カテゴリー別アーカイブ: あなログ

八戸の郷土玩具「八幡馬」

先日、南部地方に伝わる伝統工芸品「八幡馬」について
わっちニュースで放送しました!

八幡馬を県内でただ一人、鉈(なた)の一刀彫で作り
名人と称されたのが大久保直次郎さんです。
しかし、直次郎さんは2022年12月に亡くなりました。
娘で八幡馬職人の優子さんが技術継承へ動き出している思いを
取材させていただきました。

私が初めて優子さんに連絡したのは、2022年の年末か2023年が始まったばかりの頃でした。
私は入社したばかりで、未熟な部分が多かったかと思いますが、そんな私にも優しく対応してくださったのをいまでも感謝しています。

優子さんが作る「小さい八幡馬」は本当にかわいくて、一目見たときからすぐにファンになりました。
背丈が3~6センチほどで、一般的な赤や黒だけでなくパステルカラーのものも制作しています。ほんっとうにかわいくて愛らしくて、温かみがある作品なのです!

E8470A0B-01E3-43EF-B8BB-9B0828391CA4

ことし3月に初めてお会いすることができ、その時にくださった
この小さい八幡馬は私の宝物です!!

IMG_1476

はっちにある「八幡馬列柱」はすべて直次郎さんが制作したのだそう

取材では、優子さんが自分の作品を作っているところや、
鉈彫りの練習をしているところを撮影させていただきました。
IMG_3111
このときに直次郎さんが生前に作った八幡馬も見せていただきました。
優子さんが箱から丁寧に作品を出してくれた時に感じた迫力は忘れられません。
鉈ならではの荒々しさもあり、直次郎さんが命を吹き込んだような力強さも同時に感じました。

10月に櫛引八幡宮で開催された秋の例大祭での販売会も取材させていただきました。
見てください、この愛らしい八幡馬の数々!

IMG_3126

優子さんの作品

IMG_3128

直次郎さんの作品

私にとって八幡馬は「伝統的なもの」「縁起のいいもの」という印象がありましたが、
優子さんの作品はカラフルで、思わず手にのせたくなるような愛らしさがあり、八幡馬の可能性を感じました!

IMG_3132

昔は、八幡馬を台車にのせた「親子馬」を子供たちが引いて遊んでいたそうです。
その車輪を、優子さんは刻印を押して八幡馬の台として使っています。
車輪は直次郎さんが残してくれたものなのだそうです。素敵ですよね^^

今回の取材を通して、地元には素晴らしい工芸品がたくさんあって
そこに思いをのせて作る素敵な職人の方がたくさんいるのだと知りました。
後継者不足や技術の継承など厳しい現状がある中で、
工芸品の魅力をもっと伝えていけたらと改めて思いました。

優子さんは鉈の一刀彫の修行中。
そんな優子さんがいつか、鉈でも作品を完成させることを楽しみにしています^^

放送された動画はYouTubeでご覧になれます。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

難病を抱える高校球児の挑戦

小野寺です!
先日久しぶりに特集を担当し放送しました!
取材したのは青森南高校野球部に今年入部した
亀井凰介さんです!

C0005 FF

いつも笑顔な凰介さん♪

軟骨無形成症という2万人に1人の難病を抱える凰介さん。
去年までは車椅子生活だった彼が、
この半年間でノックを打てるようになったり
マラソン大会で6.5キロを走ったり
どんどん成長していく姿に
『自分ももっと頑張らないと』と周りを奮い立たせていると
取材をしていてとても感じました。

青森南高校野球部練習の様子_12005 FF

マネージャーとしてもチームを支えています!

困っている人がいたら誰よりも早く助けてあげて
自分に厳しく、できないことを探して挑戦する
そんな凰介さんの周りにはいつも人が集まっていました!
打席でヒットを打つことはもう凰介さんだけの
夢じゃないですし、私もその日が来ることを願う1人です。

青森南高校野球部1年生大003会_2035 FF

初めてユニフォームと背番号をもらい 1年生大会で伝令をする凰介さん

近日中に放送のアーカイブがyoutubeにアップされますのでご覧ください!
放送された動画はYouTubeでご覧になれます。 

取材に協力していただいたみなさんありがとうございました。

unnamed

せーの!わっち!!(撮影:佐藤監督)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

日常2

 

白川アナがブログを更新していてハッとした俵谷です。

6月から更新しておりませんでした(-_-;)

 

昨日は八甲田、今日は岩木山で初冠雪を観測したとのことで…

冬の訪れを感じます。

 

もう少し秋を楽しみたい!まだ来ないで!冬!

 

このブログでは日常の何気ないことを投稿したいと思っています、定期的に!

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

仕事終わりに市川アナとラーメンを食べました♪

私は初めてのお店だったのですが、市川アナが注文方法やオススメを教えてくれました。

ラーメンを食べているときの市川さん、とにかく良い顔をしています。

こちらまで笑顔になります、幸せをありがとう(^.^)/

頼もしい市川さん

頼もしい市川さん

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

金曜日のコーナー「推しイチ」はアナウンサーがテーマをイチから考え企画しています。

先日放送した「ご当地おでん」では、齋藤アナがサポートしてくれました。

おでんを作って盛り付けて運んで…生放送ならではの緊張感!

紹介する商品の撮影や演出など、

いつもたくさんのスタッフに助けられています(´;ω;`)

 

☆♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡

♡放送後齋藤アナと♡

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

 

卓球ロケ帰り(10/9放送わっちタグ)の新井アナと遭遇したときの写真

高校生との対戦でいい汗を流したそうです。

いつも負けず嫌いで努力家な新井アナ、刺激になります( ˘ω˘ )

 

斬新なヘアスタイル

斬新なヘアスタイル

 

– – – – – – – – – – – – – – – – –

最後まで読んでいただきありがとうございます!また投稿します(*^-^*)

 

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

新しい風が吹く予感♪

ご無沙汰しております(*^-^*)白川です。
お久しぶりの更新となってしまいました。

このたび、担当していた耳よりサタデーの番組MCを
9月の放送をもって卒業することになりました。
これに伴い、新人の斎藤アナウンサーが引き継ぐことになります!

これまで番組を通して、MCの麗奈さんを始め本当に多くの方に支えていただき、
貴重な経験と学びを沢山いただきました。
心から感謝しています。

IMG_0839

耳サタッ!

一緒に担当していた麗奈さんは、私にとってお姉さんのような存在。
いつも優しく、麗しく、撮影の合間のおしゃべりも本当に楽しく、
大切なパートナーでした。(これからも仲良くしてください…♡)

今後は、報道に重きを置き、取材やニュースを通して青森の今を
しっかりとお伝えしていきたいと思っています。背筋が伸びる思いです。

齋藤アナは、まっすぐで一生懸命なのが魅力的で
番組に新しい風を吹かせてくれるはずです♪
これからも耳サタの変わらぬ応援をよろしくお願いします♥♡(*^^*)
また更新します(*^^*)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。