青森県内のフレッシュな情報=「シン」情報をお届けするシンアオモリ。
今回ライスボール実土里がやってきたのは八戸市内に8月にオープンした「シン」店舗の牛乳販売店。
牛乳以外にも数多くの乳製品やデザートを販売しており、種類の豊富さに目を輝かせる実土里。
さらに店内を散策していると“おすすめ”と書かれたメニューを発見。
そこには牛乳販売店からは想像できないまさかのメニューが!?
同コーナー恒例の絵で表現します!
〇壺ラーメン 770円
〇クレープ 500円
〇牛乳プリン 100円
街の牛乳屋さん
八戸市石堂1丁目27−14
TEL090−7076−7607
営業時間:11時〜17時ごろまで
(材料なくなり次第閉店)
青森県住みます芸人・ノーストンがお送りする「あおもり風呂劇場」!!
今回の舞台は平川市!!
1年ぶりに立ち寄った名店で、人気メニューの値段を予想する「アガリサガリゲーム」に挑む!!
ご褒美は平川名物のサガリ肉が、たっぷりのったラーメン「サガリ中華」!!
食べられるのは一体どっち…!?
最後は弘南鉄道・津軽尾上駅の目の前にある、
昭和レトロな美人の湯「源泉掛け流し温泉銭湯 大和温泉」へ!!
いきなり出会った!?温泉ソムリエともに、
源泉がそのままドバーッと注がれている温泉を堪能する!!
フルマラソンに挑戦する陸上部、今回は完結編!
前回、15分間のストップから奇跡的な復活を遂げた先川部長。
最後は6時間以内完走という時間との勝負に。
一足先に部員の原田さんは、プライベートで参加した小野寺アナと共に5時間30分36秒でフィニッシュ!あとは先川部長だけ・・・
ゴール地点には、2人の他に応援に駆け付けた新名アナの姿も。
そして、ついにその時が・・・
先川部長、見事5時間42分9秒というタイムで見事完走することに成功!
その表情は、達成感であふれていた。
3カ月以上お届けしてしてきた陸上部〜フルマラソン挑戦〜は
見事「全員完走」という最高のゴールで終わることができました。
先川部長、原田さん。そして小野寺アナも本当にお疲れ様でした☆
今回は月に一度のおじ散歩
八郎さんと川口さんが旅の舞台に選んだのは青森市の中央界隈
美味しそうな香りに誘われて訪れたのは兄妹で営んでいるというパン屋さん
毎朝3時から仕込んでいるという美味しそうなパンを目の前に早くも二人の買い物モードが全開に!
歴史を感じる建物を見つけた二人、店頭に掲げられた看板からは美味しい物に出会えそうな予感
訪れてみるとそこは老舗の甘納豆店。
いろいろな豆を使って作るオリジナルの甘納豆、他にも磯の風味が特徴の青森ならではの和菓子などがずらり!
ここでも二人の買い物モードは止まりません
締めは創業から50年を超えるというラーメン店へ
八郎さんは好物のミソラーメンを、川口さんは昔懐かしいチリチリ細麺の醤油ラーメンを頂く
こりっくベーカリー
青森市中央2丁目4−6
7:00〜売り切れ次第終了
日曜・祝日定休
押野商店
青森市中央1丁目17−18
9:00〜18:00
日曜定休
ラーメンまるき
橋本2丁目7−16
11:00〜14:00
17:00〜3:00
味噌ラーメン 750円
支那そば 700円
青森県内のフレッシュな情報=「シン」情報をお届けするシンアオモリ。
ライスボール実土里がやってきたのは青森市の三内丸山遺跡。
初めての遺跡見学にわくわくどきどきの実土里。
縄文時代に思いをはせつつ、「シン」情報のあるレストランへ向かいます。
そこでは三内丸山遺跡をイメージした新商品、
「シン」スイーツが注目されているんだとか。
見た目もボリュームも満足の縄文気分が味わえるパフェが登場します!
〇「縄文発掘地層パフェ」1,500円
1日限定10食 (予約不可)
れすとらん五千年の星
青森市三内字丸山305 (縄文時遊館内) TEL 017-782-5001