月別アーカイブ: 8月 2019

はじめまして

はじめまして!青森テレビ新人アナウンサーの新名 真愛(しんみょう まい)です。
あだ名は「しんまい」です。名前がしんみょうまい、アナウンサーとしても新米なので、よく”しんまい”と呼ばれています。是非皆様に「しんまい」と覚えていただけたら嬉しいです。
出身はうどんで有名な香川県で、大学進学とともに上京し、そして8月に青森県へやって参りました!
青森での生活が始まってまだ1ヶ月程で、まだまだ分からないことだらけな私ですが、
青森県のあらゆる場所を駆け巡り、全力で青森県を吸収したいです。
写真は、先日お休みの日に車で十和田市現代美術館へ行った時のものです。
ずっと「行ってみたい!」と思っていたので、ガイドブックで見ていた本物のフラワーホースを見たときの感動は忘れません!
青森県の方々との御縁を大切に日々成長出来るよう頑張ります!
よろしくお願いします!
新名 真愛

beauty_1565416019730

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

大人の条件

旬のものを旬のうちに食べたくなったら大人!と思っている佐藤です。

もちろん年齢的にはいい大人ですが、精神年齢は永遠の9歳。
そんな私も、青森では旬の味を楽しみ、季節の花を愛でるのが楽しみとなっています。

昨日はお休みだったので、岩木山麓へ嶽きみを買いに行ってきました☆
初めてこの時期に行ったのですが、嶽きみロードと呼ぶにぴったり、
あんなにたくさんお店が出ているとは知りませんでした!

IMG-2984

福島にいる両親や祖父母、叔母も青森のとうもろこしが大好きなので、
大量に送る手続きをし…喜んでくれるだろうなぁ。
私も自宅用と、その場で食べられる茹できみを!!!

どアップで失礼します

どアップで失礼します

嶽きみおいし~~~~~~~~~~い♡♡♡
やはり最高です。プリッと弾けて、甘くて。
今回は嶽に来ましたが、なみおかバサラコーンもおいしいですよね。
青森のとうもろこしを送るのを夏の恒例にしたいと思いました。

続いて向かったのは、田舎館村!
いちごスイーツが大集合するという、いちご好きの私にとってはたまらないイベントへ。

しかし、向かっている途中、イベントが15時までであることに気づき。。。
到着した時すでに14時40分を回っていました。
ほぼ売り切れ&店じまい(TT)
ですが、可愛いピアス(激安!)と生いちごソフトクリームが食べられたので
よかったことにしよう。。。わっち!!見てくださってる方もいましたし。

IMG-2993

晴れている日にはお出かけしたくなります。
次はどこに行こうかな~と考え中です♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

あっという間に夏が…

ごぶさたしています。今泉です。

気がつけば祭りシーズンが過ぎ、お盆が過ぎ、
朝晩はエアコンがいらないぐらいの涼しさに。
毎年のことなんですけど、青森の夏、終わるの早いですよね。

今年は、黒石ねぷた祭り、八戸三社大祭、青森ねぶた祭前夜祭で
中継リポーターを担当しました。
この時期、お祭りが重なるのでアナウンサーの都合がつかず
黒石ねぷたの中継が決まったのは当日の朝。
ニュースワイド時代に、八戸から2度中継をしたことがありますが、
お祭りの中継なんて福岡で局アナをしていた20代の頃以来です。

ただ、当時担当していた番組が
毎朝、外から生中継をするものだったので
中継そのものは何度やったか覚えていないぐらいたくさん経験しました。
そして、20年以上やっていなくても
中継の感覚って体が覚えているんですね。
全然緊張しなかったし、楽しんでできました。

黒石ねぷたはこみせ通りの幅に合わせて小さめに作られていますが、
ねぷたに手が届くような近いところを通るので
違った迫力がありました。

黒石ねぷた。高さも低めでとても近くで見られる

黒石ねぷた。高さも低めでとても近くで見られる

三社大祭の山車も、テレビで見ていたときには迫力がわからなかったのですが、
実際に目の前で見たら、高さ10mにもせりあがる仕掛けに興奮。

生で見ると立体感がわかって迫力があります

生で見ると立体感がわかって迫力があります

そして青森ねぶた。跳人の衣装は自前です。
これを着てお囃子を聞くと、じゃわめかずにはいられない青森市出身の私。

マイクを持って跳ねたの初めて

マイクを持って跳ねたの初めて

黒石ねぷたと八戸三社大祭は、何を喋るかは自分で考えたのですが
青森ねぶた前夜祭は、後輩の記者が台本を書いてくれました。
リハーサルをしてみたら30秒ほど余ったので
残った時間は跳ねることにして本番を迎えました。
跳ねだしたらやっぱり楽しくて、結局中継の終わりまで30秒ほど跳ねっぱなし。
最後は息が切れてしんどかったです。

中継を見た人からは、私の跳ね方がやっぱり青森の人だと思った、とか
私が跳ねる姿しか印象に残っていない、と言われました。
それはそれで中継としてどうなんだろう…とも思いますが
まぁ楽しかったんでよしとしましょう。
私がお祭りの中継をやることもそうそう無いと思うので。

さぁ、秋が来て冬が来て雪が降るぞー(まだ早い)

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

お盆とうろうと家庭の味

昨日のわっち!!もすごく楽しかったです(^o^)

気になることを調査する「わちぺでぃあ」では、
視聴者からの依頼に応え、「カラフルなもなかのようなもの」を調査しました。

これ、何だかわかりますか?

これ、何だかわかりますか?

青森生活9年目なのに、知らなかった・・・
普段スーパーに行っても、お盆用品売り場に立ち寄ることがなかったからもしれません。
県立郷土館の学芸員 増田さんに伺ったところ、
お盆に供物の代わりとして飾るものなんですね。

お盆用品なのに、思わず「可愛い~!」と言ってしまいました。
だって、こちらをご覧ください!

スーパーなのに…可愛い~!!

スーパーなのに・・・

お仏壇なのに…可愛い~!!

お仏壇なのに・・・

お墓なのに…可愛い~!!

お墓なのに・・・

カ~ワ~イ~イ~~♡
自分の部屋や車にも飾りたいなって思っちゃいましたもん。

調査を進めていくと、このお盆とうろうを作っているのは
県内に1件だけだということがわかりました。

C0007 FF

長年作り続けてこられた山野辺辰美さん(78)。
大病を患い、去年廃業することになったとき、
鶴田町のサトウ商事の佐藤社長が、引き継ぐことを決めたそうです。

使う機械は、山野辺さんから受け継いだもの

使う機械は、山野辺さんが長年使っていたもの

工場には・・・

C0003FF

「山野辺商店」の看板。
山野辺さんの想いと一緒に、こちらも受け継いだんですね。
サトウ商事さんのお蔭で、県産(?)のお盆とうろうが途絶えずにすみました!!
本当によかった。ありがとうございます!

視聴者の方からも「全国共通だと思ってた…」や、
「ずっと気になってたので調べてくれてありがとう」などの
メッセージをいただいて、すごく嬉しかったです(o^^o)
県内だと津軽、下北で使われていて、型や飾り方は違いますが他にも
山形の庄内地方や、秋田・北海道の日本海側にもこうした風習があるようです。

私自身知らないことだらけだったので、とても興味深く楽しい調査でした✨

 

受け継ぐといえば!
昨日のわっちtheキッチンで、青い郷里の松山さんに教えていただいた「お煮しめ」

IMG-2909

びっくりするくらいおいしくて箸が止まりませんでした!
ダシがきいていて、色々な具材の旨味が出ていて。
煮しめって、それぞれの家庭によって具材や味が違うんですよね。
私はこれを我が家の味にします!!!生涯作り続けるぞぉ( ´^o^`)
ぜひわっち!!のwebページでレシピを見てみてください✨

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。