自転車にのって各地の魅力を再発見する「走街!ちゃり日和」のコーナー
我満紗千子リポーターと小野寺紀帆アナウンサーは菜の花真っ盛りの横浜町をちゃり旅
菜の花ロードでは黄色く輝く満開の菜の花を満喫しながらペダルを漕いだ。
写真コンテストに応募しようと考えた二人は工夫を凝らして撮影にチャレンジ!
はたしていい写真は撮れたのか?!
道の駅では人気の菜花ソフトクリームと菜の花ドーナツで元気をチャージ。
途中立ち寄ったのは龍が住むと言われている神社。その不思議な空間に二人は癒やされた。
前回、★ティラミスコーヒープリンゼリー と ★ラグノオオールスターズの2つのコラボ商品をつくることが決定した商品開発部。
試作品の第一弾はティラミスコーヒープリンゼリーが2パターン、
ラグノオオールスターズが3パターン。
先川部長と池田アナ、そしてラグノオの今さんはこれで大丈夫と太鼓判!
しかし商品開発の先輩、細野さんに食べてもらうと商品に関してありとあらゆるダメ出しが…
後日、池田アナと今さんは製造工場へ。
製造部の佐藤さんに改善点を伝え、試作品第二弾をつくり、
今度こそ満足する2商品をつくりあげた!
〜次回の商品開発部は6月7日(火)放送予定です〜
旅々スミマセンは川口さんと小野寺アナが弘前市浜の町をアポ無し散歩
最初に訪れたのはお餅のお店。
二人は早速一番人気だという串団子を購入
団子に掛けられたあんを気に入った川口さんがとった行動に小野寺アナも大爆笑
店先に季節の苗や花が並ぶ種苗店では小野寺アナが大好物だという野菜の苗を購入
ランチは70年以上続くという老舗の食堂へ
3代目のご主人が2年ほど前にリニューアルしたというカフェ風な店内で
川口さんは柔らかで味の染みたボリューム満点の豚肉定食を、小野寺アナは和牛がたっぷりトッピングされた数量限定のステーキ丼を頂く
もち処 一久
弘前市浜の町西2丁目3−26
営業時間/9:00〜18:00
休み/水曜日
一久だんご(あまから・ごま・あん)各1本90円
キッチンカメヤ
弘前市浜の町東3丁目1−7
営業時間/10:00〜15:00
※土日祝は8:00〜
休み/月曜日
国産豚のグリルドロールポーク定食 1100円
和牛ステーキ山掛け丼ぶり 900円
青森駅近くに最近オープンしたお店2店舗を巡り、ランチとスイーツを楽しみます。
ランチは先月オープンした台湾料理のお店へ。
店内は、台湾の屋台のような雰囲気で本格台湾料理が楽しめます。
スイーツは先月オープンしたサツマイモスイーツのお店へ。
なんと!サツマイモが驚きの形状のスイーツに!!
新名アナウンサーがリポート。
〇熊猫朋朋(パンダポンポン)
青森市古川1-1-3 KOUICHIビル 1階
営業時間 11:00-18:00(Lo.17:30)
水曜定休
スイーツの販売は14時から
〇芋ぴっぴ。青森店
青森市新町1丁目2-5 ミッドライフタワー102
営業時間 10:00〜19:00
定休日なし/駐車場なし
テイクアウトのみ
今気になることを調査するわちぺでぃあ。
今回の調査内容は「起業の魅力とは?」
人口減少が悩みの青森県だけど、県内で起業する人は年々増加していて、今やその数年間100人以上!
故郷へ貢献したいとUターンしての起業、伝統工芸品継承への期
待、地域産業を広めたいという熱い思いを抱いての起業。
理由は様々ですが、今青森県で起業するメリットとは?
事業内容や県内で起業する魅力、可能性を五月女アナが調査します
1 ブルーリンクプロジェクト
住所)青森市古川1-18-10
電話)017-752-8375
営業時間)1130-1830
定休日)火曜日・祝日
2 シングルオリジンコーヒー専門店 艮珈琲店
住所)むつ市大畑町松ノ木186-3
電話)090-8613-2501
営業時間)1200-1800
定休日)月・木曜