今年8月、アイルランドで開催された「少年少女世界空手道選手権大会」に青森県代表として出場した明の星中学校3年 相馬空君(15)。
試合ではシード選手としてブラジルの選手と戦いましたが、惜しくも敗退「世界で戦うには、外国人の体の大きさに対応できる間合いとタイミングが必要になる」を勉強した空君は、現在 間合いの取り方や技のスピードに磨きをかけている。彼の得意技は、相手が仕掛けたタイミングを素早く突く「中段突き」!
番組では、11月に開催される「県空手道中学生選抜大会」優勝を目指して毎日練習に励む相馬空君に迫りました。
東北最大級のジャズイベント「南郷サマージャズフェスティバル」が7月29日八戸市南郷で開催されました。
そのオープニングを飾ったのが5才〜16才の子ども達で結成された「八戸ジャズ楽団」です。
団長は世界的なアレンジャーで松田聖子さんのアルバムを担当するデビット・マシューズさん…。団員の中でも特に注目された子がアルトサックス奏者、野里みきなさん(中1)です。みきなさんは当日大人達のセッションにも参加してジャズファンから大喝采を浴びたサックスの天才奏者です!
番組では「南郷サマージャズフェスティバル」開催までの団員の練習とみきなさんに密着取材し生き生きとした子ども達の様子を伝えました。
ひらない卓球少年団に所属する市川輝龍君(7才)は平内町小湊小学校2年です。
姉兄の影響で卓球を始めたのが5才から。昨年の全日本卓球選手権バンビの部(小学1,2年)で1年生ながら決勝トーナメントに進出、強豪選手と互角に戦った青森県卓球界期待の星です。
練習は少年団が週2回、青森山田学園国際卓球センターで中学生や大学生相手に週1回、後はコーチでもあるお父さんと自宅車庫で毎日朝と晩…。
2025年開催される青森国体での活躍が期待される輝龍君。
番組では津軽地区小学生卓球選手権大会の試合模様や練習に密着し輝龍君7才の挑戦に迫りました。
青森北高校3年佐藤孔美さん(17)。
小学校1年から剣道を始めて現在は女子剣道部のチームを引っ張る主将として活躍、段位は三段。新人戦個人の部では全国レベルで戦う強敵を相手に果敢に攻め続け堂々三位入賞。一躍脚光を浴びました。
番組では部活の様子や青森大学への出稽古、そして高校生活最後の県総体、東北大会へ同行取材しました。
小技は用いず、相手の中心から正攻法に攻め得意の面や小手で活路を見出しその一打に懸ける佐藤孔美さんの剣道魂に迫ります。
また、八郎さんは新緑の北八甲田を散策し全国的にも貴重な泉質の温泉を楽しみました。
今年3月、伊調馨さんを迎えて八戸クラブでレスリング教室が開かれました。
教室には将来のオリンピアを目指す子ども達で熱気ムンムン。レスリング八戸クラブは1974年に創設。オリンピック四連覇の伊調馨さんなど大勢のチャンピオンを輩出したクラブで、現在5才から中3までの子ども達が通っています。
指導者は澤内和興さん。道場には気迫あふれる選手たちのスパーリングと澤内監督やコーチ陣の声が響き渡っています。
番組では、伊藤馨さんに続けとばかりにオリンピアンを目指し頑張っている子ども達の様子や澤内監督の指導方などお伝えしました。
また、りんご娘(とき、王林)もレスリングの体験をしました。