今日は、福岡の太宰府天満宮から
巫女さんがわっちのスタジオに来てくださいましたー☆
福岡→青森は梅の花、青森→福岡はリンゴを贈るという交流が、
平成11年から続いているんです。
大宰府天満宮には200種、6000本の梅の木があるそうで・・・
2~3月にかけて咲くと聞きました。満開の時期は綺麗だろうなぁ。
梅の咲く時期に、ぜひ行ってみたいものです。

江藤さん、臼間さんありがとうございました☆
お二人とも小柄でおしとやかでステキ!
巫女さんの衣装、憧れますね・・・*´∇`*
わっちtheキッチンは梅ちゃん先生による海鮮恵方巻づくり☆
巻く瞬間の先川さん、集中しすぎて下顎が出ています。

この後大成功!
今年の恵方は、南南東。
スタジオだと、カメラの反対側です。
ちゃんとそちらを向いて食べていただきました。笑
県内のキラリと光るものを紹介するキラリ★逸品は・・・
おにぎりを食べているようにしか見えませんが、実はこれパンなんです!
その名も「おにぎりパン」
青天の霹靂の米粉を使っています。

焼きたてはほんのりお米の香り♪
味も4種類あって、私は十和田バラ焼きをいただきました♡
ふっかふかの食感で、パンというより中華まんに近いかも?
青天の霹靂の特徴である上品な甘みも感じられました。
中のお惣菜がまたおいしくて、青天の霹靂におかずをのせて食べているような満足感!
ほぼ完売となっている青天の霹靂ですが、
青森市のリトルプリンセスでは米粉があるうちはおにぎりパンを作っていくそうですよ。可愛くておいしいパンがたくさんありますのでぜひ☆