った。
ルールは1R 5本×2R 合計の得点で競う。
市川アナ:1R 13点 2R 21点 計34点
先川部長:1R 19点 2R 25点 計44点 ★先川部長の勝利
【体験してみたい方】
スポーツプラザ藤崎(藤崎町大字西豊田1-1)
お問合せ:0172-75-3323
ふじさきいきいき支部の活動日 毎週火曜日・午後1時30分頃〜(同会場にて)
★スポーツウエルネス吹矢 体験会
6/29(日)ふじワングランプリのイベントとして
ふじさき食彩テラス2階にて実施!午前10時30分〜
※ふじワングランプリ開催日
旅々スミマセンは黒石八郎と川口浩一のおじコンビが鯵ヶ沢町をアポ無し散歩
およそ10年前にも訪れたという理容店ではご主人との久しぶりの再会を祝って得意の舞を披露
老舗の菓子店ではここでしか食べられないという和と洋をミックスしたオリジナルスイーツを発見
美味しそうに食べる川口さんを見た八郎さんが思わず笑ってしまった理由とは…?
ランチは港近くのラーメン店へ
川口さんは鶏ガラベースのあっさり中華そばを
八郎さんは店のご主人も大好物だというこだわりの味噌ラーメンを注文する
銘菓の店 山ざき 鰺ヶ沢町本町59
午前8時30分〜午後5時30分
無休
じんく餅 120円
ケーキ・ド・大福(いちご小倉/いちごチョコクリーム) 各300円
らーめん鯵丸はまなす店 鰺ヶ沢町七ツ石町88−1
午前11時〜午後2時
定休日:木曜日
あっさり中華 720円
みそラーメン 880円