「わちぺでぃあ」は「知りたい!オートミール」
青森県内のスーパーでもよく見かけるようになった近頃話題のオートミール。
そもそもオートミールって何?
オートミールの栄養素からおいしい食べ方まで大調査!
おいしく簡単にできる意外なレシピを小野寺アナがスタジオで作ります。
<取材したお店>
業務スーパー青森中央1号館
今回の舞台は平川市にある「からんころん温泉」
まずは温泉敷地内で食べられるという「焼肉」をかけ対決!
温泉裏にあるドッグランでチワワの「コタロウ」くんの好物を当て、駆け寄ってきた方の勝利!
北野がジャーキー、大石は芸人として「先川さん」の写真を選ぶ
誰もがジャーキーに駆け寄って来ると思ったが、コタロウくんはなぜか先川さんの写真へ一直線!
勝者の大石には「焼肉」のご褒美が!
その焼肉、なんと肉の用意から、準備〜後片付けまで全て温泉がやってくれるので手ぶらで行って楽しめちゃうんです!
お目当ての温泉では岩木山が望める露天風呂を堪能\r
ノーストンとして初単独ライブの告知をし
最後は恒例の漫才を披露!
「からんころん温泉」
住所:平川市館山板橋19−1
電話: 0172-44-4210
◆営業時間◆
温泉/5:00〜22:00
入浴料/大人400円 子ども200円 ※小学生未満無料
※朝風呂(5:00〜8:00)/350円
休み:年中無休 ※年に一度メンテナンス休業あり
「焼肉ガーデンパレス」
※完全予約制(1週間前まで)
◆営業時間◆ 10:00〜16:00
手ぶらセット(1人前)/3500円
・牛サガリ、野菜盛、おにぎり、なんこつつくね、漬物、たれ
※七輪、網、皿、箸は温泉が用意
「ドッグラン」
◆営業時間◆ 5:00〜18:00
利用料金/1時間 1頭:500円
※2頭目以降:350円
延長30分ごと 250円
・使用した方、入浴料50円引き
五月女舞香アナのチャレンジ企画「五月女いいん会」
今回挑戦するのは空手。
青森大学空手道部の皆さんにご指導いただきます。
空手の基本となる動きを1から覚えていく五月女いいん長。
目の前に相手がいることを想像して一人で演武する「型」をマスタ
ーして見えない敵に勝つことはできるのか?
そして、かわいい対戦相手も登場します。
<ご指導いただいた先生>
青森大学空手道部の皆さん
八郎さんと川口さんのおじコンビによるアポなし爆笑旅を振り返る旅々スミマセン傑作選
今回は2018年5月に放送した横浜町編をお送りした
最初に見つけたのはお魚と惣菜のお店
旬の魚と惣菜を買った八郎さんは早くも大満足!
おもわずもらしたひと言に川口さんも激しく同意
旅の企画を揺るがすその一言とは…?
美容院で八郎さんが見つけたのはマネキンにかぶせられたカツラ
もちろん二人で試着合戦
長髪になった八郎さんと川口さんの姿に現場は大爆笑
果たして似合っていたのはどっち?
ランチは地元の人に人気の食堂へ
川口さんは昔ながらの醤油ラーメンを、八郎さんは野菜たっぷりの塩ラーメンをいただきした
食事処 旬菜
営業時間 11:30〜14:00
17:00〜21:00
休み 日曜月曜
ラーメン 650円 塩ラーメン 850円
※値段は放送当時のものです
料理人でロックミュージシャンの鉄マンが各地の食材を尋ねて料理を創作する「鉄マンの食探!」のコーナー
今回はつがる市で春の山野草「ヨモギ」で、棒パン作りにチャレンジする。
パートナーは鉄マンの音楽仲間でもある五所川原市のシンガーソングライター『まえだっち』。
一緒にヨモギをとり、パンをこねる。
ヨモギは和製ハーブとも言われ香りが良く春を代表する山里の味。
鉄マンも棒パン作りは初めてというが、はたしてヨモギでどんな棒パンができるのか?!