新井アナウンサーの案内でむつ市の【石神温泉】へ!
寄り道したのは大正から続く老舗店「南部せんべい本舗 八戸屋」。
まずは、むつ市なのに八戸屋...という疑問を問うと社長の苗字が“八戸”さんだと言い
謎が解明!その後店オススメの南部せんべいをベスト3形式でご紹介した。
目的地【石神温泉】の湯の特徴はなんといっても熱い!
建物のすぐ裏手から引く“約48℃の源泉”をそのままかけ流しているため、
温泉の温度はほぼ源泉そのまま。
20秒間肩までつかるというミッションを与えられたたが、新井アナは 16秒で脱落
タマ伸也は余裕の表情で1分48秒耐え抜いた。
とても熱い【石神温泉】はファンも多く泉質も良い温泉であった
〇施設情報「南部せんべい本舗 八戸屋 」
住所 :青森県むつ市新町47-3
営業時間:午前8時〜午後6時
お問い合わせ:0175-22-3324
〇施設情報「石神温泉」
住所:青森県むつ市関根北関根ノ内袖角地342-61
営業時間:午前7時〜午後9時30分
〇料金
大人 480円
小人 170円
幼児 80円
小野寺アナとの釣り部第6弾。これまで全敗の先川部長がどうしても勝ちたいということで、今回は釣り堀で対決を行う。
やってきたのは弘前市のオニテナガエビの釣り堀。店主の山崎さん曰く、
旧相馬村の「むらおこし事業」の一環として、地元の温泉水を活用した特産品として“オニテナガエビ”の養殖をはじめ、子供達に自然と触れ合う機会を提供するために釣り堀もはじめたという。
エビや他の魚を養殖している施設を見学させてもらい、いよいよ対決へ。
ニジマス・イワナ・オニテナガエビ釣りの3本勝負の合計で最終的により多く釣った方の勝利。ニジマス釣りの開始早々、小野寺アナにヒットし、3-1で迎えたイワナ釣りでは、山崎さんがスタッフにも内緒で、お願いしていた段取りと全く違う、小野寺アナのエサだけ簡単に釣れるようにミミズにしていたという衝撃の事実が判明。(※その後はエサを統一し続行)
イワナ釣り終了時点で小野寺アナがリードし、最後のオニテナガエビ釣りでは先川部長が一気に追い付き一時逆転…!するも、終了間際に小野寺アナが一匹釣り上げ勝利!またしても勝利お預けとなった先川部長。
(小野寺アナ)ニジマス3匹・イワナ1匹・オニテナガエビ・1匹 計5匹
(先川部長) ニジマス2匹・イワナ0匹・オニテナガエビ2匹 計4匹
疑惑が残る対決ではあったが、
最後は施設で釣った魚を唐揚げで提供してくれ 美味しく頂いた2人だった。
【オニテナガエビの釣り堀】
営業時間:GW〜9月中の 土曜・日曜・祝日 午前9時〜午後5
※お盆期間は原則毎日営業
お問い合わせ:相馬えび等養殖組合 山崎さん 090-2022-5811
旅々スミマセンは川口さんと俵谷アナが十和田市をアポ無し散歩
俵谷アナの大ファンだというご主人に出会ったのは最初に訪ねた美容院
お客さんからはお土産までもらって早々に上機嫌になる二人
たくさんののぼり旗を見つけて訪ねてみるとそこは火曜日と金曜日だけ限定で出店しているというおやつのお店
早速人気ナンバー1だという手羽先のから揚げをいただく
ランチは今年で創業50年を迎えるというスパゲッティの専門店へ
川口さんはナポリタンを、俵谷アナは人気メニューだというミートソースを注文する
たせいキッチン
十和田市西二十二番町1−2
火曜日 正午〜午後7時 金曜日 午後4時〜午後7時
手羽先からあげ 100円
すぱげ亭
十和田市東三番町2−20
午前11時30分〜午後2時30分(LO) 午後5時〜午後8時(LO)
※夜の部 土・日・祝は午後5時30分〜
定休日:月曜日・第2火曜日
ナポリタン 1080円
チーズ焼きミートソース 1280円
ライスボール実土里さんが県内のフレッシュな新情報をどこよりも早くお届けするシン・アオモリ。今回は、青森市新町にオープンした2つのシン店舗をご紹介します!
最初に訪れたのは、「占いの館千里眼 青森駅前店」。全国に86店舗展開(2025年5月30日現在)する国内最大級の占い店で、1500人以上の占い師が在籍しているという。今回は「タロットカード占い」と「水晶占い」を体験させていただけることになり、仕事運から恋愛運、さらには「わっち‼をより良い番組になるための実土里さんへのアドバイス」など幅広い内容を占っていただいた。衝撃の結果に驚きつつも最終的には「先生と話してスッキリした」と清々しい様子の実土里さんだった。
続いて実土里さんが訪れたのは、青森市のパサージュ広場にオープンした「夢ちゃんラーメン」。近年人気が高まりつつある“ちゃん系ラーメン”をリスペクトしたメニューを提供しているということで、さっそくおすすめ「中華そば」をいただくことに。大量の豚肉で作ったスープは底が見えるほど透き通っており、すっきりしながらも深みのある味わいに大満足の実土里さんだった。
次におすすめしていただいたのは、「もりそば」。麺本来の味をより楽しむために、ゆでた麺を一度冷ますそうで、夏でもさっぱりといただけるメニューだ。こちらは、「れもんっ酢」と「唐辛子」で味変することもでき、絶妙な美味しさにたどりついている!と絶賛する実土里さんだった。
今回訪れたのは、「占いの館千里眼 青森駅前店」と「夢ちゃんラーメン」の2店舗。どちらも魅力いっぱいのシン店舗だったので、ぜひ皆さんにも足を運んでほしい。
【店舗情報】
占いの館 千里眼 青森駅前店
青森市新町1丁目11-17 丸倉新町ビル2階
営業時間: 午前10時〜午後8時
定休日:なし
詳細は、「占いの館千里眼」で検索
〈料金〉30分コース:3300円
夢ちゃんラーメン
青森市新町1丁目8-5
営業時間:(昼)午前11時〜午後2時 (夜)午後5時〜午後10時
※2025年5月30日現在
ハッシュタグを付け、青森の様々なモノ・場所・人をご紹介する【#わっちタグ】
今回は【#進化するお別れのかたち】!
近年の葬儀やお墓などの事情を調査しました。ここ数年需要が増えた家族葬。
青森市旭町の「葬儀式場Withホールやまみち」には
様々なタイプの「家族葬ホール」があります。
お家にいるようなリラックスできる空間に、キッチンやお風呂場、
ベッドルームも完備され、故人との時間をゆっくりと過ごせます。
また、青森市古舘にある「墓石と仏壇 やまと石材 青森本店」では、
今年度から「つがるびいどろ墓石」を販売開始。
伝統工芸士の技と自然石との調和が故人との思い出に彩りを添えます。
さらに、墓じまいの相談サービスも行っています。
【問い合わせ】
◆葬儀式場Withホールやまみち
電話:017-776-8811
住所:青森市旭町一丁目2-9
◆墓石と仏壇 やまと石材 青森本店
営業:午前9時〜午後6時(土日祝日も営業)
電話:0120-36-1488
住所:青森市古館1-13-13