今回はクロワッサン専門店エールにお邪魔しました。
おいしくいただいたクロワッサンを
またまた「実土里ワールド」全開のかわいい絵にしてプレゼントしました!
大人気のクロワッサンは、整理券を配布して販売しています。
詳しい情報はお店のHPやインスタグラムでチェックしてくださいね。
<店舗情報>
クロワッサン専門店 Ailes
青森市橋本2丁目19−13 NATURE SHOP内
TEL 090-3469-2442
実土里が試食した商品
〇プレミアムクロワッサン (プレーン)220円(税別)
〇プレミアムクロワッサンサンド 生ハムモッツァレラ 780円(税別)
〇プレミアムクロワッサンサンド あんバター 740円(税別)
ラ840円(税別)
*サンドはテイクアウトも可
ハッシュタグを付け、様々なモノ・場所・人を紹介する 「#わっちタグ」
今回は、秋の福岡県を2週に渡って紹介する企画の1回目
福岡県ゆかりのハッシュタグ #福岡県 #元祖 #日本一
を紹介。
全国的に有名な定番スポット太宰府天満宮から足を延ばし久留米市まで。
実は久留米市が元祖というお馴染みのグルメ、とんこつラーメンや店舗数日本一という“久留米焼きとり”などを平沼日菜子が紹介します。
福岡市のランドマーク 福岡タワー
太宰府市 “学問の神様”として有名な太宰府天満宮
久留米市 紅葉の名所 柳坂曽根の櫨並木 / 元祖 とんこつラーメン
店舗数日本一 久留米焼きとり
◆12月8日わっちタグ 福岡前編
https://youtube.com/watch?v=7czm4RiHmkM&feature=shares
(こちらのURLからご覧いただけます)
今回の舞台は弘前市土手町にある朝日会館5F「アサヒサウナ」
珍しく温泉内から始まり、まずは温泉の効能などをご紹介
その後今回のテーマ発表。
テーマは「ノーストンにサウナの良さを知ってもらおう!!」
今まさに空前のサウナブームが到来しており、サウナはおじさんだけのものではなく老若男女全ての世代に大人気!
ノーストン大石は今までサウナで「ととのった」ことがないという。
そこでサウナ好きのゲストをお呼びし、「ととのい方」から「サウナの魅力」を教えてもらった
サウナ⇒水風呂⇒休憩の3つのステップが「ととのう」ために必要なんだそう
サウナ内では今サウナーの間では常識「ロウリュ」と「アウフグース」も体験!
そして水風呂の後は休憩(外気浴)へ!
大石は人生初!「ととのう」事が出来た
最後は恒例の漫才を披露
〇施設情報「アサヒサウナ」朝日会館 5F
住所:青森県弘前市土手町4 朝日会館ビル 5F
電話: 0172-35-0364
◆営業時間◆
温泉/24時間営業
※午後2時から3時30分の間は清掃時間ですがご入浴は可能\
入浴料/入浴3時間/大人550円〜
休み:なし
〇施設情報「Azone」 朝日会館 3F
住所:同上
電話: 0172-37-2929
◆営業時間◆
※詳しくは朝日会館HPをご覧ください
http://asahiweb.jp/
今回は高山アナ持ち込み企画のバスケットボール部!
2年前に大敗を喫した青森ワッツにリベンジするべく対決を申し込む。
青森ワッツからは下山大地選手と野里淳貴選手が参加。
対決内容はフリースロー対決。
今回は1つのボールを使い1分間のフリースローでよりシュートを決められた方の勝利!
青森ワッツはシュートしたボールを自ら拾うハンデ有の対決。
1回戦は先川部長VS野里選手。
先攻の先川部長は、ラスト10秒までゴールネットを揺らすことはできず結果は2本。
後攻の野里選手は成功率90%で9本を決め、1回戦は青森ワッツが勝利となった。
2回戦は下山選手VS高山アナ。
先攻の下山選手は野里選手と同じ9本を決めた。
後攻の高山アナ、シュート数こそかなりの本数を打ったが結果は5本。
2回戦も青森ワッツの勝利となった。
これで負けられないチームわっち!
チームわっちは1人ずつで1分計2分の合計点に対し青森ワッツは代表者1名で1分というハンデマッチを行うことに。
先川部長と高山アナはそれぞれ5本ずつ決めて、計10本という結果に。
これに挑戦するのは野里選手。
先ほどの挑戦よりも投げるペースを上げて、なんと11本を決めて勝利!
2年前のリベンジ果たせず、またしてもプロの貫録を見せられた対決となった。
尚、負けたチームわっちは青森ワッツからのお願い「ホームゲームのボランティアスタッフ活動」を行うことに。
来年に先川部長がお手伝いをする予定です!
旅々スミマセンは川口さんと小野寺アナが青森市の浪館通りをアポ無し散歩
川口さんが以前の旅でも訪れたという団子店で早速スイーツタイム
焼きたてのお団子に舌鼓を打つ二人にご主人から衝撃的なひと言が告げられます
レトロな看板やポスターに惹かれて訪ねたのはリサイクル商品のお店
懐かしのおもちゃから電化製品まで所狭しとならぶ店内
ここで小野寺アナが気になった楽器を持つ姿に川口さんも絶句
惣菜店ではその品数の多さに驚く2人
美味しそうなものを目の前にして買い物モードも全開に
ランチは老舗の町中華へ
ここで見つけたボリューム満点のオリジナルメニューに小野寺アナも思わず大興奮!?
だんご商 八十八屋
青森市北金沢1丁目12−1
焼きだんご 130円
焼きだんご(かぼちゃ)130円
※11月30日で閉店
女性スタッフの便利屋さん(リサイクルショップ)
青森市北金沢1丁目13−11
9:00〜16:00
不定休
おそうざい はなわらび
青森市北金沢1丁目13−11
7:00〜18:00
日曜定休
めんめん
青森市久須志1丁目13−17
11:00〜18:00
月曜定休
オムライス 640円
ギョーザラーメン 680円