青森県住みます芸人・ノーストンがお送りする「あおもり風呂劇場」!!
今回の舞台は蓬田村!!
よもぎたトマトで「利きトマト」に挑む!!
2人は味の違いを見分けることはできるのか!?
ご褒美は、よもぎたトマトを使ったソースが決め手の絶品「オムライス」!!
最後は村唯一の温泉「よもぎ温泉」へ!!
広々とした大浴場と源泉をダイレクトに楽しめる「源泉の湯」を楽しむ!
今回は2022年上半期で放送された中から高視聴率ベスト3を発表した。
(※今回から個人視聴率での結果を発表します)
3位は8月9日放送「ファッション部」7.48%
〜町田アナと市川アナの夏コーデ対決〜
2位は8月16日放送「陸上部」7.50%
〜フルマラソン挑戦を目指す先川部長が部員勧誘、原田さんが部員になることが決定!〜
そして栄えある第1位は・・・
4月5日放送「商品開発部」7.8%
先川部長と池田アナがラグノオとのコラボ商品づくりを目指した長期企画、
その初めてとなった放送回だった。
そして10月2日のフルマラソン本番に向け練習を続ける陸上部。
自主練中の先川部長と原田さんに、応援メッセージが届いていると言うスタッフ。
応援メッセージをくれたのは、板柳町出身で今年1月に引退した
陸上の元オリンピック選手、福士加代子さん!!
2人の走る映像を見て、アドバイスもくれました!
福士さんの大ファンという原田さんは大興奮♪
※ちなみに先川部長の元相方・こさぶろう(現・野崎さん)からも応援メッセージをいただきました
弘前・白神アップルマラソンまであと2週間!
先川部長、原田さん、頑張れ!!
今回は月に一度のおじ散歩
八郎さんと川口さんが旅の舞台に選んだのは鶴田町
最初にみつけたのはホルモン屋さん。早速買い物を始める八郎さんにご主人が勧めたのは
高齢になっても美味しく食べられるという特製やわらかホルモン
道行く二人に声を掛けてくれたのはリンゴ加工場の皆さん。
昼休み中だという事で記念撮影大会が始まります
町の人が教えてくれたのは冷菓店
真夏日のおじ散歩でくたくたの二人は一目散にお店へ!
一緒にアイスを食べる二人でしたが、ここで八郎さんが川口さんに行ったひと言で仲間割れ寸前の危機が到来します
最後は冷菓店向かいの食堂へ
メニューの多さになかなか決められない二人
ご主人におススメメニューを教えてもらいますが…
かがやホルモン
鶴田町鶴田相原391−4
営業 8:30〜19:00
不定休
棟方冷菓店
鶴田町鶴田鷹ノ尾47−6
営業 8:00〜18:00
休み 無
自家製アイス 200円
みかみ食堂
鶴田町鶴田鷹ノ尾4−11
営業 10:30〜14:00
不定休
冷し中華 700円
チャーハン 550円
週末に役立つ情報を紹介する「金プレ!」
今回のテーマは『こんなところで?!〇〇グルメ』!
ラーメン屋でラーメン。お寿司屋でお寿司。が食べられるのはあたりまえ
そんなあたりまえを覆す、こんなところでこんなものが食べられるの?!
というグルメを2軒ご紹介しました。
まずは弘前市、岩木山へ向かうバイパス沿いにあるガソリンスタンド
そこに掲げられた旗にはなんと「嶽きみアイスクリーム」の文字が!
五月女アナがお店こだわりの「嶽きみアイスクリーム」を頂いた
次に向かったのは八戸市六日町にある老舗鮮魚店「福真」
さすがは八戸市。イカ、ホヤ、アジなど新鮮な魚介類が軒先に並ぶ
そんな魚介類たちの中にただ一つ、場違いなものが!それが「シフォンケーキ」
奥様が毎日手作りしているという「シフォンケーキ」には
店を存続するために提供を始めたという思いが込められていた
(情報)
「三晴商事 岩木バイパス給油所」
弘前市一町田早稲田780-3
TEL:0172−82−5511
営業時間:10:00〜16:00
定休日:なし
商品名:嶽きみアイスクリーム(シングル) 350円
「福真」
八戸市六日町30
TEL: 0178-44-2099
営業時間:8:30〜20:00頃
定休日:日・祝
商品名:バナナシフォンケーキ 1ホール:1000円 1/4カット:250円
「わちぺでぃあ」は「ちょっと意外?なカフェ」
漁師が腕を振るう豪華なランチがおいしいカフェ
医学生が運営するこだわりカフェなど
ちょっと気になる意外なカフェを
町田満彩智アナウンサーが調査する。
<取材したお店>
〇漁師カフェ「網小屋」
深浦町関字栃沢47−20
0173−82−0345
〇「医Café SUP?」
弘前市親方町29-4 阿部ビル2F
(電話なし 情報はインスタグラムに発信)