「わちぺでぃあ」は「プロの手を借りたい!家事」
食事の支度から掃除まで、日々やることがいっぱいの家事。
皆さんが日頃大変だと思う家事は何ですか?
そんな毎日の家事を助けてくれるプロについて知りたい!
様々なサービスについて近藤志生里アナが調査します!
自転車にのって各地の魅力を発見する走街!ちゃり日和のコーナー
我満紗千子さんと小野寺紀帆アナウンサーが今回訪れたのは、青森市浪岡。
歴史や伝説絶景スポットをたずねながらペダルを漕いだ。
昔、器量のが悪いといわれた姫がその川で顔を洗うと美人になったという伝説の美人川。
我満さんは早速念入りに顔を洗うがはたして?!
途中で発見した地元のケーキ屋さんでは
気になったケーキを購入し頬張る二人はその美味しさに大満足!
様々なビュースポットで目と心をいやしながら
季節の花が咲く浪岡湿性花園でゴールした
今回はラグノオとのコラボ商品づくりを目指す商品開発部の完結編となった。
前回商品化が決まった「サマーティラミス」と「ラグノオオールスターズ」の値段について話し合った3人。
そして「サマーティラミス」が330円、「ラグノオオールスターズ」が280円で販売されることが決まった。
コラボ商品を社長とマーケティング部長、そしてラグノオの皆さんに食べてもらい、無事にこの商品開発部の全活動が終了となった。
またスタジオで2つの商品が7月5日(火)に発売されることが発表!
ラグノオ店舗に商品が並ぶ日をお楽しみに☆
ラグノオの皆様、この度はありがとうございました!
そして先川部長、池田アナ、今さん、本当にお疲れ様でした!!!
青森県の良い所を再発見する【旅々スミマセン】
今回は川口さんと新名アナウンサーが鯵ヶ沢町をぶらり旅。
鯵ヶ沢町の名物スイーツ<ケーキ・ド・大福>を発見した2人。
とろりとトロける絶品スイーツはまるで飲み物!
「海の駅わんど」に隣接するジュース店では、
フルーツを丸ごと使ったジューシーな一杯が楽しめる。
人気の「ミックス」と、昔懐かしい呼び名の「レスカ」を注文!
※レスカ=レモンスカッシュ
爽やかなジュースを楽しんだ。
締めは「海の駅わんど」内にある平日の昼でも大繁盛の蕎麦店でランチ。
食欲爆発の川口さんはボリュームたっぷりの<天丼とそばセット>
新名アナは、あるようで無かった!?「チャーシューうどん」をオーダー!
出汁のきいた蕎麦を堪能し、旅を締めくくりました。
<店舗情報>
■銘菓の店 山ざき
営業時間/AM 8:30〜PM 5:30
定休日/無休
■マルゴトジュース
営業時間/AM 9:00〜PM 5:00
定休日/水曜日
■おそばやさん 和(わ)
営業時間/AM 9:00〜PM 6:00
※ラストオーダーPM 4:30
定休日/無休
<海の駅わんど>内
週末に役立つ情報を紹介する「金プレ!」
今回は『冷やし〇〇』特集!
暑い時に、食べたくなるのが「冷やし中華」だが
「冷やし中華」以外にも、県内には「冷やし」とつく食べ物があるんだそう!
今回は五月女アナが県内で食べられる2つの「冷やし〇〇」をご紹介
まず1軒目は青森市にある「壺焼き芋や 本店」
アツアツで食べるのがベターの焼き芋を冷やして食べる「冷やし蜜芋」を頂きリポート
その濃厚な甘さに感動した
2軒目は八戸市「れんさ街」に店を構える「おでん屋 柳堂」
おでん屋で頂く冷やし〇〇がなんと「冷やしおでん」だった
大根や煮卵の他にズッキーニやパプリカなどが盛り付けられた冷やしおでんはまさに新感覚グルメ
夏にピッタリ!2つの冷やしグルメを紹介した
「壺焼き芋や 本店」
青森県青森市新田2丁目26−10
TEL:017-752-6375
営業時間:11:00〜16:00
定休日:水曜日
商品名:冷やし蜜芋(シルクスイート) 400円
「おでん屋 柳堂」
青森県八戸市長横町18
TEL:0178-43-2565
営業時間:月〜土/18:00〜1:00
日・祝/18:00〜22:00
定休日:水曜日
商品名:冷やしおでん 1200円
※6月下旬から提供予定\\r
詳しくは「おでん屋 柳堂」のインスタグラムをご確認下さい