気になることに#(ハッシュタグ)をつけてご紹介する「わっちタグ」。
今回は「#南部ほうき」です。
階上町でほうきを製作する左京三義さんは、材料となるホウキモロコシの栽培から、収穫、箒の製造まで、全てを手作業で行っています。
南部地方で育つホウキモロコシは冷涼な気候が影響し、適度な硬さや縮れがあるため、畳はもちろん、カーペットに絡むほこりや糸くずなども簡単に掻きだせます。
伝統の南部ほうきにオリジナルの装飾を施し、美しく可愛いほうきを作りたいと話す左京さん。
30年使っても壊れない耐久性と機能美に優れた箒を目指し、日々向き合っています。
左京窯
階上町道仏泉田窪20-3
0178-87-3916
ミュージシャン&芸人 ワハハ本舗・タマ伸也と青森県住みます芸人・北野ごぼうの名コンビ?がお送りする「あおもりドライ風呂」
今回は中泊町の「湯らぱーく」までドライブ!!
陸奥鶴田駅をスタートした2人。
インスタ映えメニューが気になるというごぼうの提案で、鶴田町の中華食堂「つるのたまご」に寄り道。
店主の提案で“吸盤綱引き”で対決することに。
勝者へのご褒美メニューとは…?
そして中泊町に新しく誕生した「湯らぱーく」へ移動。
トレーニングジムも併設された複合温泉施設。
特徴は、ほんのり茶色の“湯冷めしない温泉”
高温風呂・中温風呂、サウナ、水風呂、露天風呂を備えた話題の温泉を堪能する。
今回は2023年度下期で放送された中から高視聴率ベスト5を発表した。
(※個人視聴率での結果を発表します)
※ビデオリサーチ社による個人全体視聴率のコーナー平均で計算
5位は2月6日放送「スノースクート部」
7.66%
〜注目のウインタースポーツに山アナと本格体験〜
4位は12月5日放送「ファッション部」
7.69%
〜佐藤アナが初参戦!市川アナと冬コーデ対決〜
3位は12月12日放送「助っ人部」
7.94%
〜依頼をくれた視聴者の自宅に先川サンタがサプライズ訪問〜
2位は3月5日放送「そり部」
9.08%。
〜優勝すれば世界チャンピオン!そり人世界選手権に俵谷アナと出場!〜
そして栄えある第1位は・・・10月10日放送「銭湯部」
9.21%。
〜★働く部長シリーズ★営業終了後の銭湯の仕事に密着〜
昨年10月から4年目に突入した先川部長のわっち!!〇〇部をよろしくお願いします
!
旅々スミマセンは八郎さんと川口さんのおじコンビが五所川原市をアポなし散歩
スタートは斜陽館前
ここで八郎さんが早速自慢の歌声を披露、対する川口さんも得意のダジャレで対抗する
菓子店を訪ねた二人は好物のうぐいす餅を購入。
その場で食べ終えた八郎さんはさらにご主人おススメの洋菓子もぺろりとたいらげる
ランチは地元の産直施設の食堂で
八郎さんは好物の味噌ラーメンを、川口さんは金木名産の馬肉たっぷりの特製ラーメンをいただく
松しま菓子司キーファルンバウム
五所川原市金木町朝日山447−3
8:00〜8:00
無休
うぐいす餅 170円
和栗のモンブラン 460円
産直メロス(メロス食堂)
五所川原市金木町朝日山195−2
9:00〜6:00
無休
※メロス食堂は11:00〜3:00
みそチャーシュー 1000円
馬味噌ラーメン 1100円
今回のシンアオモリはむつ市山本知也市長が出演する特別編でした。
好きな色は緑色と話す市長は、実土里さんに寄せた自前の緑色ファッションで登場!
むつ市のご当地グルメと感想で、むつ市の魅力を伝えて下さいました。
下北バル(プラザホテルむつ内)
大湊海自カレー「護衛艦おおよど」1200円
むつ市内6店舗で提供する大湊海自カレー。
護衛艦おおよどは、中でもスパイシーな辛さが特徴的なビーフカレーです。
3月7日登場の新メニュー!
下北牛のビーフシチュー 1980円
下北の大地で育ったブランド牛「下北牛」がゴロっと入ったビーフシチュー!
3時間じっくり煮込んだお肉は柔らかくも、食べ応え十分!