作成者別アーカイブ: 駒井 亜由美

ぶらり女2人旅♪

まずは皆さまにお詫びです…。 

なかなかブログを更新せずに本当に申し訳ありませんっ! 

桜の開花情報も更新するなんて書きながら…涙。 

大変失礼しました。 

ただブログ用に各地の桜の撮影はしていたんです…。あ、でも更新していなかったのは事実…。 

言い訳しませんっ!ごめんなさいです! 

それらの写真はこれからどんどんっ!アップしていきますんで宜しければどうぞご覧下さい! 

   

お詫びの1回目のブログはこちらです。↓

先日、岩手県へ行ってきました。 

旅のお相手は、以前、私が担当していた『おしゃべりハウス』の元スタッフのよしまちさん。 

毛越寺にて。右:よしまちさん

 

今は、めっきり私の人生相談や恋愛話などにお付き合いしてくださるお姉さまです。

ちょうどこの日は、気温が上がり、半そででも良いくらいの気持ちよい陽気でした。 

まずは、平泉の毛越寺に行き、その後、中尊寺へ。

中尊寺にて。たくさんの人で賑わっていたため↑この場所で撮影するのに一苦労でした。

  

新緑の中を歩き、気持ちよかったですよ~。

竹林に囲まれたもみの木。空気が美味しかったです。

 

茅の輪をくぐりました。私の穢れは払えたかしら…

そして、2日目は、小岩井農場へ。

青空と緑に黄色!最高に気持ちよかったです!

どこまでも続く黄色の菜の花畑に私たちは感動し、終始撮影会でした。

顔出しくんで記念撮影。

青森もこれから本格的な新緑の季節になりますね!待ち遠しいです♪♪

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

春、みっけ♪

今朝、通勤途中に見つけたつくしたち。

大小さまざまなつくしが整列している姿にキュンとなり、思わず携帯電話のカメラで撮影しました。

等間隔に並んでいます。

そして、お昼の休み時間に会社周辺を歩いていたら…

コンクリートからたんぽぽが!!

ど根性たんぽぽ!

青森にもようやく春の訪れが♪

桜の開花もまもなくですし、楽しみです。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

青森の旬を求めて…

きょうは、青森市古川の魚菜センターへ『春』を探しに行ってきました。

朝から観光客もたくさん!賑わっていました。

お世話になったのは、『たけうち青果店』の竹内さん。

行者ニンニクやボンナ、ココゴミやタラノメなど、旬の山菜がいーーーーぱい!

春の良い香りでした~!

春がいっぱいです。

中でも、竹内さんに『葉わさび』の美味しい食べ方を教わりました。

とっても簡単ですよ~♪

①葉わさびを洗い、下処理して、2~3センチほどにざく切りにします。

②塩をふり、全体になじませ15分ほど置きます。

③沸騰した湯をかけて、2~3分ほどしたら湯切りをし、ビニール袋に入れ、輪ゴムで閉じ、冷蔵庫に3時間ほど入れて完成。

お好みでめんつゆなどで味をつけても美味しいそうです。

駒井作:葉わさびのおひたし

ぜひ、お試しください!

いかがでしょう?

これからも旬を求めてぶらり旅に出かけます。

もし皆さんのまわりで『旬なもの』がありましたらnewswide@atv.jp まで情報をお寄せ下さい♪

竹内さん、お世話になりました。

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。

浅虫の『湯の島』へ♪

きょうは『ニュースワイド』の取材で青森市浅虫の『湯の島』へ行ってきました~!

青空と海と湯の島

今、湯の島ではカタクリの花が見頃なんです。

カタクリの花(紫)と山野草たち

島一体が、紫のカタクリの花♪

見上げると…

立体的な花畑が見事でしたよ~!

薄い紫から濃い紫まで色鮮やかでした♪

湯の島の散策は、1周1時間ほど、あっという間でした。

浅虫から湯の島への渡し舟は随時運行しています。

問い合わせは、017(752)3250

カタクリまつりは今月30日まで、ぜひぜひ、みなさんも湯の島へ♪

ガイドの皆さんが丁寧にわかりやすく案内してくださいます。

花のかおりや美味しい空気を楽しめ、気分爽快でした~!

ガイドの皆さん、ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: あなログ | コメントは受け付けていません。