作成者別アーカイブ: 俵谷理瑶

よいお年を!

 

こんばんは、俵谷です。

 

今日で仕事納めでした。

昨年も年末はニュース勤務でしたが「青森の雪はこんなもんかあ…山形とあまり変わらないな(-_-)」な~んて思っていました。

 

今年は…なんという大雪…しかも連日…

毎朝起きるたびにベランダに雪がどっさり積もっていて「これが…青森の雪か!!」
と参っています。毎朝雪かきをしながらご近所さんと「今日も積もりましたね~」なんて話すのが最近の日課です。来年はこの雪を味方にウィンタースポーツを楽しみたいです。

 

 

ところで、年末の勤務でひそかに楽しみにしていたことがあります。

ニュースの終わりに「よいお年をお迎えください」と言うことです(笑)
そんなこと!?と思うかもしれませんが、1年に一度、この場面でしか言えない一言、なんだか特別感がありませんか?

仕事納め!

無事に言えました♪

 

年末の勤務を無事に終え、記者とカメラマンと記念に撮りました☆

大みそかも頑張りました☆

頼もしいメンバー

若手記者ズ(^.^)

若手記者ズ(^.^)

女子(^.^)

女子(^.^)

 

 

 

今年も青森テレビをご覧いただきありがとうございました。
みなさまよいお年をお迎えください。

 

 

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

2024 マイ ベスト(?)わっち!!

 

こんにちは、俵谷です

今年もわっち!!をご覧いただきありがとうございました。

27日(金)の放送が今年最後のわっち!!でした。
その日のメッセージテーマは「2024マイベストわっち」。
ベストなんて決められないよ!!ということでいくつか振り返ります(*’ω’*)

今年の4月から木金のMCを担当させていただくことに…!!
嬉しい!緊張する!楽しみ!頑張ろう!の気持ちで臨みました。
大、大、大緊張の初回はオープニングで先川さんに「今日からMCを担当する”小野寺さんで~す”」と紹介され緊張が和らぎました(笑)

 

この表情

この表情

 

そして視聴者の方からメッセージをいただいたそり部!入賞には届きませんでしたが、スリル満点!自己ベストの記録でした☆

来年リベンジしたい!

来年リベンジしたい!

 

このほかにも○○部ではたくさん体を動かしたり、先川さんとバトルしたり絆を深めたり、今までにない体験ばかりでした!

夏を満喫ラフティング

夏を満喫ラフティング

見つめ合っているのがおもしろい

絆が深まった(?)社交ダンス

無敵のコーンホール俵谷

無敵のコーンホール俵谷

 

中継では県内各地にお邪魔しました♪

南部町のサクランボ♪

サクランボ狩り♪

名探偵俵谷(?)

名探偵俵谷(?)

つがる市のスイカ

スイカにかぶりつく!

ビアガーデン♡

飲みすぎビアガーデン

日々の放送がとても新鮮で楽しく、いつも「あれ!?もうエンディング?」とあっという間に番組が終わっています。

なりきり先川さん

なりきり先川さん

突然のワイプ芸

突然のワイプ芸

久本雅美さんを隣にド緊張

久本雅美さんを隣にド緊張

白川アナイチオシの紫外線対策グッズ…

白川アナイチオシの紫外線対策グッズ…

挙げたらキリがないのでこのあたりで…

 

いつも視聴者のみなさんからのメッセージを楽しく読んでおります♪
そうだったんだ!こんなこともあるのか!と驚きや新たな気づきで溢れています(^.^)
どんなに奇抜なメッセージテーマでもそれにちなんだ投稿を毎回たくさん送ってくださり、いつも視聴者のみなさんとつながっている、視聴者のみなさんに支えられている番組だなあと感じます(*´ω`*)

 

来年も沢山の方々にわっち‼を楽しんでいただけるよう明るく元気に頑張ります!

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

たのしいおいしい芋煮会

こんにちは、俵谷です

 

先週のわっち!!○○部で芋煮部をしました(^O^)/

山形県出身のわたくし、この時期になると芋煮会がしたくてウズウズ…

 

先川さんのお母様が山形県出身ということもあり、先川部長が幼いころに食べていたであろう懐かしい味を食べてほしい!そしてわっち!!をご覧のみさなんに芋煮の魅力を伝えたい!といことで生放送中に芋煮会を開催しましたヽ(^。^)ノ

 

 

 

山形県の郷土料理、芋煮。実は地域によって味付けや具材が違います。

出身地によってそれぞれの「芋煮」があるんです。

1112_173042わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】

私の地元は味噌味、市川さんが住んでいた地域は醤油味

 

 

番組では、青森のみなさんに親しみを持ってもらおうと

庄内風(味噌味豚肉)の芋煮に鍋用のせんべいを追加してオリジナル芋煮を作りました!

 

1112_173947わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】

 

 

市川さんが住んでいた置賜地域(醤油味牛肉)の芋煮も作りましたよ!

 

 

1112_174123わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】

 

それぞれの良さがあるのでどちらかひとつ!なんて選べません(笑)

 

 

IMG_0312

愛情込めてつくりました♡

 

みんなでワイワイ芋煮会♪寒い中でしたがとても楽しかったです(^-^)

 

番組終了ギリギリまで芋煮を堪能

番組終了ギリギリまで芋煮を堪能

 

 

 

 

作り方は簡単ですので、作って食べ比べをしてみてください(*’ω’*)

私の地元、庄内地方は豚肉を使った味噌味の芋煮です!

材料、レシピはこちら↓

 

1112_173208わっち!!【先川部長をおもてなし!山形県の郷土料理芋煮を屋外で味わう▽車麩卵とじ】 (1)

 

 

☆材料 ========================

・里芋(時短のために今回は水煮を使いました)200~300g
・豚肉 : 150g~240g
・こんにゃく:  150 ~200g
・長ネギ:100~150g
・厚揚げ:1枚
・しいたけ:6枚
・味噌:大さじ3~6
・料理酒:大さじ2
・水:500~650cc
☆作り方========================

①鍋に里芋とこんにゃくを入れる
※こんにゃくは手でちぎる

②具材が隠れるまで水を入れ、中火で煮込む

③豚肉は3~4cmに、しいたけは石づきを取り4等分に、厚揚げは食べやすい大きさに切る

④鍋の水が沸騰したら、③で切った具材と、味噌、酒を入れて味付け

⑤斜めに切った長ネギを入れて5~10分煮たら完成!!

 

========================

これからどんどん寒くなるので、美味しい芋煮で心も体も温まってください(*’ω’*)

 

 

 

見つめ合うふたり♡

見つめ合うふたり♡

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

夏を感じるラフティング♪

お久しぶりです、俵谷です。

先週の先川部長のわっち!!○○部で、ラフティングを体験してきました!

 

 

4月ぶりの○○部!

念願のラフティング!

 

チームワークが試されるラフティング、先川さんとの相性はいかに!

 

出発前に気合いを入れて!

出発前に気合いを入れて!

 

岩木川を約4km下る体験をしてきました!

流れが速く急なところは思わず大きな声が出てしまいました!

水しぶきやボートの揺れが良い刺激!とにかく楽しい!

 

たのしーーー!!!!

たのしーーー!!!!

 

木々の緑がとても綺麗で、鳥のさえずりや虫の声も聞こえてきました。

まさに、カラダ全体で自然を感じる体験!!

 

 

いい笑顔

いい笑顔

 

終始笑顔でした(^-^)

たのしい!タノシイ!楽しい!

 

息を合わせて漕いでいきます

息を合わせて漕いでいきます

 

 

コースの途中では、4メートルの高さから岩木川にダイブ!

 

落下する俵谷

落下する俵谷

 

高いところは平気なタイプです(^ω^)スリルがあって最高でした!

 

落下する先川さん

落下する先川さん

 

 

水深が深いところでは、ぷかぷか浮きながら川の流れに身をまかせ、、、

 

冷たくてきもち~♪

冷たくてきもち~♪

 

夏を感じるステキな体験でした!

木立さんをはじめ、スタッフのみなさんのおかげで安全に楽しくラフティングを体験できました。A’GROVEのみなさん、ありがとうございました!

 

 

木立さんのおかげで楽しく安全に過ごせました♪

先川さん、木立さん、落下したディレクターと一緒に

 

 

ここまで載せた写真はすべて体験中に撮っていただいたものです。これもコース料金に入っているなんて!うれしー!!!

 

0723_174502わっち!!【夏にお勧めラフティング体験▽トマトのひんやり煮浸し▽NOW中継】

 

☆ラフティング体験、詳しくはこちらから↓

https://www.a-grove.com/

 

みなさんもこの夏お友達やご家族とぜひ体験してみてください(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。