十和田市で誕生した女性限定の桜流鏑馬最高峰上級者の部で 3年連続優勝に輝いた布施蒼依さん。
愛称は“駆ける白馬のクイーン”。 愛馬スペードとスポーツ流鏑馬に情熱を燃やす三本木高校3年生です。今回はRINGOMUSUME(りんご娘)のときとジョナゴールドが彼女のもとを訪ねました。
男子新体操のジュニアクラブ「BLUE KIDS」は、次世代の選手を育成するために「子どもの元気が、青森を元気に!」を掲げ、練習に励んでいます。
新体操の大会が中止となる中、男子新体操オンライン選手権2020が実現しました。新たな試みの大会に、中学生以下のジュニア部門にエントリー。全国から14チームが参加し、予選を5位で通過!決勝進出を果たしました。
練習に励む彼らをRINGOMUSUMEの、ときと彩香が応援に行きました。
青森山田中学校3年生の今田竜大さんは、バドミントンで中学2年生の頃からジュニアナショナルチームU16のメンバーに選ばれるほど次世代の有望選手です。強くなるため親元を離れ、バドミントンの強豪校、青森山田中学校へ入学しました。オリンピック出場を目標に練習に励む竜大さんを、RINGOMUSUMEの王林とときが応援に!
また、街の散策が好きな二人は、青森市内で唯一さくらんぼの新品種を育てている農園と、ユニークなおみくじがある神社を訪ねました。
RINGOMUSUME(りんご娘)の王林とときが、これまで応援してきたいろんな分野で頑張っている子ども達の今を紹介します。
今回は、昨年度バドミントンの国際大会で5回も優勝した奈良岡功大さん。もう一人は、幼いころからフェンシングで互いにしのぎを削っている坪颯馬さんと颯登さん兄弟。
それぞれ次世代の有望選手として、オリンピックでのメダル獲得を目指して頑張っています。青森で育った、注目のアスリートたちをこれからも応援します!
特別編として、これまで紹介してきたいろんな分野で頑張っている“子どもたちの今”を紹介します。
ヒップホップダンスの国際大会で優勝をした沢上りんかさんと、プロのモトクロスライダーとしてオーストラリアで武者修行中の鳥谷部晃太さんが登場!
世界を舞台に活躍する二人の今をお伝えします。