自転車にのって各地の魅力を発見する「走街!ちゃり日和」
我満紗千子さんと小野寺紀帆アナウンサーは今回青森市内でペダルを漕いだ。
青森テレビを出発しまずは青森港守護神・諏訪神社へ。
かつてイルカの群れが川を溯りお参りに来たという伝説が残るという。
ベイエリアでは自転車で日本一周をしているという男性に出会い二人は感動。
西部地区では地元に愛されるパン店で人気のパンを購入し頬張る。
国道280号沿いでは青森市の秋の恒例イベントとなった「かかしロード280」の会場へ。
そこで我満さんがMC先川さんに見せたかったモノとは?!
「五月女いいん会」は今回がラストチャレンジ!
ピアノに挑戦します。
お気に入りの曲を皆さんに披露したい!
ということで青森市の音楽教室でピアノを教えていただきます。
遠い昔にピアノにふれたことはあるものの、譜面を読むのもやっとの五月女いいん長、先生にアドバイスをいただき自主練習に励みます。
果たして素敵な演奏を披露することができるのか?!
<ご指導いただいた教室>
カワイ音楽教室 青森センター
青森市本町一丁目2−21 0120-37-3190
青森県の良い所を再発見する【旅々スミマセン】
今回は川口さんと池田アナウンサーがおいらせ町(旧百石町)をアポなし旅。
川口さんの旧友に会うために入ったのは呉服店。
久しぶりの再会に話が尽きることはなく、懐かしい思い出話に花が咲きました・・・。
去年オープンしたという惣菜店では美味しそうな激安惣菜にビックリ!
日替わり弁当は近所でも人気だという。
池田アナは安定の今晩のおかず購入タイムに突入!
道中、テントが連なる市場を偶然発見。
昔から「3のつく日」に開かれるという市場は人情たっぷり・・・
手作りの梅干しや新鮮野菜を購入し大満足!
鮮やかなブルーの外観に惹かれて入ったのは日本最古の南部せんべい店。
「しょりしょり」食感が魅力だという香ばしいせんべいは素朴で懐かしい味。
店主のせんべい愛につられて2人の買い物が止まらない!
締めは人気の焼肉店で、自慢のハンバーグと焼肉ランチを堪能!
お肉パワーで残暑を吹き飛ばしました。
■おかず工房まかない
営業時間/AM11:00〜PM7:00
定休日/日曜日・月曜日
■3のつく日の百石市日
毎月3日・13日・23日開催
AM8:00〜PM2:00頃
■川越せんべい店
営業時間/AM9:00〜PM5:00
定休日/日曜日・祝日
■焼肉・ホルモン ミート農場
営業時間/ランチAM11:30〜PM2:30
夜 PM5:00〜PM10:00
定休日/月曜日
今週の「金プレ!」は、グランピングが楽しめたりログハウスにリーズナブルな価格で宿泊できる施設を紹介。
ログハウスに興味があるという町田アナウンサーが現地をチェックに。
想像をはるかに超える豪華なログハウスにテンションが上がる町田アナ。
他にもBBQセットを注文代行してくれるなど、いたせりつくせりのサービスも!
今気になることを調査する「わちぺでぃあ」
“日本一朝早く会えるアイドル”を新名アナが調査した。
やってきたのは八戸市・館鼻岸壁朝市。
来場者に聞き込みをしてみると、朝7時頃になるとライブが始まるらしいという情報が。
7時30分頃に会場からは音楽が聞こえ始め、向かってみると大勢の人だかり
そこには八戸市のモデル・芸能事務所所属の4人組グループ「pacchi」の姿があった。
そんな彼女たちの朝は早い。朝3時に起き6時半には会場入り。
アンプやスピーカーなど、会場設営は彼女たち自らが行い、ライブ会場の周辺に位置する出店者にも大音量を流し迷惑をかけるため、挨拶周りは欠かさない礼儀正しさも。
メンバーはリーダーのんなさん(19歳)、さん(15歳)、さん(16歳)と、もかさん(15歳)。
pacchiは2020年に館鼻岸壁朝市の公認アイドル・PR大使に任命されていて、さらに今年3月にはオーディションを行い、「本気でアイドルになりたい」と思っているメンバーで再結成をしたこともあり、どんなに朝が早くても結成当時からライブの機会を与えてくれている朝市でのミニライブは毎週続けている。
今後のは「八戸といえば朝市、朝市といえばpacchi」と認識してもらうこと、そして全国からもたくさんの人たちに見に来てもらえるようになること。
“日本一朝早く会えるアイドル”とは、「本気でアイドルを目指す 館鼻岸壁朝市公認アイドル pacchi」であった。